HV-BX200 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種と関係ないけど、

2002/04/09 14:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 ひもしさん

S/Nって何なんでしょうか?

書込番号:647315

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/04/09 14:57(1年以上前)

シリアルナンバーの事でしょう。
失礼!

書込番号:647353

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2002/04/09 14:58(1年以上前)

そうでなければ、SN比の事でしょう。(笑

書込番号:647355

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15320件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/04/09 15:45(1年以上前)

後は磁極とか(笑)

書込番号:647420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひもしさん

2002/04/10 12:36(1年以上前)

S/N比でした。

ビデオの説明で、書かれていました。


書込番号:648950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

助けて!下さい。

2002/04/08 01:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 今日もたこ焼きさん

ここで評判の良いBS内臓S−VHSをと思い、昨日本機を購入しました。設定に関して教えて下さい。CATVのチャンネルが認識されません。接続は正しく出来たと思います。チャンネル設定も地域コードを使用せず自動設定後、手動での設定も試みました。「C○○」というチャンネルのうちいくつかは認識しているのですがほとんどのチャンネルが表示されません。微調整もやってみましたが駄目です。何か根本的に間違っているのでしょうか?それともCATVはビデオ側では認識されないものなのでしょうか?素人ですみません。上記以外で設定可能であれば方法を教えて下さい。ちなみにCATVは大阪セントラルケーブルネットワークでターミナルはパナソニックのものです。インターネットもこちらで接続しています。助けて下さい!!!

書込番号:645007

ナイスクチコミ!0


返信する
BS−501さん

2002/04/08 22:50(1年以上前)

どうやら、そういう事らしいです。私もケーブルテレビで見ています。
「今日もたこ焼き」さんと同じように接続してあれこれやってみましたが、しっかりと映るのは数チャンネルだけでした。たぶんケーブルテレビ局である種のスクランブルをかけているのだろうと、理解しています。先日アンテナ共聴メーカーの方と話す機会があり相談したのですが、ケーブルテレビ局でスクランブルをかけていなければ間違いなく「ビデオのC〇〇で受信が可能です」とのことでした。

書込番号:646410

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日もたこ焼きさん

2002/04/08 23:24(1年以上前)

そうなんですか。残念です。受信料を払っているのになんでスクランブルなんてかける必要があるのでしょう?一度CATV局に問い合わせてみようと思います。返信有難うございました。

書込番号:646490

ナイスクチコミ!0


BS−501さん

2002/04/09 00:20(1年以上前)

ちょっと確認です。「今日もたこ焼き」さんはCATVのホームターミナルにビデオを接続して、全チャンネルがうまく受信できないということでしょうか。だとしたらちょっとおかしいですね。というのは、私の場合ホームターミナルがついていない別室のテレビに接続したビデオ機器では上記のような状態ですが、ホームターミナルに接続してあるビデオ機器では全チャンネル認識できています。つまりホームターミナルを介することによりスクランブル信号が解除できているという動作になっています。

書込番号:646624

ナイスクチコミ!0


BS−501さん

2002/04/09 00:57(1年以上前)

何度も失礼します。私の場合、同軸ケーブル→ホームターミナル→ビデオへ接続し(ビデオ側のCSチューナーを使用せず)ライン入力でホームターミナルからの信号を取り入れています。どうやらこの方法でないとダメの様です。
同軸ケーブル自体にはスクランブル信号が乗っかっている様です。
ケーブルテレビ局に聞かれたら、その見解をこの掲示板に載せてくださいね。

書込番号:646717

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日もたこ焼きさん

2002/04/09 21:36(1年以上前)

BS−501さん、いろいろアドバイス頂きありがとうございます。我家の配線状況を書いて見ます。わかりにくいと思いますが・・・。
1、まず、同軸ケーブルから分波器へ入ります。
2、分波器からU/Vはターミナル入力へ、CS・BSは直接ビデオのBS入力に入っています。
3、ターミナルからはビデオ、テレビそれぞれのU/V入力へ入っています。
4、ビデオのU/V出力からはターミナルへ入っています。
5、最後にビデオのBS出力はテレビへ入っています。
こんな感じです。分波器の取付場所に問題があるような気がしたため、一度分波器を外し、同軸ケーブルを直接ターミナルに繋いで、ビデオへのU/V入力の手前で分波器を付けてみたのですが、やっぱり駄目でした。もしよろしければ、BS−501さんの配線を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。なんか意地になってしまってます。助けて〜。

書込番号:647920

ナイスクチコミ!0


BS−501さん

2002/04/09 23:27(1年以上前)

こんばんは、少し説明が長くなりますがお許しください。さて私の接続方法について。1,同軸ケーブルは最初にターミナルの「ケーブル入力」に入ります。2,BX200へはターミナルの「映像・音声出力」からRCA端子による接続をします。3,ターミナルのRF信号出力である「ビデオ接続端子」からテレビの「同軸入力」へ接続。(「ケーブル入力」と「ビデオ接続端子」間はRF信号のスルーとなっているため)
4,ターミナルの、もうひとつある「映像・音声出力端子」からはテレビの「ビデオ1」へ接続。5,BX200の出力はテレビの「ビデオ2」に接続。
※おわかりの様にBX200に対する、入力信号はRFではなくRCAによる外部入力という形になりますので、BX200のCSチューナーは使用せず、ターミナルのチューナーを使用することになる接続です。この方法でないと、スクランブルを解除した信号をBX200に取り込めません。

書込番号:648191

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日もたこ焼きさん

2002/04/10 23:39(1年以上前)

BS−501さん本当にいろいろありがとうございました。書いて頂いた接続方法は良くわかりました。先程そのパターンも含め、考え得るありとあらゆる接続を試してみました。すべて駄目でした。テレビ側にはスクランブルが解除されて、ビデオ側にはスクランブルが掛かってしまいます。何ででしょうね。
なかなか時間が取れず、OCCNに電話できていない状況です。何とか時間を取って聞いてみます。いつになるかはわかりませんが、最終報告を必ず書き込みします。本当にありがとうございました。

書込番号:649972

ナイスクチコミ!0


BS−501さん

2002/04/11 21:12(1年以上前)

そうですか。いろいろなパターンを試みてもだめなんですね。これではケーブルで放送されている番組の録画ができないってことですよね。局に確認されたらまた教えてください。健闘を祈ります。

書込番号:651401

ナイスクチコミ!0


釣りキチさん

2002/04/12 01:15(1年以上前)

割り込んですみません。千葉の某市のCATVに加入してます。参考になれば程度ですけど・・・

私の所では、地上波以外(ごくごく一部を除く)は、B-501さんの言っている通り、ホームターミナルを介する事によりスクランブルを解除することが出来ます。とどのつまり、「ホームターミナルを通さなければスクランブルのかかったチャンネルは見れましぇーん」と数年前にCATV側に言われました。

>受信料を払っているのになんでスクランブルなんてかける必要があるのでしょう?<

「分配すれば他の部屋でも見れちゃうから」「そうすると追加料金払って別途2台目以降のホームターミナル借りる人いなくなっちゃうから」(笑)「そうするとCATV側はプラスアルファーの収入が何ぼか無くなるから」(笑)

スクランブルに関しての真偽の程はさておき、BS-501さんの接続方法であってると思いますので・・・。(今日もたこ焼きさん、今一度ご確認を。ホームターミナルとビデオ、逆になってません?んなわけないか)

もう一つ、

>4、ビデオのU/V出力からはターミナルへ入っています。<

当方ではこのような接続方法は考えられないのですが・・・

書込番号:651923

ナイスクチコミ!0


釣りキチ2さん

2002/04/15 23:43(1年以上前)

御免なさい。良く考えたら、他の土地の人間が割り込む問題では無いですね。ホームターミナル自体同じかどうかも分かりませんし。

でしゃばった真似してすみませんでした。上の書き込み無かったことにして下さい・・・反省!・・・

書込番号:658538

ナイスクチコミ!0


BS−501さん

2002/04/16 01:02(1年以上前)

釣りキチさん、BS-501です。いえいえ、釣りキチさんのご意見も重要な内容だと思います。私も含め皆さんそれぞれ違う土地柄で、またCATVの環境も違います。でも環境が違うからこそ、いろいろな方の情報が役に立つものと思っています。今日もたこ焼きさんも、きっとそう思っていると思います。私も知らないことが多すぎます。ですからこのメーリングリストは、とても勉強になっています。どんどん情報を出してあげてください。
(今日もたこ焼きさん、ごめんなさい。いっぱい書き込んでしまって・・)

書込番号:658754

ナイスクチコミ!0


釣りキチ2さん

2002/04/16 22:39(1年以上前)

BS-501さん、暖かいお言葉有難う御座います。頭の片隅にあった小さなモヤモヤが取れました。

今日もたこ焼きさん、違う方向に行ってすみませんでした。

書込番号:660223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生中の時刻・カウンタ表示NG

2002/04/07 22:08(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

クチコミ投稿数:379件

姉妹機SX200のユーザです。
買った当初はよかったのですが、いつの間にか、
リモコンの表示ボタンを押しても、テープ再生中に画面に録画日時やカウンタが表示されなくなりました。
コールセンターに問い合わせて、詳細確認をしましたが、
・自機録再テープで画面表示ができない。
・リモコンの表示ボタン操作で、デッキ本体の表示は変わる
・時計の時刻は合っている
・裏のリセットSWを押しても同じ症状
ということで、修理対応と言われましたが、しばらくは持ち込み・出張とも日中の時間がつかず、困っています。
どなたか、同様の症状で、なにかいじったら直った、
という方、いらっしゃいましたら、ご教示いただけますでしょうか?

書込番号:644570

ナイスクチコミ!0


返信する
ママーさん

2002/04/09 02:40(1年以上前)

画質調整が「ダビング」になっているのではないでしょうか?
マニュアルの70ページを参照してください。

書込番号:646840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2002/04/10 01:32(1年以上前)

ママーさん。
ご指摘のとおりでした。(SX200ではP66でした)
コールセンターより、頼りになります。
ありがとうございました。連続モノを録画しているので、助かりました。
(リセットボタンでも、画質は工場出荷時「スタンダード」に戻らなかった
ってこと?)

書込番号:648446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予約プログラム数

2002/04/07 18:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

BX200の購入を検討しています。テレビ番組等の予約プログラム数を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:644132

ナイスクチコミ!0


返信する
てぽさん

2002/04/07 19:02(1年以上前)

こんばんは、Shirouさん。
プログラムは、16です。
先日購入して今日午前中確認しました。(笑)

書込番号:644205

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shirouさん

2002/04/07 19:36(1年以上前)

てぽさん。ありがとうございました。迷わず買えます。

書込番号:644257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズとクリーニングのお知らせ

2002/04/06 15:22(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 MIYA_AYUさん

念願のBX200を購入しセットしたのですが以下症状がでて困っています。どなたかアドバイスいただきたくお願いします。
(その1)
 ・TVの入力切替をビデオにしてTVを見る際、ずっとTV音声にノイズが混じります。ビデオを再生すると何ともないんですが。。。。
(その2)
 ・子供の教育用ビデオを再生するとクリーニングのお知らせが出っぱなしです。以前使用していた三菱ビデオは何ともなかったんですが。

書込番号:641917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2002/04/07 22:15(1年以上前)

姉妹機SX200ユーザです。想像ですが、
(その1)は、ビデオ側のアンテナ入力〜チューナ間でしょうね。
ノイズが、ザー(レベル不足)なのか、ジュルジュル(ゴースト?)なのか、特定のチャンネルなのか、全部なのかで、もう少し原因が絞れるかと思います。

(その2)は、この掲示板にもあるように、クリーニングのお知らせが過敏なのでしょう(自分も古いテープでやられました)。適度にクリーニングしても直らなければ、自分で分解清掃・センサー調整する度胸がない限り、修理依頼するしかないと思います。

書込番号:644591

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIYA_AYUさん

2002/04/07 22:33(1年以上前)

愉快なチョーさんレス有難うございます。
本日メーカーサービスマンに見てもらい結局購入店で新品に代えました。
その1は出なくなりました。
クリーニングのお知らせはテープによってあいかわらずでます。
メーカに修理すると改善するものなんでしょうか?

書込番号:644655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面がずれる?

2002/04/06 10:46(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 みつーさん

ビデオでチャンネル切り替えする時に一瞬画面が半分くらいずれるんです。
これって仕様ですか?

書込番号:641553

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みつーさん

2002/04/06 10:47(1年以上前)

↑ビデオデッキのチューナーでの切り替え時です。

書込番号:641558

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2002/04/08 01:51(1年以上前)

うちのもそーなります。仕様かどうかはわかりませんが。。。

書込番号:645059

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつーさん

2002/04/10 18:33(1年以上前)

メルビル・野倉・平八郎さん、回答ありがとうございました。
疑問が解決しました。

書込番号:649402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX200
三菱電機

HV-BX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

HV-BX200をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)