

このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月20日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月6日 16:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月2日 21:20 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月2日 02:11 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月30日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月1日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/05/09 11:02(1年以上前)
自分は、東芝の32D2000を使っていますが、今度HV-HD1000を購入したいと思いレスみたのですがiLINK接続でビデオデッキから32D2000で再生するばあいiLINKだけで音声の5.1chとかも出力されるものでしょうか?
もちろんテレビ側には光出力がありますんでそれを5.1chアンプに入力しての場合ですが。
書込番号:702583
0点


2002/05/20 13:29(1年以上前)
出力されます。
でもご存知でしょうがAVアンプがAACデコーダ付いて無いとだめですが・・・
HV−HD1000はデジタルBS録画,再生専用と考えたほうが良いでしょう。
書込番号:723701
0点




2002/03/21 01:37(1年以上前)
これは全てに規制を掛けるという意味ではないでしょう。
まあ、6月にならない限りどうなるかはわかりませんが。
書込番号:608310
0点


2002/04/06 16:36(1年以上前)
まあ落ち着いてさんの発言から想像すると、これは民放がコピーワンスをかけるかどうかのことですよね。
私もD−VHSデッキHM−DR1しか持ってないので警戒しています。
確かコピーワンスはHSモード搭載D−VHSデッキでしか録画できないんですよね?(2002年4月6日現在)
民放はS3倍録画しているのでもし私が毎週見ている番組がコピーワンスの対象になったりしたら・・・悪夢だーーーーーーーーーーーーーーーー。
もう高校に内緒でバイトして金ためてHi−Vision用にD−VHS買いましょうかね?(爆)
そうしないと、家族とチャンネル争いが始まってしまいそうですね。
書込番号:642009
0点


2002/04/06 16:37(1年以上前)
メーカーにとってはこれでD−VHSの需要が増すので有益かもしれませんね。
書込番号:642011
0点





シャープ製液晶デジタルハイビジョンLC-30BV3とのi.LINK接続につて
お尋ねしたいのですが、テレビを買ったら録画したくなりました。
日立のDT-DRX100とのi.LINK接続については確認がとれていないと
日立の担当者から返事がありました。 HV-HD1000とはどうなので
しょうか?チューナーの問題でしょうけれど、テレビに内蔵なので
今更メーカーをそろえる訳もいかず、迷っています。DVDでハイ
ビジョンの録画ができれば申し分ないのですけれどね。ご存知の方
教えてください。
0点





HV-HD1000を衝動買いしてしまいました。ヤフーオークションに最低落札無し5万円から出品しています。誰か買ってください。本体は、開封後、通電確認をし、接続もしないで、テレビ台に飾ってあっただけです。付属品はすべて未開封です。よろしくお願いします。
0点

>yu-ki2 さん
>ここってオークション宣伝掲示板だったっけ?
あなたはここの常連さんだからわかると思うが・・・(笑)
書込番号:632991
0点

常連ではないつもりですが、
ふと疑問におもいまして(笑)。
書込番号:633259
0点


2002/04/02 01:11(1年以上前)
yu-ki2って常連は常連でも糞常連だよね。
書込番号:633503
0点

どれだけ→それだけ
です、ごめんなさい。
ついでにもしあなたにレスつけることができ、レスするなら
いいたいことぜんぶいってくださいね。
書込番号:633560
0点


2002/04/02 01:56(1年以上前)
ひどいスレッドだね。
こんな疑わしい出品の入札、誰もしないと思うけどね。
書込番号:633579
0点


2002/04/02 02:11(1年以上前)
三菱嫌いョ
書込番号:633603
0点





BSDエアチェック専用機として使っています。
何回かちょっとノイズが入りましたが、チューナーの受信レベルが下がったせいかもしれませんし、推奨ではないS−VHSテープを使っているせいかもしれません。とにかく今のところ問題もなく快調です。
アナログ記録機能ないと思って購入するほうがいいかもしれません。
0点



2002/03/10 12:57(1年以上前)
自己レスです。
2時間程度の録画をすると、たいてい最初の10分頃と終わり頃の2回程度、数秒間ブラックアウトします。やはり廉価版S−VHSテープを使用しているせいでしょうか?
書込番号:585997
0点


2002/03/15 22:11(1年以上前)
私はまったく違った環境ですが、アンテナの交換(HiVision専用)で、
画質が安定しました。通常見ていても気にしていなかったのですが、
以前、義弟か言っていたのを思い出して、交換したところバッチリ!!
古いアンテナの場合は効果あると思います。(常識ですかね。すみません。)
書込番号:597064
0点



2002/03/30 20:42(1年以上前)
アンテナは110度CS対応の新しいもの(マスプロ製45cm)ですが・・・。
でも確かに天候が悪いと受信はそれほど安定はしていません。
書込番号:628745
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)