

このページのスレッド一覧(全262スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2001年11月15日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月14日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月13日 10:35 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月10日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月6日 23:47 |
![]() |
0 | 14 | 2001年11月6日 02:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




質問したいのですが、SX200とBX200は価格を気にしなければやはりBX200のほうが優れているのでしょうか?
またその場合どこら辺が優れていると言えるのでしょうか?
全くのシロウトでHPで調べて見たものの、よくわかりませんでした。
どなたかご存知の方、教えて頂けないでしょうか?お願いします!!
0点


2001/10/29 08:48(1年以上前)
普通に考えるとBSチューナー分のような気がしますが、ホームページで比べる
と入力4系統というのも書かれていますね。HV-SX200に無いとは書かれていま
せんので、実際に違うのか分からないのですが(^^;
http://www.melco.co.jp/service/vtr1/sx200.html
http://www.melco.co.jp/service/vtr1/bx200.html
書込番号:349338
0点



2001/10/29 15:56(1年以上前)
お早い返信ありがとうございます!!
そうなんです!!
入力4系統はホームページで確認したのですが、SX200の資料が
書いてなくて違いがはっきりわからなかったんです。
どうも的確なアドバイスありがとうございました!!
書込番号:349743
0点


2001/10/29 18:36(1年以上前)
ちなみにSX200の入力は背面×2、前面×1の3系統ですね。
書込番号:349942
0点



2001/10/31 01:56(1年以上前)
情報ありがとうございます。
つまり価格の差はBSチュ−ナーがついているかついていないかの差が大きいってことですかね?
とりあえず、あとは頑張ってSX200を探すだけだ!
ってそこ一番重要じゃん!!
皆様どうもでした。
書込番号:352218
0点


2001/11/14 18:46(1年以上前)
>伏竜・鳳雛さん
SX200、見つかりました?私は現在探し中です!
情報あったら教えてください!
書込番号:375218
0点



2001/11/15 12:22(1年以上前)
>たまこさんへ
秋葉原などを探してみたりしたのですが、どうにも見つかりません。
というより、もうBX200の値段が下がっているのでSX200と大差がないなら
BX200を買っちゃおうかと思っています。
ほんとーにないっすよねぇ?
書込番号:376302
0点





本日購入したBX200到着致しました。
早速録画してみたのですが、なんか画面が全体的に白っぽく、はっきりとしません。まるで霧がかかったようです。(3倍モード)
また5倍モードも実験してみたのですが、ノイズだらけで実用性無しって感じです。
画像は綺麗だというコメントがあるのですが、こんな物でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/11/13 12:51(1年以上前)
画面が白くなるのは仕様のせいで、色白の人の顔が真っ白になってしまいます。(ついでに赤色の人肌が黄色くなる。)
5倍モードは見れれば良いという程度の画質なので、仕方ありません。
書込番号:373361
0点


2001/11/14 18:48(1年以上前)
画像が綺麗だというウワサは私も何回も見ていますが、
それは「標準モード」の話みたいです。
3倍モードなどはそれほどでもないみたいですよ。
書込番号:375223
0点


2001/11/14 22:10(1年以上前)
それでも現行機ではBX200の3倍が最良なのは間違いないようです。
言い換えれば現行機の寂しさがあらわれているとも...。
書込番号:375493
0点




2001/11/13 10:35(1年以上前)





通販でSX200在庫ありの情報を得ました。
AV BOX(http://www.avbox.co.jp)で11/1に5台入荷予定
とのことです。価格は送料・税こみで27,090円。私は残念ながら、
一足違いで、BX200を購入してしまいましたので・・・
0点


2001/11/01 21:26(1年以上前)
情報ありがとうございました。
先日BX200を買ったばかりにも関わらず、画質・操作性のあまりの良さに
ダビング用にSX200が欲しかったところだったので、
早々に注文して、26670円で購入できました。
ちなみに10月29日の時点で残り2台とのことです。
書込番号:354519
0点


2001/11/10 00:16(1年以上前)
11月9日頃入荷ということで、送金した後に、
11月16日以降に入荷延期とのEmailが入りました。ほんとに届くんだろか?
スーちゃんママさん、まっちゅるさん、価格はバラさないでって、avboxのお願いになかったですか? 情報自体はありがたかったですけど....
書込番号:367428
0点




2001/11/06 23:47(1年以上前)
リモコン(1個) 単三乾電池(2本) 取扱説明書(1冊)
同軸ケーブル(1本) S映像コード(1本) 映像音声コード(1本)
ラベルシール(1枚)
上記のものが付属品として付いてます。
この他に、保証書、衛星放送契約書(葉書)、アンケート(葉書)が添付されてます。
書込番号:362750
0点





三菱のBX200で以下のトラブルが発生しています。
・電源ON直後(1秒以内)に頭出しを-1にすると、頭出しがキャンセルされる。
これを三菱電機に相談したところ、「工場試験の6台全てで同じ現象が出る。5倍モード採用時の回路設計の弊害で発生する。これだけ出荷してしまったのでこの件については修理は受け付けない。」
みなさんのBX200でも現象はでますか?
0点


2001/10/19 21:53(1年以上前)
正直それぐらいの誤作動ならいいと思ったが 一秒以内に頭出しボタン押すのがむずかしくない?
書込番号:335799
0点



2001/10/19 23:14(1年以上前)
三菱の回答として、「品質のばらつきで電源ON後1秒〜3秒ぐらいで頭出しを-1以上にすると頭出し誤動作する」ということです。
ベップさんのBX200ではどうですか?
ちなみに自分のBX200は、頭出しの誤動作で2回交換してもらいましたが、どちらも電源ON後1秒〜3秒ぐらいで同じ現象がでました。
書込番号:335957
0点


2001/10/20 07:01(1年以上前)
自社製品の不具合を認めながら、ユーザーのクレームに対応せずに受け流す、無責任な姿勢ぶり。消費者を軽んじる愚かな家電メーカーに決して明るい未来はありません!好きな方には申し訳ないが、こんなメーカーとは訣別するのが賢明でしょう!
書込番号:336362
0点


2001/10/21 07:30(1年以上前)
十分すぎるほどの許容範囲だと思います。
適切な例ではないかもしれませんが、液晶のドット落ちと比べると、
その不都合を避けられるだけにそう言えるのではないかと思います。
おそらくどのメーカーでも同様の判断をすると思われます。
必要以上に完全無欠を求めれば、製品の価格にはねかえるだけです。
そんな中、二度も交換に応じたことは誠意ある対応だと思います。
ちなみに、これから使用する中で、VISS信号を拾い損なって頭出しに失敗することも
あるかもしれません。こちらもコスト削減で、読み取り精度を下げたために
以前より発生しやすいそうです。下で書いた時計の精度についても同様です。
いずれもビデオにとって致命的な不具合でなく、そこから生じる不都合を
避けようと思えば容易にできることから、許容されるのだと思います。
うちではそのような操作をしませんが、する可能性があるとすれば、
録画予約したものを見ようとする時ぐらいですよね。
その時だけ注意すればいいんですから、すぐに気にならなくなると思いますよ。
書込番号:337793
0点



2001/10/21 11:00(1年以上前)
ロンロンさんへ
今まで三菱電機相談センターにVISS誤動作の報告例がなく、今回指摘するまで気が付かなかったようです。BX200を交換している最中に工場にてその原因調査を行っていたようで、やはりBX200,SX200では必ず出るそうです。
今まで使用してきた三菱デッキBS200(これもコスト削減された機種)ではVISS誤動作が全く無く、その点では完全無欠だったのですが、同じ操作をBX200ですると誤動作するのでガッカリしています。この違いがちょっと嫌ですね・・
書込番号:337947
0点


2001/10/21 23:30(1年以上前)
最近のヤワなメカデッキに、電源オン直後に動作させるなんて怖くできません
電源後にテープをローディングしている最中にVISS押して巻き戻しを開始?
電源直後1秒以内に巻き戻しといった無茶な動作させて
頭出しが単にキャンセルされただけな訳ですし、
電源オンと巻き戻しの複合操作の結果テープ噛むような事が無いわけだから
逆に、メカが良い?三菱のデッキをほめてやりたいと思えませんか?
ダメなメーカのはきっと噛むんじゃないのかな。
>VISS信号
簡易のインデックスとしては重宝してるけど、この信号は結構適当そうですね。
短い間隔でVISS信号がたくさんあると誤動作するみたいですしね。
コスト削減で、読み取り精度を下げたと言うのは知りませんでした
そうそう
>怒れ消費者よ! さん
そういったメーカだと思うのであれば、訣別してください。
何か別に、個人的にも怒りがあるのかもしれませんが、
こういったBBSで感情的になりすぎるものではありあません
BBSのような場での発言としてふさわしくないと思います
(i-modoなので言葉を書ききれないのかもしれませんけど・・・)
書込番号:338894
0点


2001/10/22 17:42(1年以上前)
三菱電機のビデオデッキは、一発ナビという機能を搭載時(2000年)、そのカタログには「VISSの検出精度を向上」となっていましたが、さらなるコストダウンで検出精度が下がっているのかな〜?
書込番号:339889
0点


2001/10/23 04:28(1年以上前)
その症状が出るかを試さないのは、M1さんの言うように「怖い」というのが正直あります。
できてもやらない方が安全だと思います。危険を冒してまでするメリットはないのでは?
パソコン操作でも慣れてきてすばやく操作しすぎたためにフリーズということもあります。
これを機会に、一呼吸おいて操作することを習慣づけてしまわれてはいかがでしょうか。
VISS信号の検知精度については、家に来た修理の方が操作をしてて
検知に失敗した際、言ってました。
今も頻繁にというわけではないですが、たま〜に失敗します。
以前よりサーチのスピードが上がってるし、しょうがないと納得してます。
たしかに、おくらまんさんの言うようにカタログと矛盾してる気もしますが、
気になる程度のものではないので、購入を検討してるとしたら、全く心配ないですよ。
書込番号:340769
0点


2001/10/23 23:34(1年以上前)
私は今日買ったのですが、前のビデオで録画した物で試したのですが
4.5回試したのですがキャンセルはされませんでした。
電源ボタンを押した瞬間に頭出しのボタンを押したのですが、まったく正常でした。
これはBX200で録画した物で起きる症状なのでしょうか?
書込番号:341891
0点


2001/10/24 18:57(1年以上前)
>motokiさんへ
私もBX200を今買おうと悩んでいるので参考にしたいのですが
motokiさんのBX200の製造番号は何番台ですか?
それと詳しい方いらっしゃいましたらもう一つ教えていただきたいのですが
一番新しいロットのBX200は何番台ぐらいなのでしょうか?
私が見た店では18000番台だったのですがこれは新しい方でしょうか?
書込番号:342830
0点


2001/10/24 20:26(1年以上前)
>motokiさんへ
私のBX200では、予約録画終了後3時間ぐらい経過して、デッキが冷めた状態で電源ON後すぐにVISSを-1にするとキャンセルされます。キャンセルは初めの1回だけで、あとは同じ操作をしてもうまく動きました。どうもデッキが暖まるとちゃんと動くようです。
書込番号:342935
0点


2001/10/26 21:28(1年以上前)
G爺さんへ
製造番号18000番台は新しい方です。
別スレで私が三菱の方と電話で話した時、現在最新で19000番台とのことでした。
書込番号:345665
0点


2001/10/27 01:05(1年以上前)
>アキ・バシさんへ
情報有り難うございます。
気になっていた事なので非常に参考になりました。
書込番号:345977
0点


2001/11/06 02:20(1年以上前)
この現象トラブルだったんですか、ちょっと安心。
何故かと言うとぼくも今まで何度も誤検知経験してたんですが、
理由が分からなかったのがここの情報で分かったからです。
録画予約したビデオ観たいときはやっぱり電源ON後間髪入れずに
−1しちゃいますからね。メカ的にはWAITが入ってるようで
JAMる事は無いかと思います。
今後は2〜3秒待ってから戻します。
書込番号:361400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)