HV-HD1000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥130,000

テープ種類:DVHS HV-HD1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-HD1000の価格比較
  • HV-HD1000のスペック・仕様
  • HV-HD1000のレビュー
  • HV-HD1000のクチコミ
  • HV-HD1000の画像・動画
  • HV-HD1000のピックアップリスト
  • HV-HD1000のオークション

HV-HD1000三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月27日

  • HV-HD1000の価格比較
  • HV-HD1000のスペック・仕様
  • HV-HD1000のレビュー
  • HV-HD1000のクチコミ
  • HV-HD1000の画像・動画
  • HV-HD1000のピックアップリスト
  • HV-HD1000のオークション

HV-HD1000 のクチコミ掲示板

(122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-HD1000」のクチコミ掲示板に
HV-HD1000を新規書き込みHV-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サーチデータOFF

2007/05/19 21:32(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

HD1000って、日立D-VHSみたいに、サーチデータを強制OFFにする機能、搭載されていましたか?
また今更ですが、あれからDVDレコ等から、強制ムーブに成功した方教えてください。

書込番号:6351720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

突然再生できなくなりました。

2004/12/26 12:44(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

スレ主 IZUMI2003さん

使用開始から約2年なんですが、iLINKで録画したハイビジョン映像が再生できなくなりました。画面には「iLINK接続による再生ができません。(001F)」というメッセージが出ます。録画は予約どおり始まるのですが....如何に対応すべきかどなたか教えて下さい。

書込番号:3688123

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログ再生

2003/01/20 20:59(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

スレ主 はしぞうさん

質問です。このデッキのアナログS-VHS/VHSの再生能力はBX-200と同等とみていいのでしょうか。BSデジタルの録画と、過去のS-VHS/VHSテープの高画質再生を目的としており、D-VHSのほかにBX-500かSXG550を検討しているところです。

書込番号:1233523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HV-HD1000とRec-POTのリンク

2002/07/10 10:24(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

HV-HD1000とRec-POTがi-Linkしなくて困ってます。
BSチューナーはSONY DST-BX500でRec-POTはHDDモードです。
HV-HD1000のメニューにある、デジタルリンク設定を見ると、
・チューナー1>
・チューナー2>
・ダビングデッキ×
となっていて、説明書によると×は以前、リンクしていたが
現在はリンクしていないみたいなことが書いてあり、
i-Linkケーブルのつなぎ方を、いろいろ変えていたので
もしかしたら、リンクできた時があったかもしれません。

同じ組み合わせで使っておられる方がいましたら、
ご教授をお願いします。

書込番号:822657

ナイスクチコミ!0


返信する
わん犬さん

2002/12/11 12:10(1年以上前)

すでに解決済みと思いますが、どなたかへの参考になればとログします。
次の方法で i.LINK しました。
(0) 念のため DST-BX500 から物理的に i.LINK ケーブルを抜き、
再生 -> 詳細のリストから、いままで LINK していた機器
(HDR1, other 等) が消えるのを確認する。
(1) Rec-POT を OFF し、3:VCRモード にして起動。
このときは HV-HD1000 とのみ物理的に接続。
(2) HV-HD1000 メニューのデジタルリンク設定にて、ダビングデッキ
が認識され有効になっているのを確認。
(3) Rec-POT を OFF し、1:DISCモード に切り替え。以下のとおり
HV-HD1000 <-> DST-BX500 <-> Rec-POT
使用状態の接続を戻し Rec-POT を起動。
これで HV-HD1000 リモコンの i.LINK ボタンから "d" にモード
切り替えができるようになるので、この状態で DST-BX500 から
Rec-POT を再生し、HV-HD1000 の録画ボタンを押せばダビング開始
です。
※注意: 使用状態の接続に戻した後は、HV-HD1000 メニューのデジタル
リンク設定を行ってはいけません。
・チューナー1 >
・チューナー2 >
・ダビングデッキ×
の状態に戻ってしまいます。お気をつけください。

書込番号:1125957

ナイスクチコミ!0


スレ主 habeさん

2002/12/12 10:57(1年以上前)

わん犬さん!! 本当に有難うございます!!
7月に投稿以来、解決方法も解らず、とりあえずダビングはあきらめ、
Rec-Potに入っている大事な録画は消さずにおいたのですが、
年末年始の特番を迎えるにあたって、HDDの中身を消すつもりでいましたが、
もしかしたら、解決策があるかもと思い、掲示板を見てみると・・・
なんと昨日、レスが・・・(^o^)丿
早速、本日トライしてみます!

書込番号:1128128

ナイスクチコミ!0


スレ主 habeさん

2002/12/14 09:50(1年以上前)

i-Linkできるようになりました!
わん犬さん、ありがとうございました。

書込番号:1132107

ナイスクチコミ!0


わん犬さん

2002/12/16 12:50(1年以上前)

habeさん。お役に立ててよかったです。
私も 3日ほど悩みました。Rec-POT はあっと言う間にいっぱいに
なってしまうし、とても焦りました。ネットでよく調べたつもり
だったんですが、どうやら自分が初成功例のご報告になったようで。。。

書込番号:1137213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WOWOWの録画が出来ない?

2002/05/13 16:15(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

昨日某AVショップでHD1000を購入しようとしたところ、WOWOWを一部録画できない場合があるのでよく検討してから買ったほうが良いと言われました、どうして録画できない場合があるのか詳しい理由はわからないNHKと民放は問題ないとの事でした。コピーワンスのからみなんでしょうか?HD1000ユーザーでこのような症状がでた方いらっしゃいますか、又どんな場合に録画できないのか教えて下さい。よろしくお願いします。


書込番号:710876

ナイスクチコミ!0


返信する
danboさん

2002/05/20 13:12(1年以上前)

すべて録画出来ています。その店員さんのおっしゃる意味が分かりません。

書込番号:723681

ナイスクチコミ!0


スレ主 atom02さん

2002/05/21 22:05(1年以上前)

danboさん情報ありがとうございます。その店員さんの話だとWOWOWが、録画できずに返品された例があるとの事でした。私の友人にもHD1000
のユーザーがいますが彼もそんな事はなかったと言っています?
個体差なんでしょうか、わかりません。

書込番号:726575

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2002/07/13 02:46(1年以上前)

先日、HD1000を購入したのですが、2回ほどWOWOWの録画に失敗してますねえ…。恐いので、もうHD1000ではWOWOWの録画はしたくないような気分です。(もう一台はビクターHD30000使ってます。) 誰か原因とか知っていたら教えて欲しいです。

書込番号:828104

ナイスクチコミ!0


関口2さん

2002/08/23 00:07(1年以上前)

自己レスです。BSデジタルチューナー(TU-BHD100)のリセットボタンを押したところ、その後、いまのところ留守録の失敗はないようです。WOWOWも問題なく録画できています。

書込番号:904459

ナイスクチコミ!0


岐阜県さん

2002/09/20 22:24(1年以上前)

ここに書いてもどうかと思いますが
私は、三菱HV-BX200で一度なりました
症状はWOWOWが急に映らなくなるといったものでした
デコーダを疑ったのですが、PANASONIC NV-SB900につなげたら正常に映ったのです

接続を疑って配線やケーブルを交換したのですが、結局映らなかったので
リセットボタンを押して初期設定にしたら難なく映りました

昨日まで映っていたのに急に映らなくなることもあるという話でした
ちなみに製造番号は0158**(1万5千番台)、2001年製造です
製造番号0239**(2万3千番台)、2002年製造のものは不具合は無いです

それでも私は三菱のビデオしか使ってません
せっかく買ったNV-SB900は予約やリモコンの使いにくさにうんざりして
ほこりかぶってます(多少の不具合?より毎日の快適性をとりました)

書込番号:955165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD1000

この製品評価が非常に良いのでHD1000を購入しようかと考えています
DH-35000やDEH20と比較したときで
録再画質やチューナー性能はどうでしょうか
ご存知のかた教えてください。

書込番号:869361

ナイスクチコミ!0


返信する
タイムシフトさん

2002/08/06 00:37(1年以上前)

<DH-35000やDEH20と比較したときで
<録再画質やチューナー性能はどうでしょうか

一応、上記2機種と比べるには第一にこの機種はエンコーダーと
デコーダーが無いので基本的にはBSデジタルをi-linkで記録する機種です。つまり、地上波とアナログBSは(S)VHSでの記録です。
そういう意味で録画画質は最近のSデッキと変わらないのでは?
チューナーはGRTがないです。

上記2機種は地上波もD-VHSでの記録はできます。
その他はDH35kはGRTがある。

自分が知ってるのはこのくらいですが。

書込番号:874107

ナイスクチコミ!0


AO2さん

2002/09/06 18:39(1年以上前)

GRTてなんでしょうか教えてくれませんか?

書込番号:928075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-HD1000」のクチコミ掲示板に
HV-HD1000を新規書き込みHV-HD1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-HD1000
三菱電機

HV-HD1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月27日

HV-HD1000をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)