HV-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BS500かVFG1か

2005/02/08 00:20(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 まだまだアナログさん

初めまして。
皆さんの意見を参考にしてBX500を考えているのですが中古でVFG1が18900円で売られていたので悩んでます。
用途は自己録再でテレビは25インチです。
少しでも画質の良いものを考えているのですが中古とはいえビクターが良いのか無難に新品で三菱か、私的意見でかまいませんので良きアドバイスを頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:3899306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:385件

2005/02/08 14:02(1年以上前)

中古で買うほどの価値もないですよ。HR-VFG1は
BSかBXどちらでも三菱の方がいいと思いますよ・・・
GRTがほしいならパナのSXG550を探したらどこかに新品があるかも

書込番号:3901127

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだまだアナログさん

2005/02/08 15:57(1年以上前)

アストロズさん返信ありがとうございます。
私の場合、GRTよりもFEヘッドにこだわってまして…
やはり予定どおりBX500にします。

書込番号:3901456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう生産完了!

2005/02/05 22:41(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 ビックビックさん

今日、ビックカメラをのぞいていたら、展示品限りの\25,000+10%ポイントの展示。

店員つかまえて聞いてみると、生産完了で入荷の予定なしとのこと。
DVDにダビングするためのVHS送り出し機のバックアップ機として以前から目を付けていたんですが、ディスコンじゃ買うっきゃないってことで、買っちゃいました。

一応、本店には在庫も残っているとのことだったんですが、さらに3000円引いてくれるっていうんで、手を打ちました。

今手に入るVHSの中ではまともな方なんで、ディスコンは惜しいですね・・・

書込番号:3888052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画専用機として

2005/01/31 13:16(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 みにまぐさん

はじめまして。
HV-BX500についての質問というわけではないのですが、失礼して
書き込みさせていただきます。
録画専用機としてビデオデッキを探してます。
兄弟が海外に転勤していまして、日本の番組を録画し海外に送っています。
HDDレコーダーに最初は録画し、それをテープに落としています。
年間テープで100本くらいダビングしてるのですが、現在使っている
SONYのダブルビデオ(昔の8mmとVHSのやつ)がテープが入らなくなってしまい
買い替えを考えています。
3倍録画で、特に保存用というわけではないので、特に画質にこだわっている
というわけではありません。それよりは、画像はそこそこで故障が少ないほうがありがたいです。
といった使用法ですが、おすすめ機種などありませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3861965

ナイスクチコミ!0


返信する
nonbiri485さん

2005/01/31 23:32(1年以上前)

私の経験から言えば、松下製のビデオデッキが一番いいと思います。
ですが、一番いいのは、お店で実機を確認してみることです!
実際に使ってみて、使い方が難しかったり、店員からおすすめと言われたにもかかわらず納得のいかない画質だったりすることもあります。
もし、お急ぎでなければ、一度、電器屋さんに出掛けてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3864818

ナイスクチコミ!0


スレ主 みにまぐさん

2005/02/02 18:42(1年以上前)

nonbiri485さん
早速のお返事ありがとうございます。
やはり最後は、自分の目で確かめるのが一番なんですね。
週末にでもお店にいってみます。

書込番号:3872644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

¥17500

2005/01/27 16:02(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 かいとんきちさん

¥17500で買っちゃいました。でもチューナーは弱いみたいですね。ざらつきが多いですね。みなさんどうですか?

書込番号:3842624

ナイスクチコミ!0


返信する
R-254さん

2005/01/27 16:05(1年以上前)

確かにチューナーは弱いですね…。映像が白っぽすぎます。
しかし再生能力は高いので、現在はビデオ再生用マシンと
化しています。それでも白っぽいですが…。

書込番号:3842638

ナイスクチコミ!0


GAIZOさん

2005/01/27 17:26(1年以上前)

最後のS-VHSにと、この機種を検討、考慮しているものです。
S-VHSは、SONY→松下→三菱→VICTOR と2年間隔ぐらいでわたり歩いてきて、VICTORは、画質はよかったのですがレスポンスが悪く、(松下も私にはレスポンス悪く感じました) 画質、操作性 とると、三菱の操作性がやっぱりよかったなぁと思っていたのですが。。。

 映像が白っぽいとか 薄いというレスを、ここでみるのですが、三菱のHP <http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/vtr/bx500.html> にある、各種ノイズリダクションを切っても、尚 白っぽく感じられますか?
私の用途は、6:4ぐらいで再生用と ちと 微妙なとこです。

デジタル3次元CAIやFF-APCなるものが効きすぎるのかなと推測しています。(PCのエンコードでもフィルターを強く掛けすぎると色があせたことからの推測です)

 かんとんきちさん、R-254さん はじめ この機種を使用されてる方のご意見お聞かせください。

書込番号:3842920

ナイスクチコミ!0


GAIZOさん

2005/01/27 17:31(1年以上前)

追記です。かいとんきちさんが、¥17,500円で購入された店舗はどこですか?

書込番号:3842945

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2005/01/27 17:54(1年以上前)

TBC・3DNRを切ってしまうと今度は映像がかなり歪むのが分かります。
この機種はTBCと3DNRは別々に切れないので不便といえば不便ですね。
私はDVDレコーダーへ録画するときは、録画側でDNRを切っています。
でないと、人の肌がかなりガサガサになって残像が残ってしまい
ますから…。

書込番号:3843026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/01/27 18:34(1年以上前)

\17500というのはかなり格安ですね。最近激高で購入したので羨ましいです。
自分もDVDダビング用の再生機として購入しましたが、TBC&DNRを入れると白っぽくなりますね。
色調を重視したかったので、こちらではOFFにして、録画側でDNRを入れています。

書込番号:3843175

ナイスクチコミ!0


失敗だった・・・。さん

2005/01/27 21:49(1年以上前)

購入後チューナーのざらつきがあまりにひどかったので、
販売店にクレーム出したら、新品交換してもらえました。
でも、交換商品も結局同じでざらざらしていたので、
結局パナのSV−150Bに変えてもらいました。

初期不良という扱いにしてもらいましたが、
今にして思えば、そう言う性能のチューナーだったのかもしれません。

ざらつきがあまりにひどければ、私のように販売店に
相談してみるのも手かもしれませんね。

書込番号:3844163

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいとんきちさん

2005/01/28 15:10(1年以上前)

たくさん返信いただきありがとうございます。やっぱり弱いみたいですね。私の所はCATVで他の機器はバッチリなのですが、このデッキだけが…購入店は関西圏のミドリ電化です。ただ全店でこの値段で売っているかは不明です。

書込番号:3847179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速見?

2005/01/22 09:50(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 速見優さん

この機種は、倍速で速見速聴できる、
と聞いたことがあるのですが、
本当にできるのでしょうか?

書込番号:3816344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件

2005/01/22 12:39(1年以上前)

リモコンの倍速ボタンで倍速再生ができます。
シャトル操作では以下の倍速で可能です。
 ・スロー(静止中のみ)
 ・倍速(逆方向は3倍速)
 ・スピードサーチ(標準:5倍速、3倍:10倍速、5倍:10倍速)
 ・かっとびサーチ(標準:10倍速、3倍:30倍速、5倍:21倍速)

ただ、自分はダビング再生専門なので、実際に使ったことはありません。
使用感なでは有識者の方にお任せにしたいと思います。

書込番号:3816981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく買えた

2005/01/18 03:01(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 クタクタでんさん

欲しいけど高いだろうなあって思っていたら、名古屋のヤマダ電機で松下のNV-SV150Bと共にで値段を聞いたら、NV-SV150Bはぜんぜん値引きが無かったのにHV-BX500は値札31280(だったかな)→22960円だと言われてめちゃびっくりしました。たしかポイントも何%かついたような。
ちょっとうれしかったので書き込みしました。
自分が買ったときに在庫がこれ1個限りでした。

書込番号:3796693

ナイスクチコミ!0


返信する
おはおはさん

2005/01/18 07:59(1年以上前)

ちなみにどちらの店舗ですか?

書込番号:3797009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件

2005/01/18 17:48(1年以上前)

う〜む、店頭でもその値段で買えるんですね。
必要に迫られての衝動買いだったので値引き交渉しませんでした。


書込番号:3798487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)