HV-BX200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

テープ種類:SVHS HV-BX200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月27日

  • HV-BX200の価格比較
  • HV-BX200のスペック・仕様
  • HV-BX200のレビュー
  • HV-BX200のクチコミ
  • HV-BX200の画像・動画
  • HV-BX200のピックアップリスト
  • HV-BX200のオークション

HV-BX200 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全262スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつごろ?

2002/08/23 16:49(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 ぷりちーさん

「早く買わないとなくなってしまう」って本当ですか?
なくなるとしたらいつ頃、在庫なくなっちゃうの?

書込番号:905409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/23 19:20(1年以上前)

この機種はすでに生産完了しています。
在庫についてはお店により違いますので、購入予定でしたら早めに購入することをお勧めします。

書込番号:905638

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷりちーさん

2002/08/24 16:20(1年以上前)

電気屋のベータローさんありがとうございます。
生産完了とは、、、
お店へ急ぎます。

書込番号:907236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2002/08/18 17:51(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 96kさん

音の良い、BS内臓S−VHSビデオデッキを探しています。
ノイズレベルが低く、S/Nの良いビデオデッキはどれでしょうか?
MITSUBISHI製は音量が小さく、あまりよろしくないようなんですけど
その他のメーカーとかではどうなんでしょうか?
電気屋さんに行っても聴き比べるところも無く、
店員さんに聞いても、まったくの無解答でした。
どうかよろしくおねがいします。

書込番号:897086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BX200の説明書

2002/08/02 17:19(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 さつまいも2世さん

知り合いのBX200の説明書を見たら、自分のBX200の説明書と内容が若干違う(P72、VISSについて)のを発見。もしかして密かに内部回路がコストダウンになったせいか?

書込番号:867677

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむ、気になるさん

2002/08/03 01:38(1年以上前)

>自分のBX200の説明書と内容が若干違う
その違いをぜひ教えてくだされ

書込番号:868615

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2002/08/15 19:02(1年以上前)

その後のレスポンスを密かに期待していたのだけど...(笑)

初期型BX200は、もしかしてVISSの後打ちが出来たりして...
意外とコストに響くところだって聞いたことがありますので。。。(^^;

書込番号:891714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BX500とBX200は機能は同じ

2002/07/14 17:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 XX2さん

三菱の最新のカタログを手に入れました。きになるBX500も掲載されていますが、仕様と機能欄を見てみるとまったくBX200と同じでした。
 たとえば、デジタルCSスルーや3次元Y/C分離4MBIT、3次元DNRも同様。逆に、他の機種にあるグラフィカル画面表示、きれい消去、録画リストは搭載されていません。
 BX200を慌てて買う必要もないようです。(売価は上がるでしょうけど)
HD1000とそっくりの外観で、リモコンとも色がマッチして、個人的にはよいと思うのですが・・・ただし、まったく同機能とは・・・

書込番号:831183

ナイスクチコミ!0


返信する
わにわに四国さん

2002/08/15 12:26(1年以上前)

価格で1万円の違いでは、どちらを選んだらよいのでしょうか?

書込番号:891101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生のキレイなデッキはどれ?

2002/08/11 04:46(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 おんぷさん

再生能力の高いデッキを探しています。
再生する物はレンタルテープやTVから取ったアニメ等です。
壊れて買い換えるわけではないので極端な話、
S−VHS(VHS)標準の再生能力以外は求めていません。
今はパナのSVB10を再生機として使用してるのですが
輪郭の右側がざらついたり、赤や青い部分がざらついたりするのが
結構気になり、現行機種を調べています。
三菱のBX200かビクターのVFG1が候補なのですが
他に良い機種がありましたら、お教えください。

書込番号:883224

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/11 08:05(1年以上前)

私の失敗談は
ビクターのS−VHSET機能で、BS内蔵を購入しましたが
性能的の同じで安かったから、それが失敗の元でした
同じ機能のシャープの半分以下の金額でしたが、テープ再生のノイズが大きく、深夜などは使用したくないです
確認できるのでしたら、テープ再生のノイズも気にした方がいいです

書込番号:883335

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2002/08/11 12:14(1年以上前)

標準モードの再生だけなら、SVB10が一番いいと思いますけど・・・
BX200(SX200)は輪郭の右側のにじみが結構大きいですし色も若干薄めになります、
私が持っていたのはVFG1の前モデルのVXG300の方だったけど、SV1より輪郭の右側のざらつきが多かったです。

ただ、SVは録画能力が低いことに加えて、Y/C分離がかなり悪くて、SVで録画したものは、再生機種にかかわらず、にじみやざらつきがかなり出ます。
(テレビ側に優秀なY/C分離回路が付いていれば、黄色のビデオ端子で接続することで少し改善しますけど)

今以上の画質を望むならD−VHSの方がいいと思います。
放送と変わらない画質ですから・・・
ただ、D−VHSはアナログVHS・S−VHSの再生能力は低いけど

書込番号:883644

ナイスクチコミ!0


スレ主 おんぷさん

2002/08/12 05:08(1年以上前)

reo-310さん、レスありがとうございます。
なるほど。確かにカタログ上では自分にとっていらない機能が
付いてなくて、上位機種と変わらない感じのデッキだと
そっちの方が良いと思いますからね。参考になります。

レックスさん、レスありがとうございます。
むう・・・VFG1も輪郭がざらつきますか。
カタログ見た感じ、色はSVB10より綺麗そうだったので
これで輪郭が綺麗なら買いだったのですが、残念です。

いっそD−VHSでも買おうかとも思いましたが、
アナログVHS再生がダメでは、私にとっては使えませんね。
画像の確認が出来れば一番手っ取り早いのですが、知ってる範囲で
そういう店がなくて・・・・

書込番号:884936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

BX200で古いテープもきれいに再生?

2002/08/09 22:50(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX200

スレ主 古いテープさん

このスレッドを参考にさせてもらい、BX200を購入しました。早速昔のテープを再生。期待に反して、ゆれゆれの画質! その昔結構高価な三菱のビデオデッキで録画したS-VHSも同様。昔というのは10年ぐらい前のことです。テープの寿命とはそんなものですか?

書込番号:880904

ナイスクチコミ!0


返信する
SXG550さん

2002/08/10 06:49(1年以上前)

テープの寿命=保存状態 だと思います。
私の持っている最も古いものは 20 年位前の VHS ですが、磁性体の劣化による退色?
が発生している以外は安定した画像で再生することができます。

巻き取ったテープの側面が凸凹になっている物はもうダメです。
俗に言うワカメテープはどんなにいいデッキで再生しても横揺れ縦ゆれが発生します。

書込番号:881445

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いテープさん

2002/08/10 09:34(1年以上前)

そうですか。しかし我が家のテープも、庭先の物置とかにほったらかしていたわけではなく、リビングルームのオーディオラックの棚に保管していたんですけどね。
どんな画質劣化かというと、1)直線がゆらいで直線ではなく、2)水彩画のように刷毛でぬったように、つまり諧調がとんでいる、といったところです。
画質を復活させる何か妙案でもありませんか?
HDD+DVDレコーダーを買って、古いテープをDVDに落とそうかと考えていたのですが・・・

書込番号:881637

ナイスクチコミ!0


SXG550さん

2002/08/10 17:20(1年以上前)

>しかし我が家のテープも、庭先の物置とかにほったらかしていたわけではなく・・・
こんな極端な事ではないんですけど・・・ (^^;

釈迦に説法かもしれませんが・・・
よくビデオデッキの取説に書いてありますが、テープは最後まで早送りしてから巻き戻して
直射日光のあたらない場所に立てて保管ということです。
テープの途中で取り出してそのまま保管したり、横にして積み上げたり、
大型スピーカーやテレビのすぐ近くに置いていたのでは良くありません。

>直線がゆらいで直線ではなく
ビデオデッキの TBC で補正して再生できませんか?
それでもダメなら TBC の限界を超えたテープの傷みで、修復は困難だと思います。

>画質を復活させる何か妙案でもありませんか?
>HDD+DVDレコーダーを買って、古いテープをDVDに落とそうかと考えていたのですが・・・
最終的に DVD に焼く前に編集ソフト等でカラーバランス、コントラスト、輝度などを調整する
事によってある程度自然な画像にすることはできますが、失ったデータ(階調)を復活させる
ことはできません。

書込番号:882246

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いテープさん

2002/08/10 21:38(1年以上前)

確かに、きちんと巻き戻して保存していたかどうかは自信がありませんが。また、TBCをONにしてもOFFにしても目だった変化はありません。
その後何十本かチェックしてみましたが、若干の差はあるものの、いずれも昔見た時の画質とは大きな違い! ためしに、その中の1本にBX200であらたに録画してみたところ、昔のようにきれいに録画できました。
ということは、テープそのものが物理的にワカメのように変形しているわけでもなさそうです。
とにかく、ゆれゆれの原因は何かしらの同期がずれているのではないか、と思うのですが・・・
何十本もの懐かしい貴重なテープが見るに耐えない状態になっていることが悔しいやら、情けないやら。しかも画像情報そのものはキープされており、同期さえ取れれば復活するのでは、とも考えられるので、しつこいようで申し訳ありませんが、何かいい方法がありませんでしょうか?
ちなみに、これらのテープを録画したときに使っていたその古い少し高価なデッキで再生させても結果は同じです。つまりゆれゆれです。

書込番号:882618

ナイスクチコミ!0


SXG550さん

2002/08/10 22:13(1年以上前)

>ためしに、その中の1本にBX200であらたに録画してみたところ、・・・
すでに変形してしまった(かもしれない)テープに新たに録画してみたということですね?
変形したテープは変形したまま忠実にビデオデッキのヘッドを通りますので、
それを再生すれば揺れの無い綺麗な映像が再生されると思います。

巻き取ったテープの側面は凸凹が無く綺麗に巻き取られていますか?
もしガタガタになっていれば、これが主な原因ですから綺麗に巻き取ったままその状態を
維持できれば(整形できれば)再生画面の揺れを減らせる可能性はあります。

これを直す私のやり方ですが、何度も早送りと巻取りを繰り返していると綺麗に整列する
場合がありますので、この状態でしばらく(数ヶ月です ^^; )放置すると整形できる
場合があります。現実的ではないと思いますが・・・

もし横揺れが激しい場合はテープが伸びてしまっている可能性がありますのでどうしようも
ありません。

あとは詳しい方のレスを待ちましょう。(^^;

書込番号:882705

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いテープさん

2002/08/11 10:27(1年以上前)

SXG550さん、ありがとうございました。
テープをきちんと巻きなおししばらく保存する、を試みることにします。
でも、普段画質のことを云々しているマニアの方は、テープの保存はどうしておられるのでしょう。
それから、こんなことが起きる以上は、もうDISKに変えた方が安心だ、という気持ちになりますね。

書込番号:883487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:16件

2002/08/11 18:12(1年以上前)

お釈迦様2人に説法かもしれませんが、

》1)直線がゆらいで直線ではなく
はトラッキングずれのような気もします。
拙宅の古めのデッキ(三菱F11)で撮ったテープは、
同じく三菱BS53では自動調整の範囲外でマニュアル調整でうまく映るようになり、
SX200(BX200の姉妹機)では、一部、ブルースクリーンで再生不可、
その他はかろうじて再生できるものの、輪郭がユラユラです。

買われてしまった後の祭りでしょうが、
昔のテープ再生を重視されるなら、
店頭でそのテープを再生して試してみるのが賢明でしょう。
(カタログ上のキャッチフレーズで「昔のテープが綺麗に見える」でも
 思ったとおりにならなかったものの顕著な例は、
 例のT社クレーム対応事件ですね、極端な例ですが)

書込番号:884087

ナイスクチコミ!0


スレ主 古いテープさん

2002/08/11 22:28(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく、トラッキング手動調整、やってみました。ゆらゆらは、直りませんでした。ためしに、もともとそのテープを録画した例の古い三菱のビデオデッキ(HV-S11N)でもトラッキング手動調整しながら再生してみましたが、やっぱりだめでした・・・

書込番号:884452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HV-BX200」のクチコミ掲示板に
HV-BX200を新規書き込みHV-BX200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX200
三菱電機

HV-BX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月27日

HV-BX200をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)