HV-HD500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HV-HD500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-HD500の価格比較
  • HV-HD500のスペック・仕様
  • HV-HD500のレビュー
  • HV-HD500のクチコミ
  • HV-HD500の画像・動画
  • HV-HD500のピックアップリスト
  • HV-HD500のオークション

HV-HD500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月31日

  • HV-HD500の価格比較
  • HV-HD500のスペック・仕様
  • HV-HD500のレビュー
  • HV-HD500のクチコミ
  • HV-HD500の画像・動画
  • HV-HD500のピックアップリスト
  • HV-HD500のオークション

HV-HD500 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-HD500」のクチコミ掲示板に
HV-HD500を新規書き込みHV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

詳しい方よろしくお願いします

2004/01/09 23:08(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

AV機器については人並み弱の知識しかないのですが、お詳しい先輩方どうか救いの手をお願いいたします。

 現在DVDハイブリッドレコーダーとD−VHSデッキのいずれを買うべきか非常に悩んでいます。
 用途はCSからのスポーツ番組(テニス・F1)の録画のみで、地上波は皆無です。高画質で長期保存(ただ次世代ディスクまでのつなぎ)を求め、また大量にコレクションしたVHSテープ(CMは入っていません)のデジタル保存化も大きな用途です。

 DVDは互換性問題や規格の乱立と、高画質記録時間の短さが気になります。D−VHSは昔のβのようにならないのか、と10年近くの保存に対し画質の劣化がどの程度か?

 私の認識としては、録再機はブルーレイに収束するだろうから、過去のコレクションと現在や近い未来の番組は一時的にデジタル化し、いずれブルーレイにダビングし老後にゆっくり楽しむというものですが、こういう認識は誤っているのでしょうか?

 またこれらの悩みを解決できるサイトページだけでも結構ですのでどうかよろしくお願いいたします。

書込番号:2325317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件

2004/01/09 23:32(1年以上前)

kaz19さんがどのような視聴環境にあるのかわかりませんが、
たとえばスカパー!2(GAORA)からのI−Link録画をする場合には、コピーワンスとなってしまうので、おそらくそれを将来ブルーレイに移動(コピー)するのは難しくなるのではないかと思います。

 また、D−VHSテープの場合、最悪のケースでは再生画像の劣化はおろか何も映らない状態になってしまうそうなので、大事な番組のテープのみでの保存はできるだけ避けたいところです。さらに、保管場所もかさばりますし、定期的なメインテナンスにも注意が必要になってきます。

 そういったデメリット(使い勝手の悪さはもちろん)を承知した上で最高画質を楽しみたいというのであれば、D−VHSを「つなぎの規格」として選択するのも悪くはないと思います。

 ちなみに私の場合は、D−VHS録画は必要最小限、テニスのような動きの激しいスポーツを録画するときも、画質で妥協して(といってもSP以上。おさまらないときは複数枚のメディアに保存しています。)ハイブリッド機を使うようにしています。

書込番号:2325443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうしてでしょう?

2004/01/05 21:53(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 地上人さん

他の掲示板も見てきましたが、どうして「HV−HD500」より古い他社製品は地上波デジタル録画できるのに、この機種は出来ないのでしょうか?

書込番号:2309812

ナイスクチコミ!0


返信する
filliouxさん

2004/01/07 17:59(1年以上前)

パナソニックのTU-MHD500(だっけ?)とi-LINK接続で利用しておりますが、
録画できてますよ?

書込番号:2316720

ナイスクチコミ!0


スレ主 地上人さん

2004/01/07 21:32(1年以上前)

filliouxさん、返信ありがとう御座います。
地上波デジタル録画出来るのですか?

三菱電機に問い合わせると出来ないと言われましたが、非公式で録画出来ると言う事でしょうか?

録画出来るなら安心して購入できます。
情報ありがとう御座いました。

書込番号:2317605

ナイスクチコミ!0


個人さん

2004/01/09 02:43(1年以上前)

http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/d-vhs/D-VHS.htm
をご覧下さい。

書込番号:2322675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/12/21 13:36(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 ドーム君ですさん

パイの434HDに東芝RD−X4をつないで楽しんでいますがこの欄で沢山の方がD−VHSを使用されているのを知り、是非HV−HD500でハイビジョンの記録(主にデジタル放送の映画)をして見たくなりました。そこでどなたかアイリンクの接続で434HDとHD500の相性を教えてください。特に留守録画を多用します。

書込番号:2255190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

i.LINKの相性について

2003/12/21 08:14(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 riro3さん

日立のPDH−3000とパナのE80Hを使用中,デジタルWOWWOWを見始めDVHSを検討中です。PDH−3000と本機はiLINKで接続可能でしょうか?またデジタルチューナーパナのTU−MHD500ないしはソニーのDTS−TX1とiLINKで接続可能でしょうか?どなたかお使いの方がありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:2254369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONYのDST-BX500で予約できますか?

2003/10/26 01:53(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 フェリーチェさん

SONYのデジタルチューナーDST-BX500を持ってハイビジョンを見ています。夜中の番組を番組表から予約録画したくて、ここのHV-HD500を買おうかと思っています。三菱電機に電話でお客様相談したら、SINYのBX500でAVマウスの設定を三菱と指定したら、いけると言われました。この掲示板では、できない説とできる説と両方あります。どうなんでしょうか?HD500買っても大丈夫でしょうか?教えてください。

書込番号:2063049

ナイスクチコミ!0


返信する
アクラッフさん

2003/11/19 00:49(1年以上前)

出来ます

DST-BX500とHV-HD500持ってます。

[mitsubishi]
D-VHS、i-link(d2)、電源オフ

[sony]
メニュー、予約設定、AVマウス確認、三菱
録画、OTHER1(V-HD500)
番組表、予約、録画する、AVマウス、確定

こんな感じでできます。
D−VHSをi-Link接続したあとオフにするのがミソです。

出来ないといってるひとは、この辺を知らないのでしょう。

書込番号:2140424

ナイスクチコミ!0


スレ主 フェリーチェさん

2003/11/19 14:26(1年以上前)

アクラッフ さん ありがとうございます。それでは、これから三菱のHV-HD500を注文します。うれしい!あとは、再生の時はSONYのDST-BX500の電源を入れたままですれば、再生できでしたね?

書込番号:2141634

ナイスクチコミ!0


ROWENA2さん

2003/12/02 07:12(1年以上前)

DST-BX500にビクターのHM-DH35000とともに接続していますが、
HD500のみ度々動作不良「i-link接続機器が多すぎます!」が
発生します。これにI/0のHDDレコーダを足すとと作動しません。
もちろん、BX500とHD500だけなら安定動作します・・・。
WOWOW録画中に視聴も出来ればイイなぁと考えたのですが。
結局、地上波デジタルチューナーを追加することにしています。
あと動作ならDH35000より高速です。画質も同等です。
ただ、トラッキングを少しでも外すと数秒間ブラックアウトするのが
興ざめです。DVHSにHD500で録画したものでも稀に発生します
(自ら録画したテープでもトラッキング出来ないのは三菱の伝統?)

書込番号:2186807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ケーブル

2003/11/25 23:24(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 里のきつねさん

このビデオデッキを購入するつもりです。
テレビはHR500で、HD900が動作してるようだから大丈夫だろうと。

質問なのですが、このデッキにはi.linkケーブルは付属してますか?
さすがにあるだろうとは思うのですが、気になって。

書込番号:2164083

ナイスクチコミ!0


返信する
デジ構築中さん

2003/11/27 22:02(1年以上前)

つい先日ヨドバシカメラのアウトレットプラザで購入しました。展示品でしたが、箱以外は全て添付されており、i.linkケーブルもついてました。
(IEEE1394ケーブルと同じですね。)
長年のアナログAVへの投資に見切りをつけて、一気にデジタル環境を構築中ですが、今のところデジタルハイビジョンをフルに記録できるのは、HDD以外ではブルーレイとDVHSだけなんですね。
アフターDVDは見えてきませんし、HDDは一杯になったら消さなくてはなりません。オールドデバイスですが、価格設定といいこのビデオは「買い」だと思います。

書込番号:2170340

ナイスクチコミ!0


スレ主 里のきつねさん

2003/11/28 19:13(1年以上前)

御回答有難うございます。実はもう発注して明日到着予定です。
ケーブルが無かったら買いに行かなければいけない所でした。
安心してお仲間に加われます。

書込番号:2173004

ナイスクチコミ!0


スレ主 里のきつねさん

2003/11/29 21:08(1年以上前)

届いたので早速使ってみました。感想としては・・・・

・HR500からの操作は問題なく可能
・デザインは写真で見るより実物のほうがまし。
大半の人は上から見下ろす事が多いと思われるが、そうするといい感じ。
後はLEDや反射の具合もそう悪くない。
・デッキの動作は鈍い気がするが、特にテレビ側から操作する場合は
それほどクイックな操作にはならないので違いが分かりにくい

・・・・・という感じで、テレビ側から操作するような使い方メインだと
この製品の安さは出色だと思います。後は耐久性がどの程度かですが、
他社よりはマシだろうと勝手に信じてます(笑)

もっと早く買えば良かった。人生の無駄と思うくらい。極めて快調。

書込番号:2177097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-HD500」のクチコミ掲示板に
HV-HD500を新規書き込みHV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-HD500
三菱電機

HV-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月31日

HV-HD500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)