『BS電源が落ちるのは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

『BS電源が落ちるのは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BS電源が落ちるのは?

2002/09/30 17:03(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ARTFORCEさん

当方SONYのHD800(テレビ)と組み合わせて使っておりますが、ビデオの操作を行うと突然BS電源が落ちることがあります。
同じ様な症状が出ている方いらっしゃいましたら対処法などお教え下さい。
因みに、BSアンテナにテレビ単体で付けているときは電源は落ちません。
ビデオのBS入力にアンテナを、ビデオのBS出力にテレビをつないだ場合に時々なるようです。。。
テレビのBS電源はオートにしても切にしても、もちろんONにしても変わりません。
最初に購入した時はビデオの電源を切るだけでBS電源も落ちてました。
初期不良と言うことで交換してもらったんですが、未だに時々落ちるのでもしかしたら他に原因があるのか、また不良なのかと不安に思っております。

書込番号:974727

ナイスクチコミ!0


返信する
TT-Rさん

2002/10/01 15:39(1年以上前)

ARTFORCEさん、まず、BSアンテナの接続方法はどのような形ですか?
それによって、BSの電源供給の仕方が変わりますから・・・。

でっ今のBSの電源供給はテレビ側からですか?それとも、ビデオ側からですか?
うちではテレビ>ビデオ>ビデオ2>BSアンテナと接続して、電源供給はアンテナに一番近いビデオ側で行って、
テレビ側のBSアンテナ電源は切っています。

うちのはBX500ではないので違うかも知れませんが、MITUBISHIのBSビデオなら、
ビデオのBS電源はメニューから入り切りを選択できるはずですよ?

もし、上のようなつなぎ方でだめなら、ビデオのBS電源周りの不具合か、
BSアンテナ自体の不具合かもしれませんね。

大変ですが頑張って原因を突き止めて、快適なBSライフを送れるようになってください。

書込番号:976349

ナイスクチコミ!0


てる坊主さん

2002/10/01 23:27(1年以上前)

ARTFORCEさんへ
私の場合はSONYのテレビ(KV29DS55)のBS出力から三菱のBS無しビデオ(SX200)の入力に繋いでるのですがテレビの画面でBSは問題なく見れるのですがビデオ1.2等のビデオに入力した映像は急に画面が青画面になってしまいます
だからBSをビデオ予約して見てみたら途中でプッツリきえちゃってることが
沢山あります(泣)ちなみにBS固定もしっかりONにしているのですが・・・
ちなみにWOWOWデコーダーの出力を別のテレビに入力しても同じ現象が起きましたので私の場合はテレビの出力の問題のようです

書込番号:977080

ナイスクチコミ!0


さぽさぽさん

2002/10/02 23:05(1年以上前)

ARTFORCE様
私もまったく同じ症状で、BSの電源が落ちてしまいます。
接続は、BSアンテナ→BX500→テレビという順番です。
BX500のメニューから、BSアンテナ電源を確認すると「切」になっているので、「入」に変更すると見れるようになります。
三菱のサポートに電話したところ、テレビ側のBSアンテナ電源を「連動」という項目があればそれにしてくれと言われました。
「連動」に変更しても症状が改善されなかったので、今日修理の人に来てもらいました。
現象が修理の人にも確認出来たので、工場に連絡を問い合わせたところ、部品を交換しないと直らないと言われました。
新品と交換してといったら、新品でも症状が改善される保証がないので、部品交換のほうが良いとのこと。。。。。

申し訳ありませんが、私が立ち会った訳でないので具体的にどの部品を交換かはわかりませんが。。。。

今日、障害報告をアップしようとしたのに、先越されましたね。
ちょっと残念。

書込番号:978741

ナイスクチコミ!0


uesanさん

2002/10/03 10:21(1年以上前)

私も同じ不具合が出ました。購入店で新品に交換しても直らず、購入店から家まで調べに来てくれ、今使っているBSアンテナを駆動するための電源容量が
足りないようだと言われました。ちなみに私がつかっているアンテナは10年位前に買ったTDKの50cmです。仕方がないのでアンテナと同時期に購入したBSチューナーでBS電源を供給しながら使っています。皆さんが使っているBSアンテナはどんなものでしょう?

書込番号:979411

ナイスクチコミ!0


aa11さん

2002/10/04 00:20(1年以上前)

電源入れてBSの設定をしたら映るんですが、主電源を一旦切ると次からは青い画面になって、アンテナへの電源供給が「切り」になってしまいます。お客様相談センターでは保護装置の感度を落とせば治るとか…。数日後に新品と交換の予定です。でも、それもどうだか…。

書込番号:980580

ナイスクチコミ!0


樹里のパパさん

2002/10/04 19:09(1年以上前)

現在メーカが自主回集中で、対策済み商品は連休明けから店頭に出る予定だそうです。

書込番号:981825

ナイスクチコミ!0


HVV700さん

2002/10/06 00:52(1年以上前)

うちでもBS電源の不具合が出ました。先週買ったばかりなのに。(泣)
家庭用のBSアンテナを駆動する電源容量すら足りないようでは、例え
修理に出して保護装置の感度を落としてもらっても根本的な解決には
ならないでしょうね。容量不足のまま使っていたら他の回路にも不具合が
出るし電源の寿命も短くなるでしょうから。一番良いのは回収した時点で
容量が高い電源に替えてもらえればいいのですが…。対策済み品はちゃんと
電源替えているのですかね?。保護回路の感度を落として再出荷じゃ不良品
を出してるのと変わりないからなぁ…。さてどうしたものか。

書込番号:984567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARTFORCEさん

2002/10/07 13:03(1年以上前)

みなさまご意見ありがとう御座います。
やはり同じ症状が出ていらっしゃる方が多いようですね。
初期ロットにBS電源不良があるんですね?
一応サポートに連絡したところ一度見に行きますとの事でした。
感度を落とす・・・だとか色々書いてあるけどちゃんと直してもらえるのかなぁ?
販売店に相談した方が新品交換などで対応が早いのかも知れないけど・・・
また、最新情報有ったらアップします。

書込番号:987435

ナイスクチコミ!0


HVV700さん

2002/11/03 13:24(1年以上前)

修理完了しました。交換部品はやはりBS電源周りの安全回路の部品で閾値を
決めるチップ抵抗のみでした。(ちなみに4.7KΩ→2.7KΩ 1/16W)
先週の日曜日に依頼したのですが木曜日には修理に来られるとの事でした。
もっとも平日は無理なので今日にしてもらったのですが、修理のレスポンス
は悪くないです。作業時間は、チップ抵抗の実装位置が基盤の裏側なので
この作業を初めてする人でも40分くらいで確認まで終わるでしょうか。
あとこれは蛇足なのですが、昔のちょっとよいランク(バブルが弾けた後に
発売されたもので定価20万前後)のビデオデッキが壊れてしまって買い換え
を検討している人がいるようでしたらまずはサービスセンターに連絡して
見積もりを出してもらう方が安くあがります。ちなみに以前使っていた
HV-V700でテープが入らなくなってしまったので買い換えたとサービスマン
に言ったら出張費2000円くらいで消耗品交換だったら12000円くらいで直る
との事でした。もっともこれは概算なので当てにはなりませんがそれでも
2万円くらいで直せた事になり、ちょっと鬱になりましたが…。今度時間を
見つけて修理してもらおうと思っています。

書込番号:1042026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > HV-BX500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
再生画質 0 2015/09/23 18:43:12
リモコンが?? 11 2009/09/01 18:10:19
HV-BX500はGコード予約した際、 0 2007/03/02 22:45:55
トラッキングについて教えて下さい! 16 2006/05/28 12:54:19
探しています 0 2005/05/01 21:13:12
説明書がないと使えない! 1 2005/04/16 0:34:52
展示品\19800 0 2005/03/25 19:31:53
ノーマル音声は、モノラル? 3 2005/03/17 17:05:56
TBCと同機種同士ダビングについて 0 2005/03/07 19:38:42
録画について 3 2005/03/09 18:29:37

「三菱電機 > HV-BX500」のクチコミを見る(全 1184件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)