初めて、S-VHSデッキを購入しようと考えております。
主な用途は、普通使用(録・再)、PCへのキャプチャです。
キャプチャに使用するソースは、4,5年程前に録画(S、HiFiテープ)
したものです。
両者の違いは、三菱のHPで確認する限り、
・FEヘッドの有無
・ジョグシャトルの有無
と思っています(今回BSチューナは必要ないので、選択基準
から外しております)。これら2つの機能は、テープによる編集
を前提としたものなのですよね?
(以前の書き込みからするとそう思われますが・・・)
当方、テープでの編集は考えておりませんので、上記用途で、
明確な画質の差がない限りは、価格的に300のほうがよいのでは
ないかと考えております(300におけるTBC機能ON時の画面が青白
くなるというのも、真偽はいかに・・・)。
ただ、500はメカ部分の性能がよいとのことで(今のデッキは
買った頃から・・・)。価格の差が、この部分にも如実に反映
されているのでしょうか?
ちなみに、NV-SXG550もよいとのことですが、再生が三菱より良い、
ということばかりで、他の部分が見え過ぎなくて、?状態です。
(ゴーストリダクションの有無は、環境要素に左右される部分が非常に
大きいと思われるので、この際切り捨て。)
どうか、アドバイス、情報をお願い致します。
書込番号:1117341
0点
ここはもう特売価格36800のHITACHIのD-VHSのDR1でもどうぞ。
ってすれ違いか。
書込番号:1118296
0点
2002/12/08 13:49(1年以上前)
画質に関しては人によって好みがありますからアドバイスは難しいですが
自分の好みと言う点で書くと、再生画質のみならメリハリの効いた三菱の
HV-BX500が好きです。でも、自己録再となると少し不自然な感じがします。
録画はPanasonicのNV-SXG550の方が好きです。また、あまりに古いテープ
等を再生する場合はNV-SXG550の方がTBCの効きなどが自然で有効でした。
地上波チューナーを見比べた場合も自分はNV-SXG550の方が好みでした。
最終的には人それぞれ好みになってくると思うので、家電量販店などで
画質をご自分の目で実際に確かめられるのが一番ではないかと思います。
書込番号:1119001
0点
2002/12/16 23:47(1年以上前)
ぱっとんさんに質問です。
ご発言の内容を
再生BX500>SXG550,録画BX500<SXG550
と認識していますが、Video to Video及びDVD to Videoのダビング時でもBX500<SXG550なのでしょうか?現在DVDプレーヤー1台、Videoデッキ(H社の**-DR1)1台を所持してますが、Videoの録画性能への不満とVideo to Videoでのダビングのためにもう1台購入を検討しております。宜しければご意見ください。
書込番号:1138520
0点
2002/12/16 23:51(1年以上前)
↑すみません、Video録画はS-VHSの時の話です。あしからず。
書込番号:1138523
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/23 18:43:12 | |
| 11 | 2009/09/01 18:10:19 | |
| 0 | 2007/03/02 22:45:55 | |
| 16 | 2006/05/28 12:54:19 | |
| 0 | 2005/05/01 21:13:12 | |
| 1 | 2005/04/16 0:34:52 | |
| 0 | 2005/03/25 19:31:53 | |
| 3 | 2005/03/17 17:05:56 | |
| 0 | 2005/03/07 19:38:42 | |
| 3 | 2005/03/09 18:29:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



