





BX200を所有しています。
買った理由は古いテープのデジタル化のための再生機としてです。
条件が合った時の再生能力は気に入っています。ただたまに条件が何か
合わないのか、補正機能の無いノーマルVHSのデッキでの再生の方がマシ
な場合もあるようです。
多くのテープはBX200で大丈夫ですが、たまにあるこうした条件の合わない
テープも補正機能を掛けて再生してキャプチャーをしたいと思っています。
BX200で綺麗に再生できないテープを試すのに、皆さんでしたらどのメーカー
のどのモデルを選択しますか?ご意見を聞かせてください。
地上波もデジタルになりますし、そもそもVHS自体の寿命も末期に来てますね。
そろそろ最後のVHSへの投資をしようと思ってます。
書込番号:1848027
0点


2003/08/30 14:35(1年以上前)
1・・1様。(遅い返信となります)
私も100%同じ経験をしています。
「補正機能の無いノーマルVHSのデッキでの再生の方がマシ
な場合もあるよう・・」
その通りですね。でもS端子を使用して、TBCやDNRを任意に
選択してデジタル化したいと私も思ったものです。
おすすめのデッキは残念ながら現行機種にはありません。パナのSXG
550の掲示板の過去ログを参照してみてください。
私はSVB10を使用していますが、BX200からDV化したものは
すべてSVB10で再度やり直ししました。
ご参考までに。
書込番号:1898485
0点


「三菱電機 > HV-BX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/01/11 18:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 17:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/06 1:05:54 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/30 14:35:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/07 3:06:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/13 0:56:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/08 19:40:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/04 14:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/02 0:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/07 19:13:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内