

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月3日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月24日 04:23 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 10:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月26日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月20日 21:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月13日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


これまでVHSのビデオデッキは「HV-S100」が故障してから「HV-SX200」を使用してきました。
(それまではベータでSL-F900,Hi8でEV-NT9000NSTC)
最近「HV-SX-200」の調子が悪くなってきたのでビデオデッキを買い換えようとヤフーオークションを検索しておりますが、あまり「ジョグダイアル」のついた製品がなく、また三菱製品ではこちらの「HV-H300」の出品が多くありました。
DVDレコーダーは別途持っていますので、単に昔のビデオを「より高画質」に再生したいだけなのですが、こちらの「HV-H300」は満足できる画質でしょうか?
また他メーカー製でもお勧めのビデオデッキがございましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点












最近購入しました。
で、今日初めてジャストレコーディングというので、
120分テープに180分の番組を録画してみたんですが、
後で再生してみたところ、標準から3倍意に切り替わるところで
映像と音が乱れるんです。
これはどうにもならないのでしょうか?
みなさんこういう現象でますか?
0点


2003/03/21 01:34(1年以上前)
違う機種の三菱です。 普通に同様に乱れますので、ご安心ください。
一時停止で、切り替えているのではないから、仕方ないかと思います。
書込番号:1412450
0点



2003/03/21 21:11(1年以上前)
そうなんですか…
音楽チャンネルをとっていたので、曲の途中で乱れてしまったのがショック。
これの前も10年以上前に買った三菱のデッキを使ってたんですが、
気にならずにきてたもので。
他のメーカーの物でもこういう乱れは出てしまうものなんですかね?
書込番号:1414691
0点


2003/03/26 11:58(1年以上前)
nanan1 さんはじめまして!そうですね基本知識として3倍モードとは標準モードのテープ走行スピードが例えば車で30Kmのスピードで走っていたとします。これを3倍モードに切替えたとすれば10Kmのスピードに急に切換ります
その時のショックがテンションアームに伝わりVIDEOテープに瞬時のたるみが出来それがノイズになり映像、音声が乱れる要因です。民生機タイプではこの操作を行なえばほとんどの機種は発生すると思います。高級機又は業務用VIDEOデッキにはこれを補正するメカ機構または補正回路が付いているのもあるかと思います。が近年に於いてはコストダウンも有りまた通常この様な操作は行なわない為軽視されています。ですからこの現象はしかたが無い事です。もし180分必要であれば240分様のテープを購入するてもあると思います海外使用です。一般のお店では売っていないかもしれません。秋葉とかにあるかも知れません!お分かりになりましたかねー! 元VIDEO修理兼ボウVIDEOメーカー社員 PS最高級機を買えば対応されています!見えないところでコストを稼いでいます!nanan1様
書込番号:1430039
0点



2003/03/26 17:25(1年以上前)
ポテト2さん、分かりやすい説明ありがとうございました。
この価格帯では仕方がないようですね。
これからは240分テープで頑張ってみます。
書込番号:1430642
0点





180分テープを3倍モードで使用する場合、残量9時間まで表示してほしいのですが。途中で表示を停止してしまいます。
従って、映画3本録画済みの後にもう1本録画できるかを残量から判定することはできません。すこし不便です。
0点


2003/03/16 10:25(1年以上前)
お使いの機種はもっておりませんが、一昔前の三菱の例で書きます。
メニューを開き設定の中のテープの長さ、所で210分まで調整できるのですが、ありませんか?
書込番号:1397571
0点



2003/03/20 21:36(1年以上前)
ありがとうございます。
その機能がありました。
確かに全自動で判別しろと言うのは酷ですね。
書込番号:1411634
0点




2003/02/12 17:16(1年以上前)
HV−H300には無い5倍モード録画が出来るようです
書込番号:1302071
0点


2003/02/12 20:01(1年以上前)
HV−H500には録画5倍モード、テープキレイ消去が付きました。逆に、HV−H300にあった手元予約がなくなりました。
書込番号:1302502
0点


2003/02/13 03:57(1年以上前)
Mr.ビデオさん、チャコボンありがとうございます。
実は、ダビングの再生機専用として使いたいのですが、
ダビングの組み合わせとして理想的なつなげ方は知りませんか?
パナのNV-VP50Sを去年の暮れに買ったのですが、
本来、これを再生機に使うべきでしょうか?
録画機側はそんなに神経質にならなくていいですか?
予算が15000円くらいしかないので。
書込番号:1303606
0点


2003/02/13 03:58(1年以上前)
Mr.ビデオさん、チャコボンさん、ありがとうございました。
書込番号:1303608
0点


2003/02/13 11:52(1年以上前)
^^;予算が15,000円位ならE-500(S-VHS)が買える気が…
書込番号:1304133
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)