HV-HD500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HV-HD500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-HD500の価格比較
  • HV-HD500のスペック・仕様
  • HV-HD500のレビュー
  • HV-HD500のクチコミ
  • HV-HD500の画像・動画
  • HV-HD500のピックアップリスト
  • HV-HD500のオークション

HV-HD500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月31日

  • HV-HD500の価格比較
  • HV-HD500のスペック・仕様
  • HV-HD500のレビュー
  • HV-HD500のクチコミ
  • HV-HD500の画像・動画
  • HV-HD500のピックアップリスト
  • HV-HD500のオークション

HV-HD500 のクチコミ掲示板

(291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-HD500」のクチコミ掲示板に
HV-HD500を新規書き込みHV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TU-BHD100との接続

2003/05/15 02:29(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 かんべんしてくださいさん

TU-BHD100とHD500をiLink接続して録画したのですがものすごい動作が不安定で再生できるときと再生できないときがあります(ほとんど再生できない)し知り合いのD-VHSで記録したテープも再生出来ません(最初の1秒ぐらい再生してiLink機器を再生できませんとエラーメッセージがでる)チューナーのiLink経由で早送りや停止や再生コマンドをおくってその通りデッキが動いてるので機械じたいおかしくないと思うのですがどなたか同じ症状や解決法を知ってるかたれないでしょうか?

書込番号:1578188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル録画について

2003/05/10 19:09(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

初めて投稿させて戴きます。ケーブルテレビに加入してるのですが、デジタルWOWOWが観たくて、これから加入しようと思っています。ケーブル会社からBSデジタルハイビジョンチューナーをレンタルするのですが、ilinkの端子がチューナーに装備してないようです。その場合、HV-HD500でデジタル録画できるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1565445

ナイスクチコミ!0


返信する
葵.さん

2003/05/14 23:08(1年以上前)

iLINKが無くてはデジタルストリーム録画/再生できません

書込番号:1577566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KD-32HD900との組み合わせ

2003/02/16 09:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

HD900とのi-Linkによる予約録画及び再生
本機でハイビジョン記録されたテープから普通のVHSへのダビング等
使用経験のある方、動作検証報告お願いします。

書込番号:1312374

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/28 14:48(1年以上前)

KD-36HD900の購入を機会に「HV-HD500」を注文し、
本日昼前に到着しました。
SONYのiLINKは他社製のD-VHSやHDDレコーダーとの互換性に
難があると聞いていたので心配でしたが、
何の問題も無く認識して、WEGA側ですべての操作が可能でした。
HD900シリーズに限っては、格安ということもあり
「HV-HD500」との組合せはお薦めです。

書込番号:1348735

ナイスクチコミ!0


KD-28HD900さん

2003/03/28 20:22(1年以上前)

岩窟王さん、HD900と、HV-HD500のその後の相性は
どうでしょうか?

自分もこの機種買おうと思っているのですが。

書込番号:1436938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HM−DH35000との相性

2003/03/23 12:00(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 NONONONOさん

当機とHM−DH35000を使用されてる方に教えていただきたいのですが、HM−DH35000でHS録画したテープを当機で問題なく再生できるでしょうか。また両機をi.LINK接続し当機を再生側、HM−DH35000を録画側とした場合問題なくダビングできますでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:1420232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HV-HD500のi-link録画

2003/01/29 00:25(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 D-VHS追加購入さん

BSDチューナーで番組を視聴中にHV-HD500の録画ボタンを押したら、見ている番組がi-link経由で録画されますか?
また、HV-HD500自身のタイマー録画で入力先をi-linkに指定する事は可能でしょうか?
以上宜しくお願いします。

書込番号:1257376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TT-D2000とのiLINK

2002/12/28 12:27(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

東芝のTT-D2000(実際は八木のOEM)に接続したのですが、DVHS側から制御できません。iLINK上での認識はできています。どなたか、この接続ができているかた、いらっしゃいますか?

書込番号:1169162

ナイスクチコミ!0


返信する
kmatsumoさん

2003/01/05 00:44(1年以上前)

東芝のTT-D2000とHV-HD1000を接続して使用しております。接続したての頃はまったく認識できず、というか録画するとS-VHSとD-VHSのマークが交互にでて、いざ再生するとまったく何も写っていない状況でした。初期不良かと思い、冷や汗ものでしたが、デッキの側をリセットして(パワーボタンを8秒以上押して)もう一度試したら、何のことはなく無事録画できました。BSチューナー側の設定ですが、外部機器の設定の、その他のi-LINK設定で、外部機器からの制御を'モード2'にしました。D-VHSテープ検出はオフにしておきます。あとはD-VHSデッキを登録設定するだけでした。実際の録画の際には、チューナー側で録画予約をEPG上で行い、両者の電源をオフにするだけでよいはずですが・・。HD1000とHD500の違いはあるかと思いますが、ご参考までに。

書込番号:1189364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HV-HD500」のクチコミ掲示板に
HV-HD500を新規書き込みHV-HD500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-HD500
三菱電機

HV-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月31日

HV-HD500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)