





現在、6年前に購入したビクターHR−VX7と三菱の安いVHS(??32)を所有しています。
最近、VX7のチューナーにノイズが出てきたり(テレビ直はノイズなしです)、テープが出てこない現象もでたりと、多少衰えてきているようです。
そこで、突然に使えなくなるのも困るし、S−VHS同士のダビングも行いたいので、HV−BX200かSX300の購入を予定しています。
そこで2つ質問があります。
1.BSとFEヘッドが不要な場合、BX200とSX300の録画・再生性能は同じですよね?
2.BX200を購入したとして、VHS(標準)テープからS−VHS(標準or3倍)テープのダビングに限った場合、再生側・録画側のデッキは、どの組み合わせがベストなのでしょうか?
私としては再生側を重視する方が良いのではないかと思うので「VX7からBX200へ」がベストかなあと思うのですが・・・。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:854701
0点


2002/07/27 00:06(1年以上前)
0541さんの質問についてですが、1については基本的には同じですが、5倍モ-ド録画したものを再生するときには、BX200には再生専用ヘッドが搭載してるので、多少違うものと思われます。自分自身では比較したことはありませんが・・・・。2についてですが、VX7の再生状態にもよります。もし、VX7の録画状態が良いならばBX200を再生側、VX7を録画側にしてみるのもいいでしょう。自分はダビングする際は6年位に買った三菱のS-VHSデッキを録画側、BX200を再生側にして行っています。BX200にはデジタルTBC、DNR等の処理により、ある程度の高画質が得られることと、古いデッキの録画性能がある程度保持されているので、このような方法をとっています。
書込番号:855479
0点


「三菱電機 > HV-BX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/01/11 18:45:56 |
![]() ![]() |
3 | 2003/11/29 17:31:12 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/06 1:05:54 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/30 14:35:37 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/07 3:06:03 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/13 0:56:25 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/08 19:40:18 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/04 14:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/02 0:35:58 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/07 19:13:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)