HV-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HV-S77修理か、新規でHV-BX500か?

2004/10/22 18:18(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 まあぞうさん

今、非常に悩んでおります。
長年に渡り愛用してきたHV-S77が壊れてしまいました。
再生の際に、画面の両端にうっすらと白いカーテンがゆらめくような
ノイズがでるのです。ちなみに録画機能は全く正常です。
修理の見積もりを取ってもらったら、17,000円かかるそうです。
で、タイトルどうり修理か、新規かで悩んでいるのです。
これからの主な用途は「SVHS→DVD」で、ほとんど再生専用です。
ですから、できればテープは録画したデッキで再生するのが1番だとは
思うのですが、修理の金額を聞くと新規で購入したほうが・・・、とか
同じ三菱製ならば・・・、とも思いますし。
みなさんなら、どうなさいますか?ご意見をお聞かせください。

書込番号:3412656

ナイスクチコミ!0


返信する
いちBX500ユーザーさん

2004/10/23 00:26(1年以上前)

S77ってこんなんですか
ttp://bokenasu.oops.jp/s77/s77.html

まだ録画もするならS77修理
3倍モードで録画したテープの再生が多いならBX500買い

でしょうかねぇ

書込番号:3413776

ナイスクチコミ!0


力本G5さん

2004/11/21 01:35(1年以上前)

初めまして、私も、まあぞうさんと同じくC77が最近故障しました。
ほとんどCSパス録画していたのですが、無くなると、RD−X1の
使用回数で負担が重くなり、今更SVHSの代りを探しています。
さて、BX500てC77と同じ位の画質なのででしょうか?。

書込番号:3526198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

今更の質問で恐縮致します。過去ログも大体読みましたが、良し悪しの意見がはっきり分かれていまして、判断が困難です。
この両機を御持ちの皆様から是非、性能の比較レポートの様なものを頂きたいのですが。
どうかよろしく御願い致します。

書込番号:3397968

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 結莉さん

2004/10/18 13:49(1年以上前)

書き込み忘れを追加致します。
BX500の気になる点:テープにキズが付くという御感想が幾つかありました・自己録再画質が悪い
SXG550:画質評価が分かれている・FEヘッドの非搭載
ぐらいがすぐに思い付く点ですが、他の事でも結構です。
御願い申し上げます、BX500も早くしないと品切れになりそうですし。

書込番号:3397991

ナイスクチコミ!0


スレ主 結莉さん

2004/10/18 19:17(1年以上前)

用途を書きます。DVDダビングへの送り出し再生が30〜40%、自己録再が60〜70%です。
これまで使用したVCRの使用感想も参考までに記します。
パナSB1000W:画面全体に網目状のデジタル処理に伴うノイズが発生し、交換しましたがそれもダメでした。DNRが強過ぎました。B
同SB800:1000Wと同じ B
ビクターVXG1:再生画像・チューナー共に合格。B+〜A−
三菱HV−6000:録再共に気に入らず、即売却。B−
同BS89:チューナー画質悪し、色ずれ甚だしい。最悪でした。C+

書込番号:3398756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジョグと一発ナビについて

2004/10/17 19:33(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ふくさんさん

HV-BX550の
ジョグシャトルって便利ですか?

あと、一発ナビって使ってます?
テープに番号付けるとか・・・面倒そうですが・・・

書込番号:3395524

ナイスクチコミ!0


返信する
個人さん

2004/10/18 00:57(1年以上前)

>HV-BX550の
>ジョグシャトルって便利ですか?

編集などする人なら便利です。
私も重宝しています。

>あと、一発ナビって使ってます?

一発ナビ使っていません。
私の場合何が入っているかは紙に書いていますので。

書込番号:3396922

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくさんさん

2004/10/18 07:22(1年以上前)

レスありがとうございます。

高級S-VHSなのに値段も手ごろで
2万円台なので購入してみたいと思います。

書込番号:3397278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

特定条件でノイズがでます。

2004/10/17 17:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 前機も三菱でしたさん

はじめまして。
この機種を使い始めて1ヶ月くらいになる者です。
再生していて、画面内に輝度が高い部分(非常に明るくて白く飛んでいるような部分)があると、その部分を中心に横方向に線状の白と黒を混ぜたようなノイズが出て画面が乱れます。画面から高輝度の部分が消えると、ノイズも収まります。試しに3次元回路を切って同じ部分を再生してみると、なぜかそのノイズは全く起こりませんでした。
よくここで話題にっているメダカノイズとは違うような気がするのですが…。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?

書込番号:3395115

ナイスクチコミ!0


返信する
くろや!さん

2004/10/20 16:54(1年以上前)

はじめまして。
私も同じ症状が出ました。

初期不良かと思いサービスの方に来てもらったところ、
「白の破れ」という症状だそうで、
テープの映像信号が弱いとデジタル補正がカバーできなくなり、
このノイズがでるとのことでした。
BX500は三菱のSVHS機種の中で唯一、
映像信号を内部でデジタル処理しているそうで、
テープの映像信号が弱い場合にこうした症状が
おきるそうです。

わが家の場合は、あまり性能の良くない他のビデオデッキや
古くなったビデオデッキで録画したテープに、
このノイズが見られました。
同じ三菱のSVHS機でもSX300のほうは、
映像をデジタル処理していないようで、
同じテープでもノイズは発生しませんでした。

サービスの方によるとこのノイズはBX500の機種特性とのことで、
修理では不可能でユーザーレベルでの対策もできないとのことでした。

私は仕事の資料用に古いニュース映像をパソコンに取り込むために
先週BX500を購入したばかりでして、
資料用テープの半分近くでこのノイズが出てしまって
どうしたものか思案中です。

書込番号:3405463

ナイスクチコミ!0


スレ主 前機も三菱でしたさん

2004/10/21 20:23(1年以上前)

くろや! さん

情報ありがとうございます。そうですか。機種固有の症状なのですか。
そういえば、我が家のその症状が出たテープも、他のデッキで録画したものでした。でもけっして古い物ではなく、録画したての物だったのですが。信号が弱いというセンなのかもしれませんね。
しかし、DVD取り込み用として画質の向上を期待して、この機種(ま、値段は安い訳ですが…)を選んだのに、肝心の3D機能でこの症状では、ちょっと対処に困ってしまいますね。

書込番号:3409775

ナイスクチコミ!0


スレ主 前機も三菱でしたさん

2004/10/31 00:32(1年以上前)

とりあえずの解決策見つけました。

もしや…?!と思い試してみたのですが。
「白破れ」するテープをダビングして、この機種で再生したら、
白破れが嘘のように治まりました。
ただ、この方法だと、当然画質は元のテープより劣化して画像の鮮度は落ちてしまうので、
DVD移植用にテープの映像を高画質で送り出したいと考えていた私にはあまり意味がないのですが…。
 ちなみに、今回、送り出しに使ったのは三菱のS100で、受け手がBX500です。使う機種が違うとまた結果も違うかもしれません。

書込番号:3441866

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/10/31 15:01(1年以上前)

「反転ノイズ」というFM記録特有のノイズだろうと推測します。ビデオデッキ以外でも、BSアナログ放送で豪雨などで電波が弱くなったときにも同様のノイズになります。これらのノイズは画像の右側だけに現れて左側には出ないのですが、前機も三菱でしたさんのノイズはこれに当てはまるでしょうか?
録画時にキャリア周波数が高いと出やすいのですが、再生側のヘッドが経たっていても出る場合があります。ダメ元で、ヘッドクリーニングしてみると改善することも考えられますが、あまり期待はできません。問題のテープは S-VHS でしょうか?VHS テープでしたら、S-VHS の機種ならマージンが大きいので反転ノイズが出ることはあまりありませんが、S-VHS テープでしたら個体差ででることもありえます。もっとも S-VHS ET 記録などだと、反転ノイズが出るのは原理的にしかたありません。
HV-BX500という機種に拘るのでしたら、新たにもうひとつ別の個体を購入してみるのもひとつの手かもしれません。それで改善するかも分かりませんが。

書込番号:3443859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦揺れがおきる

2004/10/12 09:52(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 Gringhamさん

テープ再生中にTBC&DNRを機能させると、必ず縦揺れがおきてしまいます。これは故障なのでしょうか?どなたか教えてください。
因みに、標準や3倍、他のビデオデッキで録画したテープや、
HV-BX500で録画したテープを再生しても画面がぶれます;;

書込番号:3376920

ナイスクチコミ!0


返信する
かたまりたましーさん

2004/10/12 19:31(1年以上前)

他デッキで録画したテープで縦ゆれが起きる事はありますが、
自己録画再生で発生するのであれば多分故障でしょう。

書込番号:3378233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gringhamさん

2004/10/13 07:52(1年以上前)

そうですか;;やっぱり故障ですか。
レスありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:3380378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HR−V2

2004/10/12 02:55(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 どうしたらええねんさん

今日は。
ビクターのHR−V2が故障してしまいました。
修理に出そうかとも思ってますが、25000円位で新しいのが買えるので、
どうしようか迷っています。
SV150やBX−500などと比べて、HR−V2の画像は劣るのでしょうか?
そのうちDVDレコーダーを購入するつもりなので、高画質の送り出しが必要です。
故障個所は走行系らしいので、費用はそんなにかからないと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:3376414

ナイスクチコミ!0


返信する
いちBX500ユーザーさん

2004/10/12 19:10(1年以上前)

V2との比較ですかぁ。難問ですね。
・S-VHSの録画を続けるならV2修理を優先
・DVDレコーダーをすぐに買うなら再生機としてBX500を買うのもあり
ってところですかね。

書込番号:3378164

ナイスクチコミ!0


夢幻Rさん

2004/10/26 10:21(1年以上前)

当時はいい値段をしていたHR−V2ですが、
今となってはこの機種にお金をかけるのはもったいないと思います。

買い換えをオススメします。

書込番号:3424621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)