



価格は、税込みで12500円でした(日本橋の柳屋で)
思ったことは、画質は、良くわからないので、こんなものかな?
以前使っていた、東芝のhifiには3次元DNRがついてましたけど
その分、以前の機種の方が、画質は良いかな?うーん・・でも
あまり、かわらなかったような。(笑)
このクラスのビデオなんで、まーこうなんだろうな・・
おっと・・テープの取り出しや、入れる際のモーターの動作が
イマイチ、滑らかさがないですね(東芝さんの方が滑らかだったと思う)
電源投入時に、テープカウンタになるのも、ちょっといやです。
電源投入中は、時計表示できないのも不満です(TV表示でみれるけど・・)
テープの残量もTV表示でしか見えれないって言うのも不満です
あとは、操作性です。
リモコンが今一つ使いにくいと感じました
#もっと、買うときに触れば良かったなーー(;^_^A アセアセ
それは、他社のもそうなんですが・・・
どうして、使用頻度が少ないと言うだけで、わざわざカバーをするんだろう?
それが、予約機能を集約してあるからとかなら、わかるんですが・・
そうでもないし。
再生中も使う恐れがあるものは、押しやすいように、
カバーなんかしないでほしい。
あと、液晶転送方式の予約はどうかなとおもいます。
こういうのって、リモコンの液晶がすぐ傷つきやすくて
見えにくくなるんでは?と思うばかりです。
三菱のリモコンに限っては、各種設定メニュー時に、TV画面上から操作する際
大項目から、小項目で、設定を行ったあと(必要事項の入り切りですが)
大項目に戻るという機能がないことです
一つ項目を設定したら、また、メニューをたちあげ設定を行うというものは
苛立ちを覚えます
あと、取り出しボタン(イジェクト)は、なんでつかないのかな?
時計とカウンタの表示ボタンもほしかったですね
ちょっと、買い焦った買い物になってしまいました
書込番号:282616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-G200」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)