『接続方法』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

『接続方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続方法

2003/11/30 21:23(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 マリオ君さん

念願のBX500を購入し、手持ちのHDDレコーダーとあわせて接続したいのですが、双方ともテレビ録画できるように接続する良い方法について教えて下さい。今は部屋のアンテナ端子からBS/UV分派器を経由し、UV2分配器を通してそれぞれの機器のUV入力端子に接続しています(テレビへの出力はレコーダーからのみ)。しかしこれだとBX500にテレビ録画できません。ご意見・ご指摘をお願いします。

書込番号:2181461

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefghijさん

2003/11/30 23:07(1年以上前)

方法としては、分配器を使う方法と直列に繋ぐという方法があると思います。
1つ目の方法は、電波を3つに分けるので電波が弱くなりブースターが必要になる場合があります。
2つ目の方法は、HDDの出力→ビデオの入力→ビデオの出力→テレビの入力という風に直列に繋ぎます。2番目に繋いだ器械で録画する時は、1番目に繋いだ器械の電源を入れないと録画できない場合があります。
私の場合は、アンテナ→ブースター→分配器→TV、DVDレコーダー、ビデオと繋いでいます。

書込番号:2181981

ナイスクチコミ!0


やっと・・買った。さん

2003/12/01 22:00(1年以上前)

はじめまして。

>UV2分配器を通してそれぞれの機器のUV入力端子に接続

・・・どうしてこれで録画できないのでしょか?
ひょっとして、録画できてもテレビで見られないとうことでしょうか?
もしそうだったら、アンテナの接続の問題ではなく、ライン出力の
問題ですが・・・。

書込番号:2185350

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオ君さん

2003/12/01 23:18(1年以上前)

abcdefghijさん、やっと・・買った。さん、情報ありがとうございます。UV2分配器を通してビデオの入力端子にも接続しているので、テレビ録画が可能と思い試してみましたが、青一色のままで録画できませんでした。abcdefghijさんのおっしゃる直列つなぎを行うと、何か機械上で不都合はありますか?

書込番号:2185792

ナイスクチコミ!0


視聴覚屋さん?さん

2003/12/02 11:14(1年以上前)

2分配してVTRとHDDレコーダーにつないであるアンテナ線を
一度はずして逆に(VTRに入れておいたのをHDDにHDDに入れておいたのを
VTRに)してみてください。それでHDDのほうが青色になったら、
分配器周辺の問題です。

書込番号:2187202

ナイスクチコミ!0


視聴覚屋さん?さん

2003/12/02 11:14(1年以上前)

アイコンまちがえました。

書込番号:2187205

ナイスクチコミ!0


aopenmikeさん

2003/12/02 22:21(1年以上前)

直列つなぎの場合と外部の分配器で3分配する場合との違いですが
外部で3分配される3分配器では元の信号が3等分されると考えれば
良いと思います。

直列つなぎの場合は、それぞれのビデオの中に2分配器があると考えたら
良いと思います。従って多段にビデオの中の分配器の機能を使うと
最初のビデオで2分配され次のビデオで2分配されるという事で
最終的にテレビに出力される信号は4分配されるのと同じくらいに
なる可能性はあります。

とは書きましたがビデオ内等の分配器はブースト機能を持った物も
あるかもしれませんしまた2段くらいではそんなに減衰しないので
見た目では変わらないでしょう。

どちらでも良いという気がします。

書込番号:2188900

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオ君さん

2003/12/03 22:48(1年以上前)

視聴覚屋さん?さん、aopenmikeさん、ありがとうございます。結局、ビデオに接続したアンテナ線がいかれていました。これでは映らないわけですね。自分では絶対原因を見つけることは出来なかったと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:2192580

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再生画質 0 2015/09/23 18:43:12
リモコンが?? 11 2009/09/01 18:10:19
HV-BX500はGコード予約した際、 0 2007/03/02 22:45:55
トラッキングについて教えて下さい! 16 2006/05/28 12:54:19
探しています 0 2005/05/01 21:13:12
説明書がないと使えない! 1 2005/04/16 0:34:52
展示品\19800 0 2005/03/25 19:31:53
ノーマル音声は、モノラル? 3 2005/03/17 17:05:56
TBCと同機種同士ダビングについて 0 2005/03/07 19:38:42
録画について 3 2005/03/09 18:29:37

「三菱電機 > HV-BX500」のクチコミを見る(全 1184件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)