『i.linkのMOVE相性について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HV-HD500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-HD500の価格比較
  • HV-HD500のスペック・仕様
  • HV-HD500のレビュー
  • HV-HD500のクチコミ
  • HV-HD500の画像・動画
  • HV-HD500のピックアップリスト
  • HV-HD500のオークション

HV-HD500三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 8月31日

  • HV-HD500の価格比較
  • HV-HD500のスペック・仕様
  • HV-HD500のレビュー
  • HV-HD500のクチコミ
  • HV-HD500の画像・動画
  • HV-HD500のピックアップリスト
  • HV-HD500のオークション

『i.linkのMOVE相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HV-HD500」のクチコミ掲示板に
HV-HD500を新規書き込みHV-HD500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

i.linkのMOVE相性について

2006/02/06 18:56(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-HD500

スレ主 TOBETAさん
クチコミ投稿数:15件

初心者の質問なのですが、
IODATAのREC-POTとは相性が悪いとのことですが、
(IODATAのサイトでも×でしたし)
他の機器(D-VHS)ではMOVEはうまくいくのでしょうか。

メーカーサイトに相性などのサポート情報もないですよね?
将来的にブルーレイやHDDVDへi.linkからMOVEできるように
なった際MOVEできない可能性は高いのかと思い
どきどきしています。

書込番号:4798873

ナイスクチコミ!0


返信する
(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 22:32(1年以上前)

TOBETAさん へ

HD500はI-Oの動作確認では動作×になっています。
過去の書き込み[3689133]等を見ても、やはり動作しないようです。
HD500へのムーブは諦めるしかなさそうですね。

ビクターのD-VHS機は動作確認ができていますし、
現に私が保有しているD-VHS機でDH30000、DH35000、DHX1はREC-POTからのムーブOK(実機で確認済み)です。
私自身では未確認ですが、DHX2も動作対象機種ですのでムーブOKと思われます。
それとパナのD-VHS機も大丈夫のようです。

書込番号:4805037

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOBETAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/13 19:00(1年以上前)

(kou)様

お返事ありがとうございました。
>HD500へのムーブは諦めるしかなさそうですね。
なるほどそうですよね。

ちなみに、HV-HD500から他の機器へのMOVEも
現状はできないのでしょうか?

現状のブルーレイの機器はMOVEができない仕様?
の様ですが、i.linkのソニーがブルーレイの幹事的存在
なので個人的にはそのうちi.linkのTSがつくと
考えています。
(D-VHSの開発の時にビクターがソニーのi.link技術を
かりた様な話もどこかで聞きましたし。)

15年くらい過去のノーマルなVHSがまともに
見られなくなったトラウマがありまして、
ブルーレイが本格的に普及したら、
HD画質のままディスクメディアへ移したい
という希望があります。

まぁそのころに、写真屋さんが、
D-VHSをブルーレイへのMOVE書き込みサービスとかを
してくれるともっとうれしいです。
PS3がブルーレイのプレーヤーになるのなら、現D-VHSユーザーの要望は大きいと思いますし、コピーワンスのMOVEの失敗の回避もできますし…。

長文で申し訳ございません。

書込番号:4818935

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/14 21:46(1年以上前)

TOBETAさん へ

>ちなみに、HV-HD500から他の機器へのMOVEも
現状はできないのでしょうか?

現在の規制(コピーワンス)ではD-VHSがコピーの1回分を使っているので
これ以上のダビングもムーブも出来ません。


>D-VHSをブルーレイへのMOVE書き込みサービスとかを
してくれるともっとうれしいです。

規制が緩和されない限りHDDVDやBDも同じ運命です。
将来的に数回のコピーが可能になりそうだとの噂もありますが
いつ実現するやら・・・・

書込番号:4822502

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOBETAさん
クチコミ投稿数:15件

2006/02/20 19:44(1年以上前)

(kou)様

ありがとうございました。
遅くなりましてすいませんでした。

書込番号:4841127

ナイスクチコミ!0


Ref1tさん
クチコミ投稿数:12件

2006/04/08 13:46(1年以上前)

シャープのDV-ARW12新品購入後、最初から三菱のHV-HD500へのムーブが出来ません。Live、タイマー録画とも失敗します。録画動作に入ってすぐにHV-HD500側の表示窓にERROR表示が出ると同時に、ダビングが終了しましたというディスプレー側の表示とともに、DV-ARW12側のデータが完全に消去されてしまうという、恐ろしい症状です。<BR>
サービスマンが訪問して症状を確認し、持参のCD-ROMからファームウェアを書き換えて再度点検すると、Live録画は可能。但し、録画動作に入ってすぐにHV-HD500側の表示窓にERROR表示が出る症状はそのまま改善されず。<BR>
サービスマンは、他のDV-ARW12にも三菱のHV-HD500との相性で問題が発生しているという。従来のシャープの機種とこの三菱のデッキとは相性が最高であったとクチコミでももっぱらの評判だったが、最新型のシャープには要注意ということらしい。<BR>
メーカー側はバグの解消に努めているらしく、対応が完了しだい連絡をくれるということで、暫く様子を見ることとなった。三菱のHV-HD500を使用されているユーザーは要注意ということか。

書込番号:4981599

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/07/13 17:19(1年以上前)

Ref1tさん、その後状況はどうなったのでしょうか?
バージョンアップ等で解決したのでしょうか?
当方、AR-11を使用しておりますが、Wがつくのとつかないのでは
大違いなんですね・・・
AR-11からHD500へのムーブは最初の5〜6秒は頭欠けしますが
ムーブ自体はばっちりOK!です。
三菱のD−VHSは他のメーカーと相性が悪いのが多いのですが
シャープだけは大丈夫と思っていたので気になります。
もし見ていれば宜しくお願いします。

書込番号:5250977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/06 10:23(1年以上前)

当方、Rec-Pod200Rにて、ちゃんとムーブできます!
ちなみに、テレビはSONY WEGA 40HVXです。
ご参考までに

書込番号:5511097

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/07 16:34(1年以上前)

REC-POTからHD500にムーブできるんですか?

書込番号:5515280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/10/08 12:25(1年以上前)

できますよ!
できないかと、駄目もとでやったら、ちゃんと出来ました。
Rec-PodじゃなくてRec-Potでしたね!失礼しました。
アイオーの200Rで、出来るので500R、250Rも大丈夫じゃないかな?
250Fは、わかりませんけど、、、

書込番号:5518031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/10/08 20:49(1年以上前)

シャープのDV-ARW25からHD500へのムーブもできました。
頭欠けは10秒位は出ます。

当初パナNV-DHE20でムーブしていましたが、時々ムーブに失敗する
(ARW25では正常に終了したとの認識だが、再生すると真っ暗・音声なし、カウンターは動く)
ので今はビクターHM-DHX1でムーブしています。

DHX1でも同症状は出るのですが、DHX1はD端子出力等からi.LINKで入力されている映像をモニターできるので、ダビング開始時に映像が入力されていない場合、すぐさまSTOPすればムーブ元のタイトルはまるまる残っているので問題ありません。

DHE20の場合、D端子出力はD1しか出力されず、i.LINKからの入力をモニターできません。よって、ムーブ完了しないと成功したかどうかわからないので何度失敗したことか・・・

書込番号:5519180

ナイスクチコミ!0


ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/08 23:50(1年以上前)

最近AR11からHD500へのムーブがよく失敗するようになりました。
正常に終了したと思って再生してみると真っ暗・・
番組情報を見るとそれは表示されるのですが肝心の絵や音が
でません。ハヤシもあるでよ!さんの症状とそっくりです。
(機種は違いますが)
やり直そうにもAR11からは消えてるし・・
こんな失敗最初は出なかったのになぜなんでしょう?
ホントこのコピーワンスという仕組みどうにかならないですかねえ。

書込番号:5519979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2006/10/09 00:26(1年以上前)

[5307540] に、i.LINKケーブルの交換で不具合解消したとあります。
年月と共に、接点(差込側・受側)が酸化等で接点不良が起きているのかもしれません。

i.LINKケーブルの種類については詳しくないので、どういう商品がいいのか良くわかりませんが。

書込番号:5520130

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > HV-HD500」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
i.LINKについて 3 2007/05/19 23:20:29
購入できました。 3 2007/03/14 23:04:22
特価情報 8 2006/10/11 12:52:49
J:COM「HDR」JC-5000にてMOVE成功! 1 2006/05/24 0:00:27
i.linkのMOVE相性について 12 2006/10/09 0:26:51
録画したテープの互換性について、教えて下さい 3 2005/08/11 21:21:09
39800円です 0 2005/03/12 17:17:54
iLINKの誤操作は「仕様?」 1 2005/01/09 13:09:16
Rec-Pot Mとの相性 3 2004/12/27 23:54:40
使い勝手は? 10 2004/12/25 17:52:44

「三菱電機 > HV-HD500」のクチコミを見る(全 291件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HV-HD500
三菱電機

HV-HD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 8月31日

HV-HD500をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)