

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月15日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月1日 13:08 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月11日 06:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオテープ→DVDのダビング用のビクターHR-S100(99年式)が再生不能となり、中古で当機種を購入しました。意外にも10年前に録ったテープ(多分、前々の東芝デッキ)が思った以上にキレイだった。
やはり、ちょい前の地デジ録ったテープは相変わらず音声途切れてダビングされちゃうね。復活したコピワンによるいたずらかもしれない。画像安定マシン追加した方がいいかも?
0点

一万円だったんだけど、売りたい物も幾つかあって追い金八千円。2004年式三年落ちだけど、これがなかなか調子いい。
書込番号:6005542
0点





自宅ではSX300を使用しております。
この度、単身赴任とあいなり、赴任先でもビデオデッキが欲しくなりました。近くのヤマダ電機に出かけたところ、E500が13,800円でしたが、一歩及ばず在庫なしでした。
S550表示価格17,800円でしたが、交渉の末、16,800円にポイント10%とのこと。最安値には及びませんが、在庫あり持ち帰りOKで、購入致しました。
使い始めて数日ですが、SX300同様快適に動作しております。
0点



ヨドバシ店員の発言にどんな影響力があるか知りませんけど、
どのメーカーでも値段相応の性能だと思いますが。
書込番号:2016328
0点

うちには三台ビデオデッキありますけど(ビクター、サンヨー、三菱)三菱が一番優れていますね。
その前には、ソニーも所持していました。ソニーは壊れやすかったです。なぜか・・・。
書込番号:2016442
0点

私も、パナ・ソニー・三菱と使ったが、やっぱ三菱の画質が良かった。
私の友人達も、三菱を押している人が多い。
パナはまあまあだけど、ソニーはお勧めできない。
コクーンなどが典型的だが、最近のソニーは余り画質にこだわらず、PCとの連携や使い勝手の良さばかりに目がいっているようだ。
書込番号:2016453
0点

家は Panasonic、TOSHIBA、SONYですが、Panasonicが一番です。あいにくMITUBISHIがないので。
書込番号:2016609
0点



2003/10/10 23:14(1年以上前)
シャープ・日立・Panasonic・三菱を使いましたが。
自分のイメージでは、(ビクター、Panasonic)が良いのかなーと、思っていたけど、イメージと実際は違うみたいなので・・・。
ヨドバシの店員が売りたい目的だけでなら、値段の高い、イメージの良いやつを勧めると、思うので。
書込番号:2017495
0点


2003/10/11 06:22(1年以上前)
私は ビデオデッキは SONY 東芝 シャープ SANYO 三菱を
持っています。
特に 三菱のデッキは 気に入っていて 6台持っています。
最近買ったのは ほとんど三菱です。
ビクターは 以前使っていましたが 個性が強くて
他のデッキで再生するとき トラッキングが合わず
使いづらかったです。
SONYの古いのを(極楽ビデオ) ずっと 10年以上使っていますが
問題なく 快適に使っています。 ただ SONYの最近のデッキの
安いのは フナイのOEMだそうです。
SANYOは ビデオデッキ作りをやめて 韓国のOEMを
売っているそうです。以前のSANYOの品質からすると
そうすることが 妥当でしょう。
書込番号:2018249
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)