HV-S300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HV-S300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HV-S300の価格比較
  • HV-S300のスペック・仕様
  • HV-S300のレビュー
  • HV-S300のクチコミ
  • HV-S300の画像・動画
  • HV-S300のピックアップリスト
  • HV-S300のオークション

HV-S300三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 7月25日

  • HV-S300の価格比較
  • HV-S300のスペック・仕様
  • HV-S300のレビュー
  • HV-S300のクチコミ
  • HV-S300の画像・動画
  • HV-S300のピックアップリスト
  • HV-S300のオークション

HV-S300 のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HV-S300」のクチコミ掲示板に
HV-S300を新規書き込みHV-S300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニーかミツビシか・・・

2002/06/06 22:58(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

スレ主 tomahalkさん

この商品か、今は亡きソニーの廉価S−VHS機(RX7etc・・・)を買うか悩んでおります。
どちらの方が画質がよい、耐久性がある、等よければお聞かせください!お願いします!!

書込番号:757411

ナイスクチコミ!0


返信する
knccさん

2002/06/11 23:23(1年以上前)

RX7とこの機種であればS300の方をお勧めします。SONYはこの頃からメカのコストダウンが激しくなって、いまのEXメカ(ミツビシ全機種)にも劣ると思います。
ですので、S300の方をお勧めします。
ですが、SLV-R7とS300であればR7を勧めますね。
R7はSONYがよかった頃のSデッキで、TBCなども装備しています。
ちょうど某Y!オークションで即決14,500ですが・・・

書込番号:766785

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomahalkさん

2002/06/12 21:43(1年以上前)

あちゃー、もうRX7買っちゃいました・・・。
使用してみましたが、確かに画質もS端子のくせに今まで使ってたHiFiのコンポジと変わらないような・・・

書込番号:768408

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomahalkさん

2002/06/12 21:44(1年以上前)

ということは今のソニーさんは酷いと?

書込番号:768412

ナイスクチコミ!0


あきら1111さん

2002/06/29 00:25(1年以上前)

個人的には最近のSONYのHi−Fiは優秀だと思うんですけどねぇ。

今持ってるSONYのSLV−FX30(95年製)もメカ優秀ですよ。95年製なのに、マクロフリーってあたりがSONYっぽいけど(笑。

書込番号:799539

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomahalkさん

2002/07/03 18:43(1年以上前)

でも画質の好き嫌いはいろいろ有りますしねー。あきら1111さんのように、最近のがいいと言う人もいれば、過去のデッキの画質の方が自然と言う方も・・・。
僕的にはテレビ放送に忠実な画質のものがほしいです。

書込番号:809438

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomahalkさん

2002/07/09 21:07(1年以上前)

R7ゲットしました。リモコン、電源コードのみ、1万即決。妥当ではないでしょうか?
使用感は・・・若干ノイズが多いですね、しかし、最近のデッキとは違ってノッペリした感じが無いです。(粒子が見える!)
ノイズはこれからの整備で解消されそうです。
とりあえず満足しています。knccさん、あきら1111さん、有難うございました。

書込番号:821577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラムに傷が・・・。

2002/06/05 22:49(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

スレ主 あきら1111さん

S300をつい先日買って、4時間程使ってみたのですが、テープを入れようとし
た時になんとなく中を覗き込んだら、ドラムに指紋みたいなくもりがあったん
ですよ。気になって分解してみたら、ヘッドの横5ミリくらいから跳ね上げる
ように傷が無数についていました。4つのヘッドの内、隣り合わせの2個だけ
に。別に変なテープ(ほこりだらけとか)を突っ込んだわけでもないのに謎で
す。ヘッドを出すために製造工程でヤスリがけをするって聞いた事あるんです
けどその時のミスかなにかですかね?同じような症状の方いますか?

書込番号:755524

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あきら1111さん

2002/06/07 14:24(1年以上前)

先程、三菱のサポートの人が来て、ひどいということで交換になりました。
全体的に傷がつくのはあるけど、こういうは初めてだと言ってました。

年配の方だったので、対応も親切で良かったです。ビクターのサポートは遅れ
てきても「混んでて」しか言わずに最悪だった記憶があります。

書込番号:758382

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきら1111さん

2002/06/27 06:05(1年以上前)

デッキ交換しました。ドラムはピカピカのままです。
やっぱ、初期不良っぽいです。

書込番号:795911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検討中なんですが・・・

2002/05/27 23:05(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

スレ主 ゲレタニさん

このS300もBX200みたいに「クリーニングお知らせ」が
表示されるのでしょうか?
あったとしてもこの機能を手動で消せないですよね?
再生中に勝手に表示されてしまう機能だと思うのですが、
使ってる皆さんは不便ではないですか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:738432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩み抜いて三千年

2002/05/12 00:28(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

スレ主 赤い水性さん

どうにも今ビデオデッキがほしいのですが・・・
HV-s300かHV-GX200かSLV-NR300(R355)あたりで迷いに迷って夜な夜な寝れません。用途はレンタルビデオ&たまにビデオキャプチャ(PC)です。
たぶん、三倍モードを多用します。ビデオはSでも普通のVHSでもかまいません。
どなたかぜひにご助言、いや一言でもくださいー

書込番号:707915

ナイスクチコミ!0


返信する
愛媛のいよかんいい予感さん

2002/05/29 09:54(1年以上前)

その中ならHV-S300でしょう。たとえS録画しなくともS機を使った方が画質は格段に違います。余裕があればもう1ランク上の機種も検討してみてくだされ。
TBCつきの。

書込番号:740995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキの耐用年数とは

2002/05/07 00:37(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

前に使っていた三菱のVHSデッキが
まだ2年半しか経ってないのにヘッドの寿命が来たのか、
ノイズが出まくる様になったので急遽HVS300を購入しました。

2台前のデッキが約3年で、そして前のデッキが2年半ほどで
故障してしまったことから
”ビデオデッキは2・3年ほどで買い替える消耗品”
と考え、値段的にも買い得感の有るS300に決めました。
3台続けて三菱・・・。別に三菱が好きなわけではないんですが
今まで録ったテープとの互換性?を考えて同じメーカーを選びました。

で、使用感ですが
音は良くも無く悪くも無く、画質はやや色が心持ち薄い気が
しますがこれも悪くはありません。
この機種の特徴の一つである3次元NDRはいい感じで、
確かに昔にとった画質の悪いテープの”ちらつき・ざらつき”
が抑えられ、画質が改善されているように思えます。
特に標準で録画したものより3倍モードで録画されたテープで
その効果がよりハッキリわかる気がしました。
ただ、ビデオデッキとして基本的な部分である調整機能はいまいちで
さらにビデオ本体の前面パネルやリモコンのボタン配置が少し
使いにくく感じました。

しかし、普通に使う分にはほとんど不自由を感じない
スタンダードな機種だと思います。ただ、今回初めて
SVHS機を買ったのですが正直なところ
「もう少し画質を頑張って欲しかった」です。
まあ、値段的にもVHSとさほど変わらない値段帯の
商品に期待する事自体あつかましいのかも知れません。

もっと値段をかければ画質に優れた機種が手に入ったのでしょうが、
本当に簡単に2台続けて2・3年ほどでデッキが壊れてしまったので、
2万円前後の機種を選んでしまいました。せっかく5万・6万する機種
を買っても同じように2年ほどで壊れたらへこんじゃいますしね。
それとも、値段の高い機種ほど長持ちするもんなんでしょうか。
とりあえず、このS300で3年は頑張りたいと思います(笑)。

書込番号:698414

ナイスクチコミ!0


返信する
GAMELABOさん

2002/06/02 20:06(1年以上前)

使い方やメンテナンスによりまちまちですが
ビデオデッキの平均寿命は3年で使用環境により変化します。
うちの場合
パナソニックのを95年半ばに購入し2001年末に
メカ部がぶっ壊れて使えなくなりました。
約6年...
これより前に使ってたのがヘッド摩耗で4年の命でした。

書込番号:749782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一般ユーザーにはおすすめ

2002/04/14 10:17(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-S300

スレ主 VVVVVさん

15年ほど前、10万円のビクターのふつうのビデオデッキを購入したこと
もあり、現在のデッキの価格低下に驚いています。2万円そこそこのSVHS
など実用になるか、との思いもありました。しかし今回S300を購入してみて
平均的なユーザーには十分な性能ということがわかりました。
この掲示板のユーザーは厳しい方が多いですが、こなゆきさんのいわれる
ように、
 >十分実用範囲です。←この表現が難しい
です。テープは5年ほどまえのノーマルVHSテープで、S-ET録画で試しました。青色い感じはありません。
HGタイプならさらによいでしょう。
 古いノーマルVHS3倍速でとったテープもDNRボタンで明らかにきれいに
なります。とくに赤のちらつきが減りました。これだけでも感動したというこ
とは、デジタル君さんの買われたDNRのあるGX200でも十分と思います。
(注:古いノーマルVHS機とは、3年ほどまえの三菱製HV-BH55です)
 ただやはり腐ってもSーETやSVHSモードは解像度が上がりますので、さらに
原画に近いので、通常はこれらのモードでとっています。

 もうひとつ、日立のDVHS DR1も実は購入対象になっていました。45000円
程度で二倍高いですが、所詮昔のVHSデッキより安いからです。しかし省エネ
について結構気にしていたので、待機電力として
S300 0.2W
DR1  6W
という違いでDR1をやめました。やはりVHS系列の方が技術が熟成されている
ためか省エネが進んでいますね。DR1の年間電力料金は、約1000円、
10年で1万円となります。少ないようで多いな、という感じです。

 それから近頃のビデオは品質が下がり故障が多い、と意見について。
故障が多くなったのはどこのメーカーでも同じでしょう。それを気にしている
と欲しい製品が手に入りません。やはり故障については大手家電販売店など
が行っている長期保証制度とつかうことしかないですね。デッキ本体は2万と
しても修理一回すると1万以上しますから、通販で多少安く購入しても
逆に高くつくことになります。いいものを長く使う、という風潮はこれから
ますます増えてきますので、こういう制度をショップ直販でもやっていただき
たいものです。もちろん、ショップ自体は数年後倒産しているかもしれません
ので、どこで購入しても加入することができる、保証を専門に行う第三者機関
の設立が望まれます。

書込番号:655614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HV-S300」のクチコミ掲示板に
HV-S300を新規書き込みHV-S300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HV-S300
三菱電機

HV-S300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 7月25日

HV-S300をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)