HV-BX500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-BX500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月11日

  • HV-BX500の価格比較
  • HV-BX500のスペック・仕様
  • HV-BX500のレビュー
  • HV-BX500のクチコミ
  • HV-BX500の画像・動画
  • HV-BX500のピックアップリスト
  • HV-BX500のオークション

HV-BX500 のクチコミ掲示板

(1184件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

5倍でもET録画はできる?

2003/02/05 00:00(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 あさあさん

これはすべての三菱製でいえることですが、5倍でもET録画はできるのでしょうか?
カタログには他社と違い明記してないのですが・・・・

書込番号:1278025

ナイスクチコミ!0


返信する
ロロボッチさん

2003/02/05 02:49(1年以上前)

三菱製はできないですよ。
一応カタログに小さく明記してあります(P14)
でも三菱は機能が充実してるのでお勧めです。

書込番号:1278480

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさあさん

2003/02/05 23:16(1年以上前)

できるとこあるんですか?

書込番号:1280762

ナイスクチコミ!0


ロロボッチさん

2003/02/06 17:38(1年以上前)

たしかに。それに5倍ETの魅力って??

書込番号:1282639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイマー録画のこと。

2003/02/04 19:05(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 みけにゃあさん

くだらない質問するな、って怒らないでください。

この機でタイマー録画をしているとき、番組が延長されてしまった場合、対応の使用がありますか?
ex)野球中継を録画、とか、フジのドラマの最終回で10分延長するのを知らずにタイマーセットしてしまった、とか。

V機の場合、タイマースイッチを解除すれば対応できるのですが、Mitsubishiではどうなんだろう?と思っての質問です。
よろしくお願い致します。

書込番号:1276918

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/04 20:24(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
「半角カタカナ」

書込番号:1277134

ナイスクチコミ!0


スレ主 みけにゃあさん

2003/02/04 21:57(1年以上前)

申し訳ありません。書き直しました。

くだらない質問するな、って怒らないでください。

この機でタイマー録画をしているとき、番組が延長されてしまった場合、対応のしようがありますか?
野球中継を録画、とか、フジのドラマの最終回で10分延長するのを知らずにタイマーセットしてしまった、とか。そういう場合に、番組を最後まで録画するすべがあるのだろうか、ということです。

V機の場合、タイマースイッチを解除すれば対応できるのですが、Mitsubishiではどうなんだろう?と思っての質問です。
よろしくお願い致します。

書込番号:1277455

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2003/02/05 00:54(1年以上前)

2ヶ国語番組は、ちゃんと開始・終了共、延長してくれますが、一般のステレオ番組では無理かも。

書込番号:1278239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出入力端子について

2003/01/30 19:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 mizu-osaさん

友人がCS110度放送スカパー2を受信録画するために、
S-VHSビデオデッキとDVDレコーダーを新しく買うことになり、
条件として
・S-VHSでBS放送、DVDレコーダーでCS110度放送を録画したい。
・S-VHS→DVD、DVD→S-VHSの双方のダビングをしたい。
と、電気屋さんに言ったら、それだと条件に合うのは出入力端子の多い三菱の HV-BX500しかありませんと言われたそうです。
うちも同じ条件で探していますが、本当にそうなんでしょうか?
(営業さんに丸め込まれたかも…、と友人は言ってます。)

書込番号:1262102

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2003/01/31 17:57(1年以上前)

VictorのHR-VFG1やPanasonicのNV-SXG550に比べて三菱のHV-BX500が
入出力端子数が多いのは事実です。ただ、その条件で必要な入出力端子数を
自分で計算して、カタログ等で他の機種も調べて条件にあった奴の中から
選ぶ方が店員に言われるまま買うより良いと思います。AVセレクターとか
使いたく無ければ入出力端子数の多い機種にしておく方が無難でしょう…。
別にHV-BX500しか無い訳でも無いですが、他に譲れない条件などがあるなら
別として、それが無いなら、HV-BX500は良い選択肢であると思います。

書込番号:1264578

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/01/31 22:34(1年以上前)

ぱっとんさん、お返事有難うございました。

>他に譲れない条件などがあるなら別として、それが無いなら、HV-BX500は良い選択肢であると思います。

電気屋さんが信用できる人だった見たいでよかったです。(笑)
うちはDVDかD-VHSか迷っていますが、メーカーをパナと考えているので、
NV-SXG550も候補に入れて、出入力端子の計算をしたいと思います。



書込番号:1265368

ナイスクチコミ!0


一番星桃次郎さん

2003/02/01 22:35(1年以上前)

NV-SXG550はBSチューナーがついてないので三菱の方が買いだと思いますよ

書込番号:1268485

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/02/02 09:21(1年以上前)

一番星桃次郎さん

お返事有難うございます。

>NV-SXG550はBSチューナーがついてない

ほんと、ついてないですね。
パナでは一番高いS-VHSなので、当然ついていると思い込んでました。(~_~;)


書込番号:1269673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

つなぎ録りについて

2003/01/20 16:34(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

BX500の購入を検討しています。この機種はフライングイレースヘッド搭載ですが、録画ポーズ状態のままで本体又はリモコンのジョグ・シャトルは機能しますか?つなぎ録りのときに直前のフレームを再生して確認したいのです。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:1232853

ナイスクチコミ!0


返信する
メルビル・野倉・平八郎さん

2003/01/20 16:46(1年以上前)

↑できますよ。\(^0^)/ インデックス打ちは、録画再開時に録画ボタンでインデックス打ち、ポーズボタンで単なる録画再開になっています。インデックスの後打ち機能がコストダウンの為、省略されているとのこと(BX200 の一部初期ロットでは可能との情報もありますが)ですので、それさえ注意すれば、大丈夫です。(笑)

書込番号:1232876

ナイスクチコミ!0


スレ主 FJTVさん

2003/01/22 17:02(1年以上前)

メルビル・野倉・平八郎さん、ありがとうございました。実はスレ頂いてからすぐにネットで買っちゃいました。今日届いて、たった今接続・設置が終わったところです。快適に使えそうです。

書込番号:1238344

ナイスクチコミ!0


コアラッコさん

2003/01/22 18:10(1年以上前)

三菱はVHSなどの下位機種でもこの機能があり、実際フライングイレースヘッドが無くてもつなぎ録りは綺麗です。
あと、BX500のリモコンジョグは回す時固いものと、そうでないものが
あります。どちらでも機能に差はありませんが、やはり回し易いほうがいいですね。

書込番号:1238483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/29 21:24(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 きみこっちですさん

こういう質問はここに書くことではないのかもしれないのですが、
BX500ユーザーなので教えてください。

S-VHSデッキでダビングしたテープはVHSデッキで見ることはできるのでしょうか?
友達からビデオを頼まれたのですが、
友達のデッキはVHSデッキなんです。

友達のVHSデッキで見るようにするには、
BX500でダビングするテープをVHSテープにすればいいのでしょうか?
それともS−VHSテープでもいいのでしょうか?

教えてください。お願いいたします。

書込番号:1172950

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/12/29 21:37(1年以上前)

その友達のデッキが何かわからないのですが、
S−VHS簡易再生機能が付いているのでしたら、
S−VHSでもいいですが、
無難なのはVHSですね。

書込番号:1172999

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみこっちですさん

2002/12/29 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
どうもVHSで簡易再生も付いていないようなので、
VHSテープにダビングしたいと思います。

VHSテープにダビングすればVHSデッキで見れるんですよね??

書込番号:1173058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/29 22:07(1年以上前)

その通りです (^^

書込番号:1173090

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/12/29 22:08(1年以上前)

メニューでS-VHS録画を切ってS-VHSテープに録画する方法でも普通の
VHSデッキで再生する事が出来ます。もちろんBX500でS-VHS ETを切って
VHSテープに録画すれば問題なく見る事が出来ると思います。

書込番号:1173094

ナイスクチコミ!0


スレ主 きみこっちですさん

2002/12/30 00:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
大変助かりました。^^

書込番号:1173494

ナイスクチコミ!0


S-VHSさん

2003/01/01 02:49(1年以上前)

普通は簡易再生機能は付いていると思いますが・・。
付いていないのといったらうん十年くらい前のでしょうか?

書込番号:1179056

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2003/01/01 04:08(1年以上前)

うん十年も前のデッキじゃなくてもテレビデオなどでSVHS簡易再生が
付いてない機種もそこそこあるようです。

書込番号:1179114

ナイスクチコミ!0


笑気さん

2003/01/01 14:50(1年以上前)

本体にSQPBと明記していなくても
SQPB機能がついている場合もありますからね

書込番号:1179800

ナイスクチコミ!0


メルビル・野倉・平八郎さん

2003/01/05 09:39(1年以上前)

ん?十年前のVTRでは、そもそも、S−VHSではなくて、ただのVHSか、よくてもED−VHSでしょう。って・・・今では、昔の旧VHSと、普通のVHSの関係にシフトしていますが。。。(^^; そして、そもそも3倍速なんてものは、私が最初に買ったVHSには、ついてなかった訳で、標準速専用機の方が、案外基本性能は高くて画像も優れていた憶えがあります。技術の進歩の代償が、行きすぎた規格の多様化・複雑化かも知れませんネ。

書込番号:1190219

ナイスクチコミ!0


V1000ユーザーさん

2003/01/18 03:31(1年以上前)

↑んん?? S-VHSなんて1980年代末にはもう広まり始めてましたが。

書込番号:1225518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質キレイですね

2003/01/16 08:27(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BX500

スレ主 お茶の里さん

先日、HV-BX500を購入しました。S-VHSもVHSも満足な画質を出すことができてよかったです。操作性も気に入りました。最近のビデオは省エネなんですねー。欲を言えばBSデジタル内臓TVの予約機能をもう少しビデオ側から操作できるといいなぁと思ったのですが、まぁ、電源操作で十分他まかなえました。

書込番号:1220641

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2003/01/16 19:21(1年以上前)

^^BX500の装備・内容はS-VHSが登場した頃なら20〜30万円はするのでは!?と言う豪華絢爛さですね。…ヤ・ヤバイ、欲しくなってきた〜^^;

書込番号:1221732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HV-BX500」のクチコミ掲示板に
HV-BX500を新規書き込みHV-BX500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-BX500
三菱電機

HV-BX500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月11日

HV-BX500をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)