





5月初旬に、旧VTR故障の為、やむを得ずに購入しました。(本当はW杯用のデジタルBSチューナーが欲しかった)先々週ふと気が付いたのですが
何気にUHFを見ようとした所、ch−11,13,14,15,16がBSデジタル放送
受信状態に設定されているのです!。(画質はノーマルですが・・録画もOK)
私は購入後、自動設定をしただけです。(受信伝送路はCATVです。)
今までの他のTV、VTRでは再設定しても受信出来ません。
今のVTRやTVならどれでも受信可能なのでしょうか?
又、昔の機械でも何かすれば受信できるのでしょうか?
(CATV用の新しい帯域があるなら御存知の方、お教え願います?)
最後にBSチューナ部に問題がありそうな情報が記載されていて不安でしたが今のところ全く問題無く、動作はソニー、ビクターより機敏で、3倍録画もなかなか綺麗です「BX−200」が3万円以下なら、かなりお買い得です!。
書込番号:745948
0点


2002/06/02 11:22(1年以上前)
それはデジタルBSチューナーなしで受信しているってことですか?
今、BX200かSVB300かで迷ってます。
BSを受信できることと故障の程度、頻度の小さいことを重視しています。
安ビデオNV-H110より良ければ、問題ないです。
書込番号:748977
0点



2002/06/04 00:30(1年以上前)
BSデジタルチューナー無しで受信しています。
私の住んでいる一帯は、NTTの鉄塔の近所の為、CATVの配信による共同受信をしています。しかし、CATVに加入してはいません。その線で通常の地上放送を受信しているだけです。
CATVが一旦受信した映像を通常放送にコンバートしてどこかの帯域で提供しているものと思われます、BX−200の自動設定はこれを認識してくれる様です。(他の今まで使用していたTVやVTRでは自動設定不可。)
私は使用期間が短いので、機械の故障の頻度や耐久性は判断出来ませんが、このVTRを利用する際はリモコン無しでは何も出来ません、私のようにリモコンが時々行方不明になる人は、本体前面で予約操作出来る機種(今は無いのかも?)が良いです。
書込番号:752073
0点


2002/06/05 12:33(1年以上前)
ただ単に、CATV会社がスクランブル掛けてないだけでしょ。
↑CATVに加入していなくても、ノンスクランブルch.は見れます。
期間も限定されていると思います。(デジタル移行までとか。)
ch.はビデオが勝手に割り当てているだけ。
BX200でなくても見れます。勿論、CATVの会社によります。
書込番号:754540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/01/11 18:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 17:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/06 1:05:54 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/30 14:35:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/07 3:06:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/13 0:56:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/08 19:40:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/04 14:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/02 0:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/07 19:13:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)