『ノイズが多いのはテープの相性?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

『ノイズが多いのはテープの相性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズが多いのはテープの相性?

2004/01/03 21:35(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ノアで運ぶねさん

16年ほど前に買ったサンヨーのVHSデッキVZ−CS50(当時10万以上した)の再生状態が悪くなってきたので、いろいろ迷ったあげく、再生画像がきれいとのことで、BX500を購入しました。
ところが、以前撮った古いテープを再生すると、ノイズが多く出て(トラッキング調整仕切れない?)ほとんどブルー画面状態。(大掃除にあわせて古いテープをだいぶ捨てました)
テープとの相性も結構きつい?ようで、比較的最近買ったテープでTV録画しても、トラッキング調整しきれないようで、ノイズが結構多く、見るに耐えない場合があります。取説に従って手動調整をしてみましたが、調整してるのかどうかも良く判りません。(調整中の表示ってどっかに出るんですか?それに手動調整解除の方法が取説に載ってない?)
この掲示板を拝見すると、良く「初期不良」の文字を見受けますが、最近のデッキってこんなもんなのでしょうか??
以前撮ったビデオでも、なかには、おおっこんなにきれいだったの!と思える場合もあるので、ちょっと残念です・・・。

書込番号:2301837

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2004/01/03 23:45(1年以上前)

うちでは、サンヨーのビデオデッキで録画したテープは無いのですが
SONYやPanasonicのビデオデッキで昔録画したテープを再生していて
トラッキングが合わない事や、「クリーニングして下さい」と出た事は
無いです。他にも、テープの保存状態などにもよるかもしれませんね。
とりあえず、ご愁傷様でした。ところで、トラッキングが合わなかったのは
標準モードで録画した物でしょうか?3倍モードで録画したものでしょうか?
標準モードであれば、メーカーに言えば調整してくれると思います。
3倍もメーカーに頼めば、ある程度合わせてくれると思いますよ。

書込番号:2302438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノアで運ぶねさん

2004/01/04 21:50(1年以上前)

パットンさん、早速のレスありがとうございます。
録画は殆ど3倍速で行っています。SSで調整してもらえるなら、一度頼んでみようとも思いますが、自機で録画したものも、テープによってかなりノイズが出るので、このあたりも確認してみようと思います。
(CATVを録画することが多いんですが、録画防止用の信号って、やはり出てるんでしょうか)
しかし、BX500について、改めてこの掲示板を読んでみると、思い当たるところがあるは、あるは。もう少しじっくり掲示板読んでから、品定めすればよかったと思います。
皆さんが言うとおり、実際にテープを店に持ち込んで、再生確認するのが
一番確かなんでしょうが、最近の電気屋では、ほしいと思えるようなデッキを店頭に置いてないことが多いんで、結局実現できませんでした。
いずれにせよ、捨てきれない、大切なテープもあるので、捨てようと思っていたサンヨーのデッキを、しばらく様子見ながら使って、本格的にお釈迦になる前に、デジタルデータに置き換えておこうと思います。

書込番号:2306109

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2004/01/05 23:44(1年以上前)

> 自機で録画したものも、テープによってかなりノイズが出るので
新品のテープで上記の様な不具合が出るのは問題ですので、やはり一度
販売店かサービスセンターに連絡して見てもらった方が良いと思います。

> CATVを録画することが多いんですが、録画防止用の信号って、やはり出てるんでしょうか
元々スクランブルがかかっていて見られないと言うのは良く聞きますが…。
録画防止用のコピーガードについては↓などを参考すると良いと思います。
http://www2.wbs.ne.jp/~cp-guard/main.htm
もし、コピーガードがかかっているなら、それの特徴があると思うので…。

書込番号:2310497

ナイスクチコミ!0


aopenmikeさん

2004/01/06 01:41(1年以上前)

的外れかもしれませんが、書かせてもらいます。

古いテープという事ですが、そのテープの状態はどうなのか心配です。
それとそのテープをデッキで再生する事によりそのテープのせいでヘッドが
汚れてしまったという事はないのでしょうか?

デッキを買ってきた時に新しいテープを録再すればその時の状態がどうで
あったかわかったと思います。その状態でわるければデッキが初期不良の
状態であったという事で判断ができたと思います。

ヘッドが汚れていなくて自機で録画したものにノイズが入るのであれば
初期不良という事でメーカーに出した方がよいと思います。

書込番号:2311118

ナイスクチコミ!0


ハマルさん

2004/01/07 00:27(1年以上前)

>(トラッキング調整仕切れない?)

トラッキングの手動調整は、たぶん(この機種所有せず)再生中に本体のチャンネルボタンを押せば働くと思われます。

それより、トラッキングの自動調整がうまくいかないのは、テープの相性やデッキ本体そのものに起因していると考えるより、経験的にいって、aopenmikeさんも言われているように、古いテープに付着したホコリが原因と考えるのが最も妥当だと思われますので、先ずは、ヘッドその他の走行系のクリーニングをお勧めします。

#特に保管状態の悪い古いテープは一発でヘッドを汚します。ヘッドなどをアルコールで掃除して、ギアなどにグリスを縫ってあげれば新品同様に戻ります。

書込番号:2314623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノアで運ぶねさん

2004/01/11 12:46(1年以上前)

皆さんどうもいろいろご意見ありがとうございます。
小生が購入したデッキは、昨年の暮れで、主な入力ソースは、
CATVです。
ヘッドの汚れについては、
@購入したばかりであること。
A10数年前にとったホームビデオなどはきれいに再生できること。
 (但し、良く聞く画面上部のゆがみは出ます)
などを考慮に入れると、汚れているとは思えません。
一度、新しいテープを購入してきて、もう一度テストしてみます。
また、CATVからの録画について、コピーガードが掛かっている
のかについても、調べてみます。

書込番号:2331540

ナイスクチコミ!0


aopenmikeさん

2004/01/12 14:23(1年以上前)

ヘッドの汚れがないとすると初期不良の可能性もありますね。
一度、メーカーさんに見せた方が良いと思います。

新品のテープを試してみるというのであれば映像のソースには
地上放送のようなコピーガード信号のない物を選んで試して見て下さい。

書込番号:2336438

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再生画質 0 2015/09/23 18:43:12
リモコンが?? 11 2009/09/01 18:10:19
HV-BX500はGコード予約した際、 0 2007/03/02 22:45:55
トラッキングについて教えて下さい! 16 2006/05/28 12:54:19
探しています 0 2005/05/01 21:13:12
説明書がないと使えない! 1 2005/04/16 0:34:52
展示品\19800 0 2005/03/25 19:31:53
ノーマル音声は、モノラル? 3 2005/03/17 17:05:56
TBCと同機種同士ダビングについて 0 2005/03/07 19:38:42
録画について 3 2005/03/09 18:29:37

「三菱電機 > HV-BX500」のクチコミを見る(全 1184件)

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)