





実はBSチューナーは必要ないのでSX300を購入するつもりでしたが、
TBCをオンにすると青白くなるということを聞きました。
SX300とBX500とでは画質に差異は見られるでしょうか?スペックを見ると
違いは無いとは思うのですが。。あとBX500にはFEヘッドというものが付いて
いますが、この機能はどういう状況で効果を発揮するのでしょうか?
書込番号:973352
0点


2002/09/29 23:27(1年以上前)
>FEヘッド
レインボーノイズって聞いたことがありますか?
つなぎの部分などに発生するノイズですが、
FEヘッドがないと盛大にでます。
書込番号:973380
0点



2002/09/30 01:02(1年以上前)
レインボーノイズというのはカタログで見ましたが、
つなぎ目というのは具体的にどういう部分なのでしょうか?
カタログには『美しくなめらかなテープ編集ができます』と
書いてあるのですが、普通に録画あるいはダビングして再生
するだけならばFEヘッドの効果は関係ないのでしょうか?
テープ編集というのがよく分かりません。
書込番号:973652
0点


2002/09/30 01:30(1年以上前)
ビデオで録画した最初の所の画像の揺れのようなものがレインボーのイズです。
ダビングとかをして、テープを編集する際にFEヘッドがあると上記のような
画像の揺れが起こりません(よってつなぎ目がわかりにくくなる)
つなぎ目が多少汚くてもあまり気にしないというのであれば、
なくてもいいと思います。
書込番号:973724
0点


2002/09/30 08:36(1年以上前)
「編集」と言うのがよく分りませんとありました。確かに普通に見る分にはFEヘッドが必要か必要でないかと言うと見るには差し支え有りません。Banapettaさんは例えば毎週録画しているドラマとか特集ものとかありませんか?ドラマなどは3倍モードないし5倍モードで1本のテープにまとめて後からCMをカットしたりして自分のオリジナルのテープにしたりするとします。勿論、ただ毎週前の週の続きで録る時にもFEヘッドは威力を発揮します。FEヘッドなしの場合は先週と今週、又は来週分の録画の始まりつまりつなぎ目のテープ位置にでるのがレインボーノイズです。画面がゆがんだりもします。今お持ちのビデオデッキでそういった現象が気に成らないなら別に必要ないかもしれません。もしかして今お持ちのデッキにはFEヘッドが付いてるかも?昔の高級デッキには結構付いてました。私ならFEヘッドが付いているBX500を選択します。
書込番号:974048
0点



2002/09/30 11:17(1年以上前)
aodaishouさん pinkypinkさん
つなぎ目とは、そういうことでしたか。よく分かりました。
将来的には、DVDへコピーするための再生機として使うことになるので、
できるだけ綺麗な方がいいです。BX500を候補にしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:974207
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/09/23 18:43:12 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/01 18:10:19 |
![]() ![]() |
0 | 2007/03/02 22:45:55 |
![]() ![]() |
16 | 2006/05/28 12:54:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 21:13:12 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/16 0:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/25 19:31:53 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/17 17:05:56 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 19:38:42 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/09 18:29:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)