三菱のS-VHS初代使用者で現在はHV-BS88とHV-BS870を使用しています。
初代機は4年前に捨てました。BS88がへたってきたんで買い増し?を考えています。最近はかなり価格も質も?落ちたようで、アナログ人間としては少々残念ではあります。 そろそろ私もデジタルに移行すべきかな?とも思いますが HDDもDVDR機もちと時期尚早かなとも思っております。 BX500が私の使用しているものより、まさかへたったBS88よりはマシだとは思いますが、BS870よりも現在機はよくないのでしょうか? もちろんある程度使い込んでいる870よりも、ということです。 それならば 差はないよ 新品だもん という意見に期待して 書き込み入れました。どなたか教えてください。 もっぱらBSアナログ、地上波の録再使用で、レンタルはプレステDVDで見ています。 明らかにがっかりするなら移行します。 同等ですか? アドバイス?お待ちしております
書込番号:1175012
0点
HV-BX200の話です。
自己録再、文句なしです、HV-BF1 HV-BS53を経てHV-BX200を使用してます。
三倍がメインですが、明らかに画質は向上してる様に見えます。
(廃棄済なので、直接比較した訳ではないです。BS53がひどすぎたかも)
もうひとつ、HV-BS870とHV-BX500の重量が大差ないので、性能的にも大差は
ないだろうとおもいます。
自分は、悲しいコトに、ビデヲは三菱と、洗脳されました。
書込番号:1177005
0点
2002/12/31 11:34(1年以上前)
BS890とBX200の比較というのはあります。
http://www.homav.com/avr-log/177.shtml
BS890の頃の三菱機と最近の三菱機では、
チューナーは以前の機種の方が優れているが、再生は現在の機種の方(特に3倍)が勝っているというのが一般的な評価のようです。
(SX200を持っているけど、チューナーは少しざらついています)
書込番号:1177123
0点
2002/12/31 20:30(1年以上前)
大変参考になりました。ありがとうございます。 自分の中では全部10万以上出して買った記憶があったのですが、よく調べると、勘違いでした。年をとるとは恐ろしいことですね。
書込番号:1178334
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/23 18:43:12 | |
| 11 | 2009/09/01 18:10:19 | |
| 0 | 2007/03/02 22:45:55 | |
| 16 | 2006/05/28 12:54:19 | |
| 0 | 2005/05/01 21:13:12 | |
| 1 | 2005/04/16 0:34:52 | |
| 0 | 2005/03/25 19:31:53 | |
| 3 | 2005/03/17 17:05:56 | |
| 0 | 2005/03/07 19:38:42 | |
| 3 | 2005/03/09 18:29:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



