このページのスレッド一覧(全262スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2002年1月30日 17:19 | |
| 0 | 3 | 2002年1月29日 00:36 | |
| 0 | 8 | 2002年1月29日 23:19 | |
| 0 | 5 | 2002年2月7日 10:06 | |
| 0 | 1 | 2002年1月22日 23:46 | |
| 1 | 0 | 2002年1月22日 20:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私もこのHPを見てBX200の購入を考えています。
以前この機種は製造番号が古い物はかなり初期不良が多いという書き込みを見たような・・・。
そこで質問なのですが、現在この機種の製造番号は何番ぐらいでしたら最新なのでしょうか?どなたかご存知でしたらよろしくお願いします。
0点
2002/01/28 15:24(1年以上前)
機械である以上、古くても新しくても不良品はつき物だと思います。
現に今、初期ロット(1000番台)のBX200を使っていますが、不調どころが絶好調です。修理歴はありません。
最近友人が買ったBX200(20000番台)はわずか一週間で動作がおかしくなり、今修理中です。
参考までに。
書込番号:498569
0点
2002/01/29 23:31(1年以上前)
1月24日に秋葉原の家電店にて購入した私の「BX200」は初期物なのか最新物なのかは判りませんが、製造番号は「018392」でした。
書込番号:501689
0点
2002/01/30 17:19(1年以上前)
今日ヤマダ電気で買ったのは、02233*Mという番号でした
38640(税込み)円です。ポイントがあったので、ここで買いました。
書込番号:502929
0点
今現在、三菱のX1000を使用しています。ただこのデッキもう10年近く使用している為少々くたびれかけました。そこで新しくHV−BX200を購入しようと考えているのですが、ビクターのVXG300をも候補に考えています。
三菱のデッキと比較して、ビクターのデッキは画質的に三菱とどちらの方がいいでしょうか。まあ価格的に以前ほど気にしていませんが買えばそうすぐには捨てられませんし大事に使いたいものなのでアドバイスのほうお願いします。
0点
2002/01/27 02:43(1年以上前)
あくまで個人的な意見ですが。
現在私は、BX200、VXG1、SVB10を所有していますが、最もトータルバランスが良いのはBX200ですね。
最近のビクター機の画質はあまり良くない気がします。
書込番号:495662
0点
2002/01/28 04:02(1年以上前)
VXG300とBX200、昔のV900などあちこちで使っています。
BXは輪郭重視のシャープネス強調型画質(合わないとギスギス)
ジョグ付リモコンで操作性もまずまずで上手くまとまっています。
VXGは柔らかい描写で暖かい色味の画質(少しごまかしっぽい)
変速再生は使う人には最高らしく音楽家の友人はいたくお気に入り
ですが、リモコンの操作性は使い慣れても手こずる醜悪な代物です。
AVアニアの半分にあたるアニメ好きなんかはBXの画質のほうが
いいかも、でもコアなひとはVXGの変速再生もすきそうですね。
(^^;
ぶっちゃけた話、急場しのぎで買ったH200をV900に入れて
Sアウトでつなぐのが一番よいケースも多々。どうなってるんでしょ。
書込番号:497954
0点
2002/01/29 00:36(1年以上前)
ながみんさん、DABさん情報ありがとう。実は地元の家電ショップと交渉中で、両方天秤にかけています。感じではBX200に決めようかと思っていますがVXG300が格安の値段が出せればVXG300にしようかともおもっています。また報告します。
書込番号:499780
0点
1月24日に、この掲示板で評価が高かったのと従来使用機種も三菱HV−V700だったこともあり、秋葉原にてBX200を購入してきました。
購入価格は「税込み」で33,800円でテープ(ビクターXZ・ST120)1本をつけてもらいました。
この掲示板の書き込みを見ていると、皆さんもっと安く手に入れられているようですが、新宿、池袋のカメラ店でも売値は39,800円でしたし、安くても電話で確認した「ヤ○ダ電器」の35,800円(在庫無し。取り寄せ)でした。どうやらこの辺が相場なのだろうと、いたしかたなしということで秋葉原へ行って来ました。
秋葉原の家電店の多くも39,800円で、高いところは41,800円をつけてました。商品もだんだんと品薄になってきている印象でした。
数件目で36,800円の値札をつけている家電店があり交渉。また、引き続き同じ店の他の店舗でも交渉した結果、値引交渉が成立、購入しました。
当HPの影響もあるのか店員さん曰くBX200は指名買いが多いらしいです。
以上購入報告でした。これから購入される方の参考になれば幸いです。
0点
2002/01/26 17:23(1年以上前)
高い!ダイエーでさえ3万だったのに…
書込番号:494284
0点
2002/01/26 22:59(1年以上前)
そうなんですか。
ダイエーの情報もあったので近隣のダイエー(多摩から埼玉まで)10件ほどに電話をかけまくったのですが、どこもウビョビョさんの言われる値段にはほど遠くていたしかたなかった次第です。
現在もその価格で販売してるのですか。どの辺りでしょうか。うらやましい次第です。
書込番号:495104
0点
2002/01/26 23:24(1年以上前)
ご購入オメデトウございます(^^♪
私も本日相模原のコ○マで購入してまいりました。
価格はもう少し高めです。
神奈川、八王子付近の家電・ディスカウントは一通り調べましたが
在庫が無い!!
取り寄せで平塚のK○で30000が最安値
あとは35800が相場(取り寄せ)
ノ○マが一発34800表示(取り寄せ)
在庫が無きゃ話にならない・・
1月末入荷予定は遅れてて、2月中旬以降になってるからオリンピック
始まっちゃうよ・・・
秋葉原の元勤め先はもう入れないって言ってたし
足代考えたらトータル的には変わらないし・・
っー事で在庫1本持ってたコ○マでノ○マと同じ値で購入
かなり探したけどこれ以上は工数の無駄かなぁ〜って感じでした
取りあえず在庫情報で R246脇、厚木郵便局対面付近のコジマに
2本有り(本日朝)37800からは渋い顔
K○の30000には見積もり持って来てくださいだって、持ってったら30000にするんか!って聞きたい感じの対応
A4QTさんオメデトウございます
ただ、DVからのライン入力でVHS録画では10数年前のHR−D60の方が色合いが全然綺麗でチョットがっかり
自分用はSだからいいんだけど・・・
オリンピック録画しない人はもう少し待つのも手かな
書込番号:495192
0点
2002/01/27 01:45(1年以上前)
僕も3万以下とかそんなに安く買えるのかなあ?
と思ってしまいます。
僕は探すのが面倒で金で解決してしまいました。
書込番号:495574
0点
2002/01/27 06:14(1年以上前)
ダイエー西葛西店で
BX-200(なんと49800)
VXG-200(なんと79800)
S-200(なんと展示機処分キズあり29800)
さらに店員態度最悪・・・。
ダイエー倒産は時間の問題=時代の要求でしょう。
書込番号:495811
0点
2002/01/27 13:42(1年以上前)
私がダイエーに問い合わせたときは丁寧に教えてくれましたよ。
店舗によってセール品として売っているかどうかで値段が違うそうです。
ちなみに問い合わせたお店は在庫なしで値段は44800円とのことでした。
こんな書き込みする人だし、お店の人も客を見たんじゃないですか?
書込番号:496277
0点
2002/01/27 14:41(1年以上前)
先ほど三菱BX200をプラス120分Sテープ3本税別¥29,800で購入してきました。私を含めて残り5台でした。現金か4%クレジットでの購入となります。
浜松のサ○ショップです。
書込番号:496378
0点
2002/01/29 23:19(1年以上前)
やはり30,000円以下で買えるところもあるんですね。
都内の販売店は、ほっといても「BX200」は売れていくのであまり安くしないみたいですね。
書込番号:501641
0点
HV−BS23が寿命となり修理見積もりに出したところ、コンデンサー他消耗部品を交換すればよいとのことで15800円程度との連絡。サービスマンにBX200との比較を聞くと、店頭で画質を見て自分で決めて欲しいとの回答でこれもごもっとも。修理してもうしばらく使おうかなと思ってますが、BX200に買い換えるには今が良い時期なのかナと迷ってます。サービスの人の「古いですからねー」という一言が妙に気になってます。どなたかアドバイスお願いします。
0点
2002/01/23 21:37(1年以上前)
迷えるおじさんさんsanこんにちは
私はHV-BS35使ってましたがBX200にして良かったです。こんなことなら今までかかった修理代ためて早く買い換えればよかったです。
BS23がどの程度の機種かは知りませんが、うちのBS35は直す先から壊れてそれまでにかかった修理代は35000円ぐらい、そしてとどめはBSチューナーがいかれて「4万円ぐらいかかります」とのこと。
はっきり言ってBS35はBX200の3倍の値段がしたので「買い換えたらきっとその画質にがっかり」すると思っていましたが、トンでもはっぷん。絵はきれいだわ、機能は言いわ(あくまでBS35との比較)もう一台買おうかともうほどです。
今回修理してもまたどっかが壊れますよ。きっと
書込番号:488951
0点
2002/01/23 22:46(1年以上前)
私と同じ境遇の人がいるとは・・・
BS23を10年来使ってきましたが、最近、再生画像が乱れる症状が出たため、
1万円以上すると思われる修理をあきらめ、BX200に買い換えたところです。
画質に関しては人それぞれ感じるところが違うと思いますが、私は十分満足しています。
3DNR+TBCのお陰で、過去にBS23で録ったテープも綺麗に再生してくれます。
同じ三菱なので録画予約など使い勝手もよく似ていて混乱することもないです。
初めは、D-VHSにするかで大いに悩んだのですが、発展途上のD-VHSよりも
そのうち終焉を迎えるであろう最後のS-VHS機を購入することにしました。
3万円程度で手に入るのであれば買って損はないと思います。
BS23はすぐに捨てないで、内部の清掃や分解チェックをしてみて
自分なりに不具合のありそうなところを修理してみようと思ってます。
書込番号:489101
0点
2002/01/24 08:42(1年以上前)
わたしはV700を使用していたのですが、走行系が怪しくなってきたので大事にいたる前にと思いBX-200を購入しました。細かな使用感は多くの皆さんの書き込み通ですね。わたしも概ね満足しております。たぶん修理されても他の部分がかなりの高確立で順次故障していくと思われますので金銭面からも新規にご購入されては?
書込番号:489800
0点
2002/01/24 16:27(1年以上前)
先日BX200を購入しましたが、BS23も現役で使用中ですので参考までに。
下の方にS77、S780との比較でBX200の不満点を少し書きましたが、概ね満足できる機種です。BS23と比較するのであれば断然BX200をお薦めします。画質はきれいですしGコードは録画予約に便利です。またBS23の天板や側面には通風孔がありますが、BX200はそんなものもなくすっきりコンパクトです。
ただ、個人的にBS23の方が優れていると思われる点もあるので書きます。
1、再生中にVISS信号の書込みができる。また信号の消去もできる。
2、ヘッドホン端子がついている。
3、録音レベルの調整ができる。
などです。これらはBX200では省かれています。
私としては特に上記1の機能を重宝しているので、BS23は手離せません。現在私がBS23を使うのはこの機能を使うときか、よっぽど見たい番組が重なったときぐらいです(それで長持ちなのかも)。
結論として、私が迷えるおじさんさんの立場なら、BX200を購入してメイン機として使い、BS23は修理してサブ機として大事に使う、ということになるだろうと思います。まあ、二者択一なら「BX200購入」で決まりですけどね。
以下蛇足
BS23購入当時、店員がしきりにすすめたのは松下のNV-BS900でした。当時バカ売れしていた(らしい?)NV−BS900を選ばずにあえてBS23を購入したので、店員が変わり者を見るような目で見ていたのを思い出します。
書込番号:490275
0点
2002/02/07 10:06(1年以上前)
せっかく相談にのったのに反応がないと、これからレスするのイヤになるなぁ。
書込番号:519701
0点
BX200を買いました。
私の所有するS77、S780(同じ三菱の数年前の機種)と比べて、若干不満点があるので書きます。
1.ドキュメンタリー番組やニュース映像を録画することが多いので個人的に日付録画が必須なのだが、従来のような日付録画はできないみたい(買う前に見たカタログには「新日付録画」となっていた)。取説を見るとどうも一発ナビに登録して管理するみたいだが、他のビデオでは確認できないし将来ビデオが壊れたときに分からなくなるかもと不安。
2. リモコンのふたの開け閉めが邪魔くさい。S77やS780のリモコンはふたをはずしてしまうことができたが、このリモコンはふたにもボタンがついているのでそうすることもできない。
3. テープの走行音がS77と比べてうるさい(S780とは同じぐらい)。「ジー」という音が少し耳障り。
4. 早送り、巻き戻し映像がカクカクしてかなりデジタルっぽい印象。
5. 使い始めて2,3日ぐらい経ってリモコンのメニューや予約画面のボタンを押したら、画面が真っ暗になって音声しか聞こえなくなった。オールリセットを押しても回復しないので故障かと思ったが、コンセントを抜き差ししたらなぜか回復。今のところ再発していないが、この先不安。
といったところです(上記のうち、3、4、5は私のビデオ固有の問題かも知れないので念のため)。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

