『TV番組録画中』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

『TV番組録画中』 のクチコミ掲示板

RSS


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TV番組録画中

2003/11/29 18:27(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 マユ。さん

皆さま初めまして m(_ _)m

このたび最後の?ビデオデッキ購入にあたり
『価格.com』の意見を参考にさせていただき
この三菱の機種にしようと思っているものですが、
一つだけ気になっているコトがあります…

それですでにお使いの方に教えていただきたいのですが、
この機種は TV録画中に、 ビデオチャンネルで
録画している番組を同時に見るコトができるのでしょうか?
(恥ずかしながら 我が家のテレビは
  モニター状態で、ビデオを通してビデオチャンネルでしか
  TVが見れないのです… 録画中に何も見れないのは辛い)^^;)

書込番号:2176596

ナイスクチコミ!0


返信する
やっと・・買った。さん

2003/12/01 21:56(1年以上前)

この機種も含めてほとんどのVTRは録画中の画像がライン出力から
出ていますから、(他チャンネルはもちろん無理だけど)録画中の
ものはもちろんモニターできますよ。

書込番号:2185320

ナイスクチコミ!0


スレ主 マユ。さん

2003/12/03 00:01(1年以上前)

やっと・・買った。さん お返事ありがとう御座います。

録画中でも見れる(録画中の番組が)と判って安心しました。。
で、早速 注文してしまいました(^^)

新しいビデオは10?数年ぶりの購入なので届くのが楽しみです。。

ちなみに前は 三菱の BS53 っていうやつを使ってたんですけど、
SーVHSデッキなのに 故障?して、
Sのテープの録画再生ができません(>o<)
当時 13万円くらいしたと思うんですけど、
修理してまで使う価値ってあるんですかね?…

書込番号:2189449

ナイスクチコミ!0


やっと・・買った。さん

2003/12/03 20:18(1年以上前)

古い型番のVTRを修理するかどうかって・・・その人の思い入れかなぁ?
修理費も走行系消耗品でもSSに出すと1万円弱かかりますし、
ヘッド交換になっちゃったら数万円するときもあります。
(まず、部品がメーカーにあるか?も問題ですけど・・・)
私は東芝のA-BS76というビデオデッキが発売当初欲しかったのですが、
高すぎて買えず、最近、オークションで故障品を手に入れて
修理してわざわざ使っていたりしますけど・・・(笑)
バブル時期のVTRは走行系などのつくりが良いものが多いと思います。
三菱もHVーS11などは安定していました。(今でも使っています・・)
最近のVTRはメカ的でなく、電子回路で乱れたものは安定したものへ
補正(?)するというものが主流です。(だから軽いのかな・・・?)

書込番号:2191929

ナイスクチコミ!0


スレ主 マユ。さん

2003/12/03 22:22(1年以上前)

やっと・・買った。さん またまたありがとう御座います^^

BS53修理に出そうかな… 
BS53は 初めてのボーナスで買った
高価な買い物だったのですんごく思い入れあるんですよね。。
まっ 修理見積もりを聞いてからですけどね^^;

書込番号:2192441

ナイスクチコミ!0


うさうさ800さん

2003/12/15 09:58(1年以上前)

私はバブルの時にBS63を買って今でも使用しています。
昨年、やはりSでの録画/再生がお亡くなりになりました。(T^T)
今はVHS機になりさがっています。
でも思い入れもあるし、メカ部もキビキビ動くので修理して使おうかと思いましたが、
BX500の修理に来たお兄さんに聞いてみたら
「ヘッド交換になるから最低でも4,5万はかかるから買い換えた方がいいですよ」
って言われました。
この頃のヘッドは一体型なのでヘッドを丸々交換しないといけないそうです。
BX500などのような最近の物は、ヘッドが上下に分割交換できるので
交換も安く済むそうです。
2万くらいなら修理したいのだが、5万じゃなぁ〜。。。
マユ。さんのBS53と同じ症状ですね。
この頃のミツビシのヘッドは寿命が来るとこんな症状が多いのでしょうかね???

書込番号:2233680

ナイスクチコミ!0


やっと・・買った。さん

2003/12/15 22:12(1年以上前)

こんにちは。あちこちの修理記事を読んでいるとちょっと前の三菱の
VTRでS映像が乱れたり出なかったりするときって、ヘッドの不良という
場合ももちろんありますが、他にヘッドは大丈夫で周辺の回路の
ICとかコンデンサが故障している場合もあるのだそうで、その場合は
そんなに修理代は高くない(でも1万円近く?)そうですので、
「上限**円と指定して可能ならば修理」ということで出してみるのも
ひとつの方法かもしれませんね。

書込番号:2235635

ナイスクチコミ!0


うさうさ800さん

2003/12/18 09:13(1年以上前)

S-VHS機能の故障以外にもヘッドの回転音が異常にうるさいことも言っていたので、
SSの人は最悪でヘッド交換した場合と言う意味だったのかも知れませんね。
多分どこまでが悪いのかはやはり部品交換してみないと分からないのでしょうから。
もし、2万円くらいで少なくともS-VHSが復活するなら修理してみたい気もするにゃ〜。

書込番号:2243774

ナイスクチコミ!0


ツインサーボさん

2003/12/25 01:59(1年以上前)

HV-BS53、BS63
VHSは問題なく再生できるけどS-VHSは乱れるというのはこの頃の三菱ビデオに多い症状です。(他メーカーも?)
私はHV-BS65でしたが半田ごて片手に自分で直せれば(自己責任ですが)パーツ代は100円以下で済みました。ただし年代モノなのでゴムベルト、プーリーなど交換必須のパーツがありますので三菱から消耗品キットがでているようです。(2000円くらい?)
メーカー修理ならS-VHSの乱れだけに限って言えば1万円程度ではないでしょうか。消耗品交換をプラスしても2万はかからないと思います。
自己修理に関しては検索すれば結構ヒットしますよ。

書込番号:2269206

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再生画質 0 2015/09/23 18:43:12
リモコンが?? 11 2009/09/01 18:10:19
HV-BX500はGコード予約した際、 0 2007/03/02 22:45:55
トラッキングについて教えて下さい! 16 2006/05/28 12:54:19
探しています 0 2005/05/01 21:13:12
説明書がないと使えない! 1 2005/04/16 0:34:52
展示品\19800 0 2005/03/25 19:31:53
ノーマル音声は、モノラル? 3 2005/03/17 17:05:56
TBCと同機種同士ダビングについて 0 2005/03/07 19:38:42
録画について 3 2005/03/09 18:29:37

「三菱電機 > HV-BX500」のクチコミを見る(全 1184件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)