先週HV−HD1000を購入し、東芝36D2000と接続して
ILINKでいろいろためしてみましたが、再生録画問題なくOK。
ただし、静止画像が出こない!
おかしいと思い取扱説明書を見てみると、取扱説明とは別に、
「取扱説明書 補足説明シート」という紙があって、
そこに「静止再生にすると映像が出ずに黒い画面などになることが
あります。」と記入されていた。
こんなもの箱を開けてびっくりものです。
デッキの基本操作の一部である静止再生が出来ないとは、けしからん!
販売店員も特に、そういった説明も無く購入したわけで、他の製品
と交換してもらおうと思っています。
ちなみに東芝製TV、チューナーと接続している方で、同じような現象
になっている方いませんか?
書込番号:898525
0点
2002/08/19 17:32(1年以上前)
けしからんさんへ
デジタル録画の再生の際のことですよね。
HV-HD1000は、デジタル信号のデコーダチップを持たないため、BSチューナーのデコーダチップを使用しています。このため、VTRを一時停止すると出力信号が停止するため、BSチューナー側では信号がなくなり、メーカーによっては黒い映像となると思われます。デコーダチップ側(BSチューナー)に静止機能があれば静止は可能と思われます(松下には静止ボタンがある)。
ということで、デコーダチップを内臓している松下の上位機種のVTRとかであれば静止再生も可能でしょうが(はっきりとはわからないが)、三菱のこのVTRでは仕様上無理です。
メーカーの名誉のために返信致しました。
書込番号:898706
0点
2002/08/19 20:30(1年以上前)
はるなっちさん
早々にご意見ありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:899006
0点
2002/08/23 21:26(1年以上前)
東芝36D2000のチューナーにも静止機能は、ありましたが?
書込番号:905842
0点
2003/08/05 00:12(1年以上前)
終了ボタンを押してから一時停止で静止画になりませんか?
TT-D3000では上の操作で静止画になります。
データ放送が裏で動いていると黒画面になるみたいです。
書込番号:1827444
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-HD1000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/05/19 21:32:02 | |
| 0 | 2004/12/26 12:44:03 | |
| 1 | 2004/10/20 2:51:18 | |
| 0 | 2003/01/20 20:59:40 | |
| 4 | 2003/05/13 10:49:22 | |
| 0 | 2002/08/30 11:29:24 | |
| 4 | 2003/08/05 0:12:37 | |
| 1 | 2002/08/14 23:39:52 | |
| 1 | 2002/08/09 8:44:16 | |
| 2 | 2002/09/06 18:39:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


