HV-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

三倍録画

2003/06/24 01:39(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 せきもさん

おもに三倍で録画する予定なのですが三倍録画はパナソニックやビクターのデッキに比べてどうでしょうか?操作性やBSなど自分の条件からするとBX500しかないのですが、画質(特に三倍)に大きな差があるなら我慢してパナにすることも考えています。
シャープでノイズの少ないものがよいのですが、差が小さいならBX500にしようとおもっています。
よろしくお願いします。

書込番号:1696836

ナイスクチコミ!0


返信する
コアラッコさん

2003/06/25 22:33(1年以上前)

パナSXG-550と三菱BX500を持っています。3倍の画質は三菱がシャープで
すが、ノイズはやや多めに感じます。Panaはシャープさは無いものの、ノイズが抑えられる感じです。私的には操作性のよい三菱がよいかと。

書込番号:1702357

ナイスクチコミ!0


スレ主 せきもさん

2003/06/27 00:02(1年以上前)

コアラッコさんありがとうございました。
BX500は特に悪いわけではないみたいなので、
操作性やBSのこともありますしこれに決めようとおもいます。

書込番号:1705814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音は?

2003/06/22 23:41(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 最後のS-VHSさん

愛用していたビデオが壊れたので
取り敢えず,父からHV-BH5を借りて使っていましたが,
電源を入れただけでジ〜と
とても大きな音がするので,たまらず
買い換えを考えることになりました。
色々な情報をあたってみると
最後のS-VHS機として,
BX500がよさそうな気がしてきたのですが,
同じ三菱製ということで,
これもまた動作音に悩まされるなら,
SV150Bも考えざるを得ないかと思っています。

BX500を使ってあるみなさん,
動作音は気になりませんか?

書込番号:1693383

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/06/23 23:16(1年以上前)

> BX500を使ってあるみなさん,動作音は気になりませんか?
少なくともうちでは電源入れただけで音がうるさいなんて事は無いですよ。
確かに高速での早送りや巻き戻しの時はうるさいですが、それはPanasonicも
同じ様なもんですね…。三菱のメカは結構しっかりしてると思います。

書込番号:1696261

ナイスクチコミ!0


ほんじゃかさん

2003/12/17 04:18(1年以上前)

BX500を買って10ヶ月ほど経ちますが、動作音は全然静かです。
と言うのも、その前の我家の主力機である三菱のBS63の動作音が非常にうるさかったせいもあります。
BS63は購入後、3年目くらいでヘッドの回転振れらしい動作音がして、
テレビのボリュームを2つぐらい上げないと聞き取れないほどでした。
メーカーの話ではヘッドの軸振れなのでヘッド交換しないと直らないと言われました。
でもヘッド交換すると4,5万はかかるので、BX500を買ってもおつりが来ます。
それで私はBX500を買うことにしましたが、まだ買って10ヶ月程度であるせいか
音は全く静かです。
寝る前に録画をスタートしても、全く気にならずに安眠できます。
操作性にも細かいところでは不満はあるし、
初期不良で1回新品交換したなどの経緯はありますが、
総合的には非常に満足しています。
これは買いだと思います。

書込番号:2239894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れ気味

2003/06/22 00:09(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 わんしょっとらいたーさん

ビクターのX7を使っているのですが、96年購入の為さすがに動作が危うい感じになってきました。。。
再生画質・録画性能・音質共に一昨年買ったBX200を上回っていますが、メカがヘタっているのでいつ壊れるか心配です。
このクラスのデッキを修理すると、BX500が2台買えてしまうため修理にも抵抗があります。
壊れるまで使い続けるか、現時点で手に入る一番良いデッキを押さえておくか悩むところです。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:1689965

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/06/22 00:42(1年以上前)

BX200を所持しているなら、あえてBX500を買う必要は無いと思いますよ。
BX500以外で「現時点で手に入る一番良いデッキ」を押さえておくというのは
1つの手だと思います。そのデッキとX7を使い分けていけばX7が壊れる頃には
VHSもほぼ終焉だと思いますし…(笑)

書込番号:1690128

ナイスクチコミ!0


スレ主 わんしょっとらいたーさん

2003/06/22 13:08(1年以上前)

BX500意外で「使える」デッキってあるんですか?

書込番号:1691336

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/06/22 13:32(1年以上前)

> BX500意外で「使える」デッキってあるんですか?
NV-SXG550の方が良いって人もいるから、それは個人の好みによって変わるでしょう。
ただ、BX500とBX200はほぼ変わらないって言うか同じって話ですから…。

書込番号:1691387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VISS

2003/06/21 19:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

VISSの書き込みはできますか。

書込番号:1689009

ナイスクチコミ!0


返信する
SB900さん

2003/06/21 20:45(1年以上前)

録画開始時と録画一時停止時にはできます。
使ったことはないのですが、どうも録画開始時には自動、録画一時停止からの録画開始時には書き込むか買い込まないか選択することができるようです。
最近の機種ではどのメーカーもVISSの書き込みは録画開始時に自動書き込み
のみですね、ないものもあるかも・・
コスト削減でどんどん省略されてきています。
BX-200 以前では再生時に後から任意に VISS の書き込みができたようですが
今はもうできる機種はないようです。
VISS の書き込み(録画時)が選択できる機種は BX-500 が最後になるかも
しれません。

書込番号:1689221

ナイスクチコミ!0


FMV333さん

2003/06/22 17:46(1年以上前)

録画中でも録画ボタンを押せば、VISS信号の書き込みができます。
録画一時停止状態で録画を開始するとき、VISS信号を書き込みたい場合は録画ボタン、書き込みたくない場合は一時停止ボタンで録画を開始させます。

書込番号:1692102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HV-BX500 or HV-S550

2003/06/16 18:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 MTOPGUNさん

HV-BS890を所有しています。固定ヘッドの故障でモノラル音声の録音が
できない状態です。(買ってから約3年半)

修理もしくはHV-BX500 or HV-S550への買い替えを検討しています。
前の機種はFEヘッドが付いていた為、今回もFEヘッドのあるHV-BX500
に傾いてはいるのですが。
皆さんのご意見何卒よろしくお願い致します。

書込番号:1674138

ナイスクチコミ!0


返信する
レッドスナッパーさん

2003/06/16 19:41(1年以上前)

過去に幾度となく書き込まれた内容です。まずそこからどうぞ。

書込番号:1674322

ナイスクチコミ!0


SB900さん

2003/06/19 23:53(1年以上前)

FE を使っていて便利だと思いましたか?
便利だと感じたのなら もうついていない機種には戻れなくなっている
と思われます。FE がついているのにしといたほうがいいでしょう。
レインボーノイズが気になって買いなおすはめになると思います。

書込番号:1684242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SANYO VZ-S53と比較したら、どうですか?

2003/06/16 18:06(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 VooDooMANさん

今まで使ってたS-VHS機、三菱「HV-S31」が
もう限界っぽいので買い替えました。

最初は三菱「HV-BX500」が良さげで目をつけてたですが
近くのディスカウントストアにSANYOの「VZ-S53」が
13980円という、えらい安値で売ってたので
つい衝動買いしてしまったのですよ(^^;

それでも確かに「HV-S31」よりは画質が良くて良い感じではあるのですが・・・

でもやっぱ今の一線級(HV-BX500とか)はもっと良いものなんでしょうかね?
格段に差があるようなら奮発して最後のS-VHS機として
買おうかなと思うのですが・・・
両方のデッキを見比べたことある人居ますでしょうか?

書込番号:1674075

ナイスクチコミ!0


返信する
笑気さん

2003/08/17 07:08(1年以上前)

私も
SANYOの
VZ-S53を買いましたが
HV−E500に比べて
あまりにも仕様が酷いので
サンヨーを自宅に呼んで
事情を話してビデオデッキを
買取してもらいました
その後コジマで
SHARPのVCS107を
買いましたがやはり
HV−E500に比べて
あまりにも仕様が酷いので
使用してしまいましたが
コジマに返品してもらいました
そして今回
HV−BX500を2台買いました
画質の良さに満足です
SVHS3倍の画質は
まさにTV放送と変わらないので
TV放送と勘違いしてしまうほどです
デジタルノイズリダクションが
かなり強力に効いているようです
5倍モードでもSVHSならば
強力なデジタルノイズリダクションにより
ほとんど劣化無しで録画再生が楽しめます

書込番号:1862614

ナイスクチコミ!0


笑気さん

2003/08/17 07:13(1年以上前)

三菱ビデオの最大の欠点は
リモコン側でGコードを
デコードできないところでしょうね
これは不便
その証拠にリモコンに時計内蔵されていませんからね
あとBX500の場合
リモコンの下にジョグシャトルが付いていますが
これでメニュー操作をするのはかなり辛いですね

書込番号:1862618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)