

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月27日 23:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月11日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月16日 13:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月6日 08:20 |
![]() |
1 | 3 | 2003年1月1日 12:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月21日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前から使用していたHV-V1000の調子が悪くなったので
ヨドバシカメラで15800で購入しました。2/6までの限定価格
だったみたいです。そこでの話ですが今のデッキは2-3年程度
で壊れるようになっているみたいですね。ビクターのHR-V100が
2年程度で壊れてしまったのでビクターは買う気がしなくて三菱
を買いました。後やっぱり5年前とかのデッキのほうが性能的には
今のに比べて劣っていても信頼性は高いって言ってましたね
DVDレコーダを持っているので基本的には再生専用機
ですが。使用した感じでは画質的には満足しています。
この値段であればいいと言う感じですね
0点


2003/05/27 23:06(1年以上前)
V1000は定価20万なんで是非修理に出すことをお勧めします
バブル期のビデオデッキはかなり画質がいいはずです
ネットオークション(ヤフーなど)で売ってもかなり高値になると思います(でも修理に出すことを強くお勧めします)
まあ決めるのは自分自身ですけどね
書込番号:1615633
0点





カシオの無線LANを利用した液晶テレビと組み合わせて
使うために安いS-VHSを探し、ヤマダ電機で16800円で買いました。
ソニー、ビクター、パナソニック(D-VHS)と使ってきましたが、
評判どおり三菱が一番使い勝手がよいと思います。巻き戻し、早送りと
再生の行ったり来たりの反応が最も早く感じます。また、巻き戻し、
早送り中にカウンターがオンスクリーン表示されるのがとても便利です。
画質は、小さな液晶で見るので気にしてません。
0点


2003/01/11 10:16(1年以上前)
オペレーティングレスポンスは
三菱が一番好印象ですね
三菱を使ったら
その他のメーカーのビデオは
とろくさくて使えません
書込番号:1206118
0点


2003/03/05 00:19(1年以上前)
そうですね。私は最近初めて三菱からパナソニックに買い換えたんですけど早送りや巻き戻しの反応が遅くてイライラしてました。結局もう一台三菱のを買ってしまった・・・あ〜新しいの買う前にこのことを知ってたらはじめから三菱の買ったのに〜
書込番号:1363030
0点


2003/05/11 22:37(1年以上前)
BX-500が相当良かったので気を良くしてレンタル専用に在庫処分の
H-300を安く買いましたが機械のレスポンスの良さはやはりこちらも
さすがです。録画映像も良い感じです。ビデオデッキは三菱が良いで
すね。
書込番号:1569259
0点







アナログBS放送録画と、通常テレビ観賞をしたいと思います。このビデオにはBSが内蔵していませんので、もともと無理なのでしょうか。説明書にも、BS録画をしながらテレビを見るという項目はありませんでした。アダプターの追加やつなぎ方しだいで可能なのでしょうか。ご教授お願いします。テレビは東芝29ZP47です。質問に不備があれば、許してください。
0点

>BS録画をしながらテレビを見るという項目はありませんでした。
29ZP47のマニュアル34ページにBS録画の仕方が書かれています。(BS固定を使えばBSを録画しながら地上波の視聴が可能です。)
書込番号:1281268
0点



2003/02/06 08:20(1年以上前)
ありがとうございました。教えていただいて、改めてやり直したら録画とテレビ観賞が出来ました。電気屋のペータローさん、どうも、お世話になりました。
書込番号:1281622
0点





ソニーの
SLV−RS1を修理に出したので
修理中の代品として
S−VHSで一番価格が安い
HV−E500を
コジマで15000円で
買いました
S−VHSでも3倍だと
画面がちらついて
ひどいですね………
やはりデジタルフィルターが
ついていないからですかね………
古いですけど高価格(定価98000円)の
SLV−RS1の方が
ちらつきが無い分
画質が良いですね
1点



2003/01/01 12:07(1年以上前)
ビデオデッキって
必ずしも新しい方が
画質が良いという訳では
ないんですよね
私の最初のS−VHSは
ビクターの
HR−S7000
その後
ソニーの
SLV−RS1
今回
HV−E500を買いましたが
一番古い
HR−S7000が
一番画質が良かったです
古くても高価格の製品は
やはり画質が良い
ですからビデオの場合
下手に安い新品に買い換えるより
以前買った
高価格デッキを修理して使うという方が
良いのかも知れませんね
画質以外の面では
新しいビデオデッキの方が
良いですけどね
メカの動作速度や動作音や
テープの早送り巻き戻しの速度などは
メーカーにもよりますが
新しいビデオデッキの方が快適ですね
ちなみに
きれい消去機能は
古いテープでも約10分で
新品テープ感覚に戻せますので
かなりありがたい機能ですよ
書込番号:1179538
0点



2003/01/01 12:18(1年以上前)
購入した
翌日に回転ヘッドから
キイーンという異音が発生したので
翌日交換してもらいました
原因は多分
回転ヘッドのドラムのベアリングの油切れだと思います
書込番号:1179553
0点



2003/01/01 12:21(1年以上前)
画質的には
シャープの
VC−SS1と同程度だと思います
コジマの場合は色が白になり
VC−S107になります
書込番号:1179558
0点





最近DVDレコーダーを購入しました。きっかけはVTRが壊れたからですが、やはり昔のテープをDV化したくなり、再生画質の良いものを探しています。S-VHS録画したテープが多いので、やはりS-VHSを購入した方が良いのでしょうか?勿論、録画は考えておりません。ただDVDを購入したばかりなので安いものがいいのですが、最近のVHSでも十分でしょうか?教えてください。
0点


2002/12/21 15:31(1年以上前)
S-VHS記録されているなら
S-VHSデッキで再生したほうがはるかにいいですよ。
S-VHS簡易再生機能で再生をしても
VHSモードで記録されているものより若干きれいに再生できると
いいますが
S-VHS本来の画質には遠いです。
書込番号:1148973
0点


2002/12/21 19:50(1年以上前)
ありがとうございます。やはりS-VHSにしたほうがよさそうですね。修理・予算等々で考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:1149602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)