ビクターのVFG1と比較してどちらがいいか迷ってます.現在はVictorのVX100というのを使ってますが、1か月ぐらい前からSVHSテープの標準モードで録画した映像を再生すると上下に映像がぶれて、安全装置が働いて?テープがEjectされてしまいます.あと、何度かテープを巻き込んでしまったり、普通のVHSのときは周期的にノイズが発生したりして巻き込みます.きっと、走行系の機構がスムーズに動いていないからこのようなことになるのでしょう.今までVictorしか使ったことがなかったし、特に三菱の電気製品はPCのCRTモニタ以外に使ったことがないので、ものすごく抵抗は有るのですが、Victor製品の口コミ情報のページにも比較対照として三菱の名前が出てくるので検討したいと思います。家内からは、もう少しお金を足せばHDD&DVDのデッキが買えるのに、何でテープの保管場所を考えなくてはいけないVHSにするのか反対されてます.他の方の書込みにもありましたが、SVHSの標準モードで録画した映像のきれいさはHDDでも再現できるのでしょうか?取り留めのない感じになりましたが、ビデオはビクターという固定観念があるのですが、三菱に乗り換えても『損した』と思いたくないので、色々と詳しい皆様に助言してもらえたらと思います.よろしくコメントください.VFG1と販売価格で1万円も開きがあるので、気になってます.大丈夫かなって。
書込番号:2299443
0点
2004/01/03 05:24(1年以上前)
VX100は良い機種だと思うので、できれば修理して使ってみてはいかがでしょう。
最近のビデオは値下げの勢いが激しく、買ってみても「こんなものか」というイメージは払拭できないと思います。
HDD&DVDデッキの購入は、奥さんとじっくり相談してください。
個人的にはHDDの最高画質で録画すれば、通常の視聴では満足できると思います。
書込番号:2299601
0点
VFG1の前のVXG300を使っています。 HDDなしのDVDレコーダーもありますが、DVDの方はあまり使っていません。
歌番組のエアチェックがメインなので、DVDは最高画質でもノイズだらけになるので(ーー;)
ドラマとかがメインなら、逆にDVDの方がいいと思います。
書込番号:2300202
0点
2004/01/03 14:23(1年以上前)
僕はずっと三菱を使ってますがBX500はハズレでしたよ。詳しくはBX500の板で「クリーニング」って入力して検索してみてください。ズラっと苦情が並んでます。個人的にはあまり不良品に当たらない方だったのですが・・・後悔しないで下さい。
書込番号:2300538
0点
2004/01/04 00:02(1年以上前)
> ビデオはビクターという固定観念があるのですが
バブルデッキの頃はその言葉で間違い無かったと思うのですが
最近のビデオデッキでは必ずしもそうとは限らないようです。
どのメーカーもビデオデッキに力を入れなくなっちゃいましたし…。
コストパフォーマンスの点でHR-VFG1はあまり良く無いと思います。
あまり良い評判も聞きませんし…。HR-VFG1よりは三菱のHV-BX500か
PanasonicのNV-SXG550が良いような気がしますが、消費向上委員会さんも
書かれている様に、どこのメーカーのビデオデッキを購入しても
「こんなものか」というイメージは払拭できないと思います。
あと、「1発さん」が書かれている「クリーニング」の件ですが
うちでは、そのような不具合が起こった事は今のところ無いです。
でも、そう言う事が起こる可能性が高いようです。他にも、突然
メニュー画面が出なくなる等の不具合があったりするようです。
その辺を考慮して、奥さんと良く話し合って決めると良いかなぁと思います。
書込番号:2302523
0点
2004/01/05 23:36(1年以上前)
クリーニングについて言えば、テープですよ。テープ。
例えば立てて保存していなかったり、ケースから出して平気で裸のまま平積みしていたり、また、オーバーコーティングされていない、無名メーカーの安テープを使っていたり、最後まで再生しきるか、その状態から巻き戻すかせずに、中だるみの状態でほおっておいたり、まぁ、いちばんの理由は、部屋の掃除が行き届かずに、埃の多い環境で、録画再生を繰り返すのが致命的だったりしますが(レンタルビデオによくあるケース)これは、テープばかりかデッキのヘッドにもマイクロダストをたっぷり吸い込ませる結果となりますので、注意が必要です。「クリーニング」のお知らせが出る輩は、まず、自室をクリーニングしろってことなんでしょうね〜♪(^^ゞ
書込番号:2310460
0点
2004/01/14 16:13(1年以上前)
「BX500はハズレでした」と書き込んだ1発です。
当然その後修理に出しましてドラムを替えて貰いました。
すると完璧に直りましたーーー!!
うれしくて早速お知らせいたします。
あまりにひどい症状だったので、ついハズレと書きましたがこの症状が無くなればこんな素晴らしいビデオは他にないと思います。
埃などは本当に心当たりなかったので少しショックを受けましたが直ってホッとしてます。また三菱ファンに戻らせて頂きます(^^)。
書込番号:2344724
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/09/23 18:43:12 | |
| 11 | 2009/09/01 18:10:19 | |
| 0 | 2007/03/02 22:45:55 | |
| 16 | 2006/05/28 12:54:19 | |
| 0 | 2005/05/01 21:13:12 | |
| 1 | 2005/04/16 0:34:52 | |
| 0 | 2005/03/25 19:31:53 | |
| 3 | 2005/03/17 17:05:56 | |
| 0 | 2005/03/07 19:38:42 | |
| 3 | 2005/03/09 18:29:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



