製品評価では皆さん高評化をしていますが、アナログ放送の録画やダビングもSVHSビデオと同じくらい映像はきれいに録れるのでしょうか。
他社のDVHSデッキにはS端子がついているようですがいかがですか。
書込番号:3586548
0点
2004/12/24 13:54(1年以上前)
レスが付かないようなので、HD500ユーザーではありませんが(HDS−1使用です)わかる範囲でお答えします。
アナログ放送の録画やダビングは可能です。但し、S−VHS対応ではないので普通のVHS画質になります。ついでに言うと、MPEGエンコーダーも積んでいないので、D−VHSへのデジタル化による記録もできません。よって、アナログソースの録画画質はS−VHSより劣ると思われます。
S端子の有無についてですが、前出のようにSーVHS否対応のビデオデッキは通常S端子を装備していません。S端子はコンポジットでは混ざってしまっている、Y/C信号を分離した状態で伝送する為のものです、よってS端子の
有無は、直接画質とは関係ありませんが、HD500のY/C分離フィルターの性能がダビング時の入力機器より劣っている場合は、録画画像は悪くなる可能性があります。
この機器の評価が高いのは、これを使用しているユーザーがVHSデッキとしてではなくハイビジョン放送の記録に特化して使用しているからではないかと思います。その意味では、Victerより値段が安く、操作性で勝っている
と思われる(思われるとしたのは、私がHD500を所有したことが無く、HDS−1の操作性に不満があるためです)当機の評価が高いのは妥当ではないかと思います。
ハイビジョンを録画する以外の用途、普通のVHSデッキとしての使用が主目的の場合、この機器を選択する意味はまったくありません。
書込番号:3679213
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-HD500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/05/19 23:20:29 | |
| 3 | 2007/03/14 23:04:22 | |
| 8 | 2006/10/11 12:52:49 | |
| 1 | 2006/05/24 0:00:27 | |
| 12 | 2006/10/09 0:26:51 | |
| 3 | 2005/08/11 21:21:09 | |
| 0 | 2005/03/12 17:17:54 | |
| 1 | 2005/01/09 13:09:16 | |
| 3 | 2004/12/27 23:54:40 | |
| 10 | 2004/12/25 17:52:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



