





買いました。
軽快な操作レスポンスはすばらしく、TBCもよく効く。
レンタルビデオ再生用としては実によい買い物をしたと思います。
―― しかし、あの異常な非常識な破廉恥な「リモコン操作設計」
だけは断固として許し難い。シャトル角度を一定に固定しつつ、
厳かに蓋をあけ、「表示」ボタンを押しながら、シャトルを離す
……なんて芸当できるか!
さて本題です。
テープ再生時に「う゛ぃィ〜〜ン」と唸る駆動系の回転音が
2.5m離れた着座位置まで聞こえてきます。
おそらくはヘッドの回転音だとおもいますが、
あまりにも大きすぎる音です。
音量を絞らず、ごく普通の音量時であっても、
この音が盛大に鳴り響きます。
これではしっとりとした名画もその雰囲気がぶちこわしです。
ちなみに、早送り・巻き戻し・あるいは特殊再生時の騒音ではなく、
標準速度での再生時の騒音のことをいっております。
初期不良と判断すべきか、それともこの機種の仕様だとして
この憤りを飲み込むべきであるのか、判断に迷っております。
皆様がお持ちのBX-500ではこの駆動音はどのようでしょうか。
助言いただけると幸いです。
書込番号:2373767
0点


2004/01/22 16:11(1年以上前)
ユーザーですが、そのような不快な音は聞いたことないです。
書込番号:2374899
0点


2004/01/22 20:00(1年以上前)
昔のデッキのことですが、ヘッド回転のボールベアリング不良で
ウィーンという異音が生じたことがあります。
もしかして同じパターンかもしれません。
書込番号:2375579
0点


2004/01/22 22:09(1年以上前)
本題の方からですが、こちらではそのような音は聞き取れません。
メカニカルな部分からであるならば個体差があるのかも知れませんが。
リモコンの操作設計は本当にXXXですね。
下にも書きましたが、シャトル角を一定にした後
リモコンの送信部のLEDを手で隠しシャトルを離しても
同様な事ができます。
お試しあれ。
書込番号:2376046
0点



2004/01/23 01:19(1年以上前)
さっそくのご返答ありがとうございます。
やはり皆さんのBX-500はそれほど大きな駆動音ではないようですね。
ところで、この機種の再生時の駆動音は
ビデオデッキの中でも静かな部類にはいりますか、
それともごく標準的なものでしょうか。
本来は静かなデッキでありながら、これほどの駆動音で
あるなら、これは間違いなく不良だと考えられますので、
販売店に期不良交換の交渉をしてみたいと思います。
aopenmikeさん、その技いただきです。
書込番号:2376922
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/23 18:43:12 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/01 18:10:19 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/02 22:45:55 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/28 12:54:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 21:13:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/16 0:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/25 19:31:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/17 17:05:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 19:38:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/09 18:29:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)