





カタログを見るまで解らなかったことですが、この機種、アナログはVHS対応だと言うことです。
てっきりD-VHS,S-VHSだと思っていただけに愕然としました。
一応SQPBと言うことですが。。。
端子の激減など、ちょっとこの機種は論外だなぁと。
でもHV-HD1000はEOLなんですよねぇ。。。
書込番号:992037
0点


2002/10/14 00:21(1年以上前)
安さにつられて買いましたが、がっかりしています。Dの自己録再で、再生ボタンを押してから画が出るまでの時間が異常に長い。5千円高くても、DH2をもう1台買ったほうが幸せになれたと思う。
書込番号:999452
0点


2002/12/28 10:50(1年以上前)
BS デジタル録画機としては、究極(?)のハイコストパフオーマンスを達成した製品ではないでしょうか?!!
i-linnk 端子は2つ付いていますし、D-VHS としての基本を押さえ、無駄を省いた、一本筋の通った製品だと思います。
個人的には、D-VHS 機能だけで、VHS 機能も省いてくれて良かったんですけど。
デザインもそっけないというか、虚飾がないというか、安っぽいところが気に入りました。 レスポンスの遅さはテープメディアなので覚悟してますが、、
なによりも、シンプルさと安さ(ランニングコストも含めて)に惹かれて注文しました。
i-linnk だけでの接続で、BS デジタルチューナーの完全なスレイブとして使用する予定です。
書込番号:1168997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > HV-HD500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2007/05/19 23:20:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/14 23:04:22 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/11 12:52:49 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/24 0:00:27 |
![]() ![]() |
12 | 2006/10/09 0:26:51 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/11 21:21:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 17:17:54 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/09 13:09:16 |
![]() ![]() |
3 | 2004/12/27 23:54:40 |
![]() ![]() |
10 | 2004/12/25 17:52:44 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内