HV-BX200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

テープ種類:SVHS HV-BX200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビングに関して

2002/07/26 16:04(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

現在、6年前に購入したビクターHR−VX7と三菱の安いVHS(??32)を所有しています。
最近、VX7のチューナーにノイズが出てきたり(テレビ直はノイズなしです)、テープが出てこない現象もでたりと、多少衰えてきているようです。
そこで、突然に使えなくなるのも困るし、S−VHS同士のダビングも行いたいので、HV−BX200かSX300の購入を予定しています。

そこで2つ質問があります。

1.BSとFEヘッドが不要な場合、BX200とSX300の録画・再生性能は同じですよね?

2.BX200を購入したとして、VHS(標準)テープからS−VHS(標準or3倍)テープのダビングに限った場合、再生側・録画側のデッキは、どの組み合わせがベストなのでしょうか?

私としては再生側を重視する方が良いのではないかと思うので「VX7からBX200へ」がベストかなあと思うのですが・・・。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:854701

ナイスクチコミ!0


返信する
すっぽんさん

2002/07/27 00:06(1年以上前)

0541さんの質問についてですが、1については基本的には同じですが、5倍モ-ド録画したものを再生するときには、BX200には再生専用ヘッドが搭載してるので、多少違うものと思われます。自分自身では比較したことはありませんが・・・・。2についてですが、VX7の再生状態にもよります。もし、VX7の録画状態が良いならばBX200を再生側、VX7を録画側にしてみるのもいいでしょう。自分はダビングする際は6年位に買った三菱のS-VHSデッキを録画側、BX200を再生側にして行っています。BX200にはデジタルTBC、DNR等の処理により、ある程度の高画質が得られることと、古いデッキの録画性能がある程度保持されているので、このような方法をとっています。

書込番号:855479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サポートセンターの減少

2002/07/23 17:35(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 Bakkiさん
クチコミ投稿数:293件

使用しているデッキの駆動系がへたってきたため、
このページを参考にさせていただき通販で購入しました。

以前、持ち込んだことがあったので、
地元のメーカーサポートセンターの存在を知っていたのですが‥。
取説によるともうないようです、京都には。
大阪に統合されているようです。

ご時世ですかねー。
こうなると通販が利用しにくいですね。
地元の電気店で買った方が良いんですかねー。
でも、一万円もちがったんですよねー。

つまらぬ「ぼやき」で、板汚しました。

書込番号:849155

ナイスクチコミ!0


返信する
さもんさん

2002/07/28 04:11(1年以上前)

私も京都在住なので壊れた時、直接持ち込みが出来ないのは悲しいです。
サービスの話を聞いたりするのも楽しみの一つだったので。
修理やメンテの方ですが、購入した店とは違う店でも大体は受付してくれますよ。
ただ、手数料取るところも有るので聞いてからした方がイイかもしれません。
後はメーカーサポートセンターによっては宅配便で修理品を送って、
修理してくれるメーカーもありますよ、三菱は判らないですけど・・・

>でも、一万円もちがったんですよねー。
京都のお店ってはっきり言って家電は高いですよね・・・
寺町は死んでしまったし、郊外店はそこそこ安いかなでも通販ほどではないですが(笑)

書込番号:858048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色ずれが・・・

2002/07/20 02:10(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

BX200を最近購入したんですが、再生時に色ずれがひどくて気になってます。
特にアニメのように色と色の境目がはっきりしてる画像のときは境目が思いっきりにじみます。これって仕様なんでしょうか?

書込番号:842186

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/07/23 06:58(1年以上前)

この機種は若干色ずれが大きいようですね。
これは仕様だと思います。

しかしもともとVHS、S-VHSは色帯域が狭いため
どんなに高級な機種を使っても色は滲んでしまいます。

書込番号:848403

ナイスクチコミ!0


スレ主 vosvosさん

2002/07/23 19:59(1年以上前)

Akitoさん、ご意見ありがとうございます。
仕様っぽいですか。しかし今まで見たことないようなレベルなので一度客相に相談してみようと思います。

書込番号:849397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VHSモードってありますか?

2002/07/16 23:15(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 タカ22さん

S−VHSかVHSか迷っています?
昔のVHSデッキもあるので保存に必要ないものはVHSモードで録画したいのですがそのようなモードはあるのですか?
S−VHSで録画したものをVHSデッキで再生するとどうなるのですか?

書込番号:835896

ナイスクチコミ!0


返信する
QuickTimeさん

2002/07/16 23:42(1年以上前)

簡易再生のできるものでしたら、再生はできますがS-VHSの画質ではでません。
そうでないものは画像はでないです。

書込番号:835994

ナイスクチコミ!0


QuickTimeさん

2002/07/16 23:43(1年以上前)

>VHSモードで録画したいのですがそのようなモードはあるのですか?
ありますよ。

書込番号:835997

ナイスクチコミ!0


みっちゃ2さん

2002/07/17 00:37(1年以上前)

>VHSモードで録画したいのですがそのようなモードはあるのですか?
ありますよ。ただメニュー画面で設定するので、昔のSVHS機みたいに「スイッチぱち」とワンタッチでは行きません。

書込番号:836176

ナイスクチコミ!0


QuickTimeさん

2002/07/17 00:41(1年以上前)

VHSテープを入れれば自動でVHSモードじゃない?

書込番号:836190

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカ22さん

2002/07/17 12:33(1年以上前)

みなさんいろいろとありがとうございます。
BX200を買う事に決めました。

書込番号:836902

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/07/17 21:58(1年以上前)

S-VHSの簡易再生が出来る様になったのはここ4-5年なので、それ以前のVHS機で
再生するにはVHSモードで録画する必要があります。
で、BX200はS-VHS ETモードがありますので、OFFにしておかないとVHSテープを自動で
VHSモード録画されませんので、注意して下さい。
デフォルトではOFFだったと思うのですが、一応確認して下さい。
パネル左上にS-ET表示が有ればON、無ければOFFです。

書込番号:837803

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/07/17 22:08(1年以上前)

訂正します。

VHSテープを入れた状態で、パネル左上にS-ET表示が有ればON、無ければOFFです。

書込番号:837825

ナイスクチコミ!0


すっぽんさん

2002/07/19 07:44(1年以上前)

S−VHS簡易再生できるようになったのは10年位前からあります。

書込番号:840473

ナイスクチコミ!0


るーるらーさん

2002/07/19 20:53(1年以上前)

上のレスを書いていた時、相当ボケてました。
4-5年くらい前に出たのはS-VHS ETモード搭載機でした。

簡易再生機が出て少しの間に、殆どすべてのデッキが簡易再生出来る様になりましたよね。
私が最初に買った1988年製の三菱S64の頃は、S-VHS録画をすると周りのの誰も見る事が
出来なかった物です。

今思えば、あの頃からビデオデッキは、モデルチェンジの度に機能を削られていきましたね。

書込番号:841465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BX500とBX200は機能は同じ

2002/07/14 17:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 XX2さん

三菱の最新のカタログを手に入れました。きになるBX500も掲載されていますが、仕様と機能欄を見てみるとまったくBX200と同じでした。
 たとえば、デジタルCSスルーや3次元Y/C分離4MBIT、3次元DNRも同様。逆に、他の機種にあるグラフィカル画面表示、きれい消去、録画リストは搭載されていません。
 BX200を慌てて買う必要もないようです。(売価は上がるでしょうけど)
HD1000とそっくりの外観で、リモコンとも色がマッチして、個人的にはよいと思うのですが・・・ただし、まったく同機能とは・・・

書込番号:831183

ナイスクチコミ!0


返信する
わにわに四国さん

2002/08/15 12:26(1年以上前)

価格で1万円の違いでは、どちらを選んだらよいのでしょうか?

書込番号:891101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理か購入か

2002/07/12 21:12(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

ソニーの「SLV−SR1」を使っていましたが、テープを取り出せなくなり
修理にだそうか、三菱の「HV-BX200」を買おうか迷っています。

今まで3回ほど同じことが起こり、そのつど修理に出してきました
(大体修理費として毎回1万円位かかりました)

画質としてはどちらの方がいいのでしょうか?
どなたか知ってる方お教えください。

書込番号:827480

ナイスクチコミ!0


返信する
そじさん

2002/07/29 01:54(1年以上前)

2週間たっちゃったのでもう結論が出てるかもしれませんが、SONY SLV-RS7とBX200を所有しています。偶然ですが僕もRS7からテープが出なくなったのでそろそろ買い換えどきかと思い、BX200を選びました。
結論から言うと、BX200の方がベターです。
・RS7の良点:RS7の映像の方が全体的に明るい(BX200より白が白に近いなど)。デザインが安っぽくない。
・BX200の良点:色にじみやノイズが少ない。映像が安定している。3倍モードは比べられないくらいこっちが上。メカの動きがかなり機敏。
・BX200の気になる点:BX200は色がなんとなく黄色っぽくて暗い。フロントパネルの石目調が好きになれない(もう慣れましたが..)
てな感じです。でも、RS7を修理して1万数千円払うくらいなら、あと1万円足せばBX200が買えますし、コストパフォーマンスはいいと思います。

書込番号:859708

ナイスクチコミ!0


スレ主 YANQさん

2002/07/31 23:20(1年以上前)

教えて下さりありがとうございました。とても参考になりました。
まだ修理するか購入するか迷っていましたのが、これでふんぎり
がつきました。BX200を買うことにします。
あ、でもBX500が出た後の方が今買うよりもさらに安く手に
入りますかね?

書込番号:864751

ナイスクチコミ!0


そじさん

2002/08/03 15:04(1年以上前)

安くはなるでしょうけど、それまで待てるかどうかじゃないですか。
ちなみに僕は39,800の頃買いましたから今でも十分安いような気が.....。
ただ、BX500自体ちょっと気にはなりますけどね。

書込番号:869434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX200
三菱電機

HV-BX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

HV-BX200をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)