念願のBX500を購入し、手持ちのHDDレコーダーとあわせて接続したいのですが、双方ともテレビ録画できるように接続する良い方法について教えて下さい。今は部屋のアンテナ端子からBS/UV分派器を経由し、UV2分配器を通してそれぞれの機器のUV入力端子に接続しています(テレビへの出力はレコーダーからのみ)。しかしこれだとBX500にテレビ録画できません。ご意見・ご指摘をお願いします。
書込番号:2181461
0点
2003/11/30 23:07(1年以上前)
方法としては、分配器を使う方法と直列に繋ぐという方法があると思います。
1つ目の方法は、電波を3つに分けるので電波が弱くなりブースターが必要になる場合があります。
2つ目の方法は、HDDの出力→ビデオの入力→ビデオの出力→テレビの入力という風に直列に繋ぎます。2番目に繋いだ器械で録画する時は、1番目に繋いだ器械の電源を入れないと録画できない場合があります。
私の場合は、アンテナ→ブースター→分配器→TV、DVDレコーダー、ビデオと繋いでいます。
書込番号:2181981
0点
2003/12/01 22:00(1年以上前)
はじめまして。
>UV2分配器を通してそれぞれの機器のUV入力端子に接続
・・・どうしてこれで録画できないのでしょか?
ひょっとして、録画できてもテレビで見られないとうことでしょうか?
もしそうだったら、アンテナの接続の問題ではなく、ライン出力の
問題ですが・・・。
書込番号:2185350
0点
2003/12/01 23:18(1年以上前)
abcdefghijさん、やっと・・買った。さん、情報ありがとうございます。UV2分配器を通してビデオの入力端子にも接続しているので、テレビ録画が可能と思い試してみましたが、青一色のままで録画できませんでした。abcdefghijさんのおっしゃる直列つなぎを行うと、何か機械上で不都合はありますか?
書込番号:2185792
0点
2003/12/02 11:14(1年以上前)
2分配してVTRとHDDレコーダーにつないであるアンテナ線を
一度はずして逆に(VTRに入れておいたのをHDDにHDDに入れておいたのを
VTRに)してみてください。それでHDDのほうが青色になったら、
分配器周辺の問題です。
書込番号:2187202
0点
2003/12/02 11:14(1年以上前)
アイコンまちがえました。
書込番号:2187205
0点
2003/12/02 22:21(1年以上前)
直列つなぎの場合と外部の分配器で3分配する場合との違いですが
外部で3分配される3分配器では元の信号が3等分されると考えれば
良いと思います。
直列つなぎの場合は、それぞれのビデオの中に2分配器があると考えたら
良いと思います。従って多段にビデオの中の分配器の機能を使うと
最初のビデオで2分配され次のビデオで2分配されるという事で
最終的にテレビに出力される信号は4分配されるのと同じくらいに
なる可能性はあります。
とは書きましたがビデオ内等の分配器はブースト機能を持った物も
あるかもしれませんしまた2段くらいではそんなに減衰しないので
見た目では変わらないでしょう。
どちらでも良いという気がします。
書込番号:2188900
0点
2003/12/03 22:48(1年以上前)
視聴覚屋さん?さん、aopenmikeさん、ありがとうございます。結局、ビデオに接続したアンテナ線がいかれていました。これでは映らないわけですね。自分では絶対原因を見つけることは出来なかったと思います。皆さんありがとうございました。
書込番号:2192580
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/23 18:43:12 | |
| 11 | 2009/09/01 18:10:19 | |
| 0 | 2007/03/02 22:45:55 | |
| 16 | 2006/05/28 12:54:19 | |
| 0 | 2005/05/01 21:13:12 | |
| 1 | 2005/04/16 0:34:52 | |
| 0 | 2005/03/25 19:31:53 | |
| 3 | 2005/03/17 17:05:56 | |
| 0 | 2005/03/07 19:38:42 | |
| 3 | 2005/03/09 18:29:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



