

このページのスレッド一覧(全260スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月1日 12:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月1日 14:59 |
![]() |
0 | 9 | 2002年11月30日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月29日 00:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月29日 18:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月15日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




迷ってます。BS内蔵のS-VHSで画質のいいものをさがしております。三菱のHV-BX500かビクターのVFG-1、松下のSVB330のどれにしようか迷っています。値段も似たり寄ったりみたいですし・・・・現在使用されている方でこれのここがいいというところがあれば教えて下さい。そして、迷いの道を切り開いて下さい。お願いします。
0点


2002/12/01 08:28(1年以上前)
個人的にはBX500がいいと思います。私は今、三菱のSX200と松下のSV1を使っています。SX200は動作も速く、機能も多く、それに再生画質がとてもいいと思いました。一般に松下は再生能力が高いと言われていますが、私はSX200とSV1で昔のテープを再生して見比べてみると、SV1はザラザラした画質で、断然SX200の方がきれいでした。
ただ、画質というのは人の好みですから何とも言えませんが、SX200はアニメのような単色が得意、SV1はドラマや映画などザラザラが目立たない映像が得意だと思いました。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:1101782
0点


2002/12/01 12:52(1年以上前)
鉛筆削りさんも書かれているように画質には好みがあると思うので
量販店の店頭などにビデオテープをを持参して自分の目で確かめるのが
一番良いと思います。古いテープなどが再生するならデジタルTBCの無い
NV-SVB330は外れるかもしれません。BSが必要なければNV-SXG550は
録再共に値段の割に良い性能だと思うのですが…。VictorのHR-VFG1は
過度の期待をするせいかもしれませんがいまいちと言う話を良く聞きます。
結論として個人的に三菱のHV-BX500が一番良いのでは無いかと思います。
ただ、この機種も色々と不具合の出ている人も居るようなので、掲示板に
一通り目を通してみる事をお勧めします。自分は問題なく使えてるけど…。
書込番号:1102281
0点





BX500を購入して3週間ほど経過しました。以前はビクター機を使用していましたが、この掲示板の発言などを参考に購入を決めた者です。「三菱はリモコンが使いやすい」との評判ですが、(1)フタを空けないと時間表示できない(2)早送り中は時間表示できない(3)リモコンの液晶に「リモコン1」としか表示されない、といった不便さに気づきました。私の誤解(特に3番)もあるかもしれませんが、感想・反論などをお待ちしています。
0点


2002/11/28 18:08(1年以上前)
不便な点で、(1)は仕方ないです。(2)は表示されます。(3)は「リモコン2」も表示されます。(2)と(3)は取説にかいてありますので見てみましょう。メカ動作で言えば、BX500はビクターよりはるかにテキパキ動いて気持ちいいと思います。
書込番号:1095891
0点


2002/11/29 18:09(1年以上前)
指摘の部分とは別として自分もBX500はPanasonicと比べて早送り、巻き戻しで
自分の思った場所でうまく再生できるので使いやすいです。
書込番号:1098154
0点


2002/11/30 23:11(1年以上前)
私も三菱の方がパナに比べると使いやすいです。
再生早送り中に停止を押すと三菱は結構ピタっと止まりますが、
パナのほうは、しばらく先に進んでから止まります。
リモコンも他の機種のモノよりかははるかに使いやすいと思います。
書込番号:1101061
0点


2003/01/01 14:59(1年以上前)
三菱リモコンは他社のリモコンよりも
キーの数が少ないので
最初は使いづらいのですが
慣れれば問題ないかな………
書込番号:1179818
0点





BX500って、BX200と中身は同じなんですってね!
カタログをみると、スペックが同じなので、不思議でした。
これで決心が着きました。冬のボーナスでは、BX500
じゃなくて、安いBX200を探して買うぞ!
0点


2002/11/25 17:31(1年以上前)
[1060216]のジータローさんの発言を参考にされると良いと思います。
古いレンタルビデオなどを再生されないならBX200でも構わないと思います。
書込番号:1089139
0点


2002/11/27 16:51(1年以上前)
勘違いされてる人が多いと思いますが、BX500とBX200の中身は
部品レベルで相当変更されているとおもいます。なぜ言い切れるかと言うと、
型式名が200から500へ変わっているからです。新製品を世に出すときには、旧通産省、現経済産業省に届けて認可を得る必要があり、前モデルと全く同じ場合(色変更のみなどの場合やM/C含む)には、型式名変更の認可はおりません。色変更のみだとしたら、BX200−Sとかになるでしょう。
(パイオニアのプラズマがチューナー変更でマイナーチェンジとみなされ、Aが付いただけと同じ)
では何故カタログスペックが同じかと言うと、部品レベルの大変更であり、
カタログスペックには影響がなかっただけの事だとおもます。ですので、BX200とBX500は別物だとおもいます。
それから下記スレのBX200から受け継いだような不具合は、何故起こるかと言うと、簡単な話、品質管理が悪いからで設計が悪いからではありません。
つまり、MADE IN JAPANではないからです。
設計が悪い場合は、その製品にほぼ100%不具合がでます。また、納入部品不良の場合は、自主回収し部品交換します。(BS電源不良がこれにあたる)
では、下スレ みゆきんぐさんのような不具合が発生した場合はどうするか、
これは交換をメーカーに要求しましょう。不良品を売りつけられたわけですから。ちなみに私の場合、SO社のCDラジカセ(ローディング異音)、SHA社のテレビ(届いてその場で映らなかった)、TO社のテレビ(高周波音で3回交換)など、いずれも交換させてます。(いずれもがMADE IN JAPANではありませんでした)もちろん、満足な製品もありますが。
以上話が飛んでしまいましたが、メーカーはMADE IN 外国の品質管理の悪さは平然と知っており、それでも不良品を交換してでも、儲かるのです。
ですから、不良品だとわかったら、交換要求したほうがいいと思います。
書込番号:1093307
0点


2002/11/27 19:24(1年以上前)
こんばんわ。みゆきんぐです。
三菱に問い合わせをしたら、BX200もBX500も中身はまったく同じだと言い切られました。
なので、BX200でレンタルビデオの古いテープが再生できなくなるっていうのは、BX500でも変わってないみたいです。
なので交換は無理でした。
書込番号:1093589
0点


2002/11/28 00:06(1年以上前)
と言う事は、私が聞いた内容と、担当者レベル(地域?)によって回答が
違うと言う事になり、三菱自動車のようなクレーム隠しが三菱電機にもあてはまるのかもしれないですね。
交換できないと言うなら、返金という手もありますよ。ビデオデッキで
ビデオテープが再生できないのですから。
書込番号:1094154
0点


2002/11/28 01:17(1年以上前)
サポートも人によって言う事が違うとなると当てにならないですね…。
うーん、家のデッキは相当古いテープでも再生できてるけど
レンタルビデオなどは余りに状態の悪いものも時々ありますからね…。
そう言う場合はレンタルしたところへ対策を聞いてみるのも良いかも。
書込番号:1094360
0点


2002/11/29 15:28(1年以上前)
地域は、東京です。
ジータローさん。
たまx2古いテープを再生していないだけであって、たぶんクリーニングしてください。というメッセージ出てくると思いますよ?
分かりませんけど(^^ゞ
書込番号:1097878
0点


2002/11/29 18:56(1年以上前)
古いレンタルビデオ借りて見てますけど、問題ありませんです。
1984年制作ターミネーターとかランボーとか(古すぎ?)、
もっと古い自己録画テープとかでも、メッセージが出たことないです。
書込番号:1098260
0点


2002/11/29 20:04(1年以上前)
すみません、誤記訂正です。そんなに古い自己録画VHSテープは、ありませんでした。VHS機は87年ぐらいからで、それ以前はベータ機でした。
それから、取説のP114にクリーニングお知らせメッセージが表示される時・・乾式クリーニングテープ・・・それでも効果がないときは・・・
修理窓口にご相談ください。と印刷されているという事は、やはり
最初から不具合をかかえていたという事かもしれないですね。
その場合、センサー?調整で改善できるのかもしれないです。
ちなみに私のBX500の製造番号は、4千番台ですので初期ロットの方の、
BS電源回収品かもしれないですね。(そのときに、センサー調整されてるのかも?)
書込番号:1098386
0点


2002/11/30 14:16(1年以上前)
自分も昔録ったテープやレンタルで松本零士作品など古いものも再生
していますが、未だにクリーニングして下さいと言うメッセージは出た事が
無いです。ヘッドが汚れそうなのであんまり古いものを頻繁に再生するのは
嫌ですが…。あと、自分は湿式と乾式のクリーニングテープで定期的な
手入れをしています。ヘッドが摩耗するものは頻繁には使いませんが…。
書込番号:1100065
0点





みなさん、BX500
快調みたいでイイですね・・・。
ウチのBX500・・・。
レンタルしてきたビデオだと"クリーニングしてください"という
メッセージが出てきます。
それですぐ消えるんですけどまた、出てくるんです(>_<)
なので、借りてきたビデオも落ち着いて見られません。
どうすればイイんでしょうか?
おなたか教えて下さい。
0点


2002/11/24 19:21(1年以上前)
BX500と中身の同じBX200の過去ログにこの現象について詳しく書いてあります。覗いてみてください
書込番号:1087369
0点


2002/11/29 00:37(1年以上前)
レンタルテープはとても汚れているので、うちではメインデッキには絶対に入れません。入れたレンタルテープのせいで音声出ず画面ザラザラで分解清掃する羽目になった事が過去数回ありました。(HEADから走行系まで全部清掃)それ以来レンタルや他人からのTAPEは使う事は無くなりました。
清掃とかの機器の基本的な管理もしない多くの人が、汚れきったデッキで借りてきたTAPEを突っ込むのですから、無管理な他人が使ったTAPEを自分のデッキで動かせば当然汚されてしまいます。ただTAPE面を目視で見ても判りませんし、小型低解像度のTVで見ていてもザラついているんだかどうかも気付きません。
汚れたTAPEを動かした機械は、他の新品のTAPEまで汚してしまいます。汚れが少なくてその場では気付かなくても、汚れたデッキで使うごとに新たに汚されたTAPEが出来、デッキを清掃してもその後汚れに気付かなかったTAPEを突っ込み又振出へ戻ると言った汚れの増殖の無限ループへと陥ってしまいます。クリーニング指示メッセージが早目に出てくれた方が親切で良いですね。(テープシミュレーターで毎回記録レベルを確認してみると、汚れ気味の判断にもなります)
レンタル物は「捨てデッキ」とみなしているくらいの補助的な物を用意して、それ専用にしておくと安心出来て良いですね。
書込番号:1096565
0点





BX500とBS500の画質の差はかなり違いがあるのでしょうか?
デジタルTBCやFF-APCが主な違いかと思いますが、
そんなに違いがでるのでしょうか?
購入検討中なので、あまり差がなければBS500に傾いています。
0点


2002/11/21 18:57(1年以上前)
自分はBX200とBS200を持っています。
やはりBX200のデジタルTBCやFF-APCは強力で、凄く綺麗です。
BX500(中身はBX200と同じ)にした方がよいですよ。
書込番号:1080658
0点



2002/11/25 10:59(1年以上前)
ゴリラさんウッキーさん
情報ありがとうございます。
その日にHV-BX500を買ってしまいました。
なにかノドの奥の物取れた感じでした。
差額が1万円程度なので、後で後悔するより精神安定上よいかな?と思いました。
(実際はヨドバシでポイント使って28290円(税込み)で買いましたけど)
画質はハッキリ言ってかなり良いです。
すこしシャープでデジタルっぽい画質ですが、自分としては満足です。
BX200のシルバーバージョンがでたら買おうかな?と思っていたので、待っていた甲斐がありました。
(あの爺臭い感じが好きになれなかった/個人的な意見ですので突っ込まないでください。)
書込番号:1088561
0点


2002/11/29 18:22(1年以上前)
トニタニさん。満足されているようですね。三菱はメカの動作もテキパキで、あと便利な機能(とくにサーチ系)が他メーカーより多く非常に便利です。トータルバランスのとれた良いデッキと思います。
書込番号:1098178
0点







2002/11/16 19:22(1年以上前)
早口になります。いわゆるキュルキュル音。
書込番号:1070275
0点


2002/11/16 21:22(1年以上前)
最近でてる三菱のビデオって、3倍モードでの音声つき2倍速再生はできないみたいだけど。
このBX-500はできるのでしょうか。リモコンにボタンついてますか?
書込番号:1070562
0点


2003/02/15 23:13(1年以上前)
ついてます
キュルキュルです
慣れれば聞き取れるようになります
書込番号:1311373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)