意見とも質問ともなんともいえませんが・・・。
約10年使っていたビクターのデッキが壊れたため、ダビング用の1台としてBX200を買いました。買ったばかりです。もう1台は三菱BS820です(4年か5年前のものでしたか?)。そしてさっそく繋いだところ、BX200の方の画質が、粗いというのかシャープという言い方なのか、そんな感じに見えます。テレビ映像を見たとき、そして再生した時、共に粗く感じます。BS820で録画したテープ(S−VHS標準)をBX200で見たところ、なんだかVHS3倍画像を見ているような、ペッタリとした絵にも感じられ・・・。BS820とビクターの時では、色味の違いこそあれ、画質に関してはそんなに違和感は無かったのです。これはBS820の方が画質が丸い(?)とみるのかどうか・・・どうなんでしょう? それとも機械ごとの癖はよくある事ですか? もちろんノイズではありません。最初に見ていきなり気付きました。
また色の濃さはBX200の方が少し濃い(暗い?)ですが、これはもしかしてテレビ側の入力部毎に癖があったりする可能性はないのかな、とも思ってますけど・・・。差し替えが面倒なので試してません。
書込番号:392333
0点
2001/11/26 00:21(1年以上前)
画質の調整でソフトにしてみましたが、単にボケた感じになって意味無しでした。あと5倍で録ったんですが、ノイズは少なくて気にはなりませんでしたが、絶対的な画質が当然良いわけはないので、映画はもう2度と録画しません。バラエティー番組など用にします。本当はBSの映画を5倍でたっぷり録画しようと思ったんですけど・・・。
使いこなすのはまだこれからだ・・・。
書込番号:393262
0点
2001/12/04 01:27(1年以上前)
小生のBX-200も、画像処理ソフトでシャープ強をムリヤリかけたような画質です。強引に美しくみせかけているようなら、やっぱしごまかし画質なんですよね。以前、写真の現像とプリントを趣味でやっていたのですが、使い捨てカメラのネガをどんなに工夫しても、高級カメラの画質には及ばない。1000円のハードで生まれたものは、やっぱし1000円。そんな感じです。もう少し高価でもよいから、きちんとした物を作って欲しかったとおもいます。
BX-200の巻き戻しは三菱だけあって高速ですが、モーターが飛び出るのではないかと思われるほど本体が振動して、ビックリします。それと、業務用茶ぶたのテープの中に、巻き戻しができないものがありました。他のデッキでは巻き戻しができるのに…。
書込番号:406286
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2004/01/11 18:45:56 | |
| 3 | 2003/11/29 17:31:12 | |
| 4 | 2003/09/06 1:05:54 | |
| 1 | 2003/08/30 14:35:37 | |
| 1 | 2003/08/07 3:06:03 | |
| 4 | 2003/05/13 0:56:25 | |
| 1 | 2003/05/08 19:40:18 | |
| 0 | 2003/05/04 14:13:42 | |
| 3 | 2003/05/02 0:35:58 | |
| 1 | 2003/05/07 19:13:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


