NV-DH1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DH1の価格比較
  • NV-DH1のスペック・仕様
  • NV-DH1のレビュー
  • NV-DH1のクチコミ
  • NV-DH1の画像・動画
  • NV-DH1のピックアップリスト
  • NV-DH1のオークション

NV-DH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 9日

  • NV-DH1の価格比較
  • NV-DH1のスペック・仕様
  • NV-DH1のレビュー
  • NV-DH1のクチコミ
  • NV-DH1の画像・動画
  • NV-DH1のピックアップリスト
  • NV-DH1のオークション

NV-DH1 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DH1」のクチコミ掲示板に
NV-DH1を新規書き込みNV-DH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナーとの相性

2002/01/15 02:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 ピンクベルさん

今日、59,800円で売っている店があったので衝動買いしてしまいました。
画質、音質といった基本的性能には満足しています。しかし、機能面で不満があります。リモコンで選択できる制御可能なチューナーには、松下製のものしか選択できません。私はDXアンテナブランドのチューナーを使用しています(たぶん東芝のOEM)。

松下製以外のチューナーをコントロールすることはできるのでしょうか?

書込番号:473651

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/01/16 01:35(1年以上前)

BSデジタルチューナーまでは操作できない?と思います。
私もバラバラ購入なのでリモコンばっかりです。
そこで、VictorからTV/ビデオ/BS/CS/CATV リモコン(RM-A702)を使用しています。これ一つあれば 各社のテレビ/BSデジタルチューナー/
ビデオ/CATV が操作できます。
もちろんDXアンテナのチューナーにも対応してます。
値段も手頃でいいですよ。

書込番号:474182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iLink接続

2001/12/11 09:52(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 Walkingさん

昨日、展示品ですが52,000円ということで購入してしまいました^^);
ソニーのDST-BX500と接続して使っています。
AVマウスで予約録画を行いたいのですが、DH1の電源投入時にチューナの
電源が入っていない(正確にはiLinkか確立していないと勝手にアナログモードに
なってしまいます。
現在はチューナを電源OFFでもiLinkを維持するモードで使っていますが、
待機電源が大きく、熱くなって心配です。
電源投入時に強制的にiLinkを優先できないものでしょうか?

また、SD放送を録画したのですがはじめはSTDだったのですが、途中から
HSになってしまいました。おかげで途中で切れてしまいました。
#ちなみに12/10のNHKゴッドファーザー
これはチューナかデッキかどちらの問題でしょうか?
それとも放送自体がおかしい??

書込番号:417922

ナイスクチコミ!0


返信する
ATM573さん

2001/12/13 23:19(1年以上前)

返信で質問させてもらいます。すいません。
DST-BX500を使用しているのですが、今後、NV-DH1の購入を考えております。
この接続についてなのですが、i.linkでWOWOWなどのデジタル録画1回可能の番組をHSモードで録画したときに、それをチューナーを通してハイビジョンの画質で再生することは可能なのでしょうか?
また、i.link接続では安定して録画は行えるのでしょうか?
質問で申し訳ないのですが、分かる方がいましたらよろしくお願いします.

書込番号:422430

ナイスクチコミ!0


スレ主 Walkingさん

2001/12/18 17:53(1年以上前)

NV-DH1 + DST-BX500でデジタル録画1回も問題なく再生できています。
安定性も問題ないと思います。
#元々、コントロールはできないので余分なことをしてないからかも^^);

P.S.
デジタル1回のみ録画可能って、アナログ経由でも有効なんだ...

書込番号:428418

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2001/12/22 05:42(1年以上前)

デジタルWOWOWの場合、録画できますが完全なハイビジョン録画
したいのならHDTVからのiLINKでD-VHSにつながないとハイビジョン録画
になりません。もちろんチューナーからも録画はできます。
ホームページで確認してみてください。
私は、WOWOWはTVからそれ以外はチューナーからと使い分けています。

書込番号:433847

ナイスクチコミ!0


ひろいちさん

2002/10/05 16:34(1年以上前)

私もSD放送を録画した際、STD速度で始まったその数秒後にHS速度に問答無用で切り替えられてしまうと言うハプニングに見舞われています。Walkingさんその後解決されたでしょうか?
最近メーカーに聞いたのですが事例がないとのことで今の所お手上げ状態です。※テープ代が倍かかって悲しいです。

書込番号:983647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2001/12/07 11:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 教えてください。さん

デジタルビデオカメラからの劣化のない映像をD-VHSデッキに
デジタル映像として取り込むことはできるのでしょうか?
誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:411436

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/07 13:12(1年以上前)

D-VHS録画時にMPEG2圧縮しますので必ず劣化はあります。
それが見てわかる程度かは、場合によります。

書込番号:411551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生について

2001/12/02 17:32(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

他のDVHSデッキでSTDモードもしくはLS3モードで録画したものをこのデッキで再生したときに、iリンク経由でBSハイビジョンチューナーに流しBSチューナーからD端子でプログレッシブテレビに映像を映すことはできるのでしょうか。
それともiリンクはHSモードの時だけ使用して、それ以外のモードでデジタル録画したものは再入力システムでSVHSでの再生になってしまうのでしょうか。
本機はD端子が付いていないのでその辺が大変気になります。
よろしければお教えください。

書込番号:403699

ナイスクチコミ!0


返信する
Lancelot0さん

2001/12/03 17:32(1年以上前)

HS/STD/LS3などD-VHSモードでの録画はi.LINK経由で入力した映像しか
録画できず、再生にはチューナーなどデコーダが別に必要ですが、
いずれのモードも録画再生できますよ。

書込番号:405435

ナイスクチコミ!0


スレ主 yagiさん

2001/12/03 20:57(1年以上前)

Lancelot0さん
早々のレスありがとうございます。
日立のDT-DR1で地上波をデジタル録画したものをこのNV-DH1でプログレッシブテレビにデジタル再生しようと思っていたもので。
これなら安心して購入できます。

書込番号:405740

ナイスクチコミ!0


音楽ファンさん

2002/01/27 00:27(1年以上前)

安くなってきたので、BSデジタルの音楽番組のエアチェックにと考えています。音声の再生はBSデジタルではPCM48Kで出力されるのでしょうか。

書込番号:495375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波

2001/12/01 09:45(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 ピロリンずさん

カタログを見るとDHE10にはMPEGエンコーダー、デコーダーが
付いてるとあり、この機種には無いようですが
何が違うんですか?デジタルで地上波やアナログBSが
撮れないんですか?

書込番号:401335

ナイスクチコミ!0


返信する
VW−10HTさん

2001/12/02 12:05(1年以上前)

アナログ放送をデジタル録画することが出来ないということです。
つまり、デジタル放送はデジタルで、アナログ放送はアナログで、ということです。  どうしても、過去の資産や現在の地上波・アナログBS放送をデジタル化して残しておきたいなら、DHE10等のMPEGエンコーダー搭載機が必要ですが、アナログ放送等はS−VHSで良いとか、DVDレコーダーに保存しようと思っておられるなら、DH1で良いと思います。

書込番号:403231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TH-42PM50/Sとの接続

2001/11/17 15:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 タローです。さん

諸兄お教えください。
Hi-Vision放送をデジタル録画・再生するため値頃感のでた
DH1を購入しようと思います
I-LINKもTSグループで大丈夫と思います
特にこんな課題があるということはないでしょうか?
また、Hi-Visionの静止画をプリントアウトするのは
どんな手段がきれいで簡単でしょうか?パソコンへデータを
移す名案が浮かびません。どうぞよろしくお願い申しあげます。

書込番号:379269

ナイスクチコミ!0


返信する
hagiさん

2001/11/17 21:53(1年以上前)

来年の2月にアイオーデータから、I-LINK(mpeg2-TS)をパソコンに転送できるボードが発売されるようです。詳細は、はっきり発表されていないのでHDのまま取り込めるのかSDに落とされてしまうのか不明ですが、
それまでは一度アナログに落とすしかないでしょうね。(普通にキャプチャーボードでアナログ入力を使う)

書込番号:379762

ナイスクチコミ!0


スレ主 タローです。さん

2001/11/18 11:18(1年以上前)

hagi様早速ありがとうございます。
しばらくはアナログ接続をしようと思います。

書込番号:380714

ナイスクチコミ!0


gjimistryさん

2001/12/02 02:43(1年以上前)

一応手段として。
NECのハイビジョンチューナー搭載のパソコンなら
ハイビジョン静止画がとれたような・・・。
動画はダメですが。

書込番号:402826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-DH1」のクチコミ掲示板に
NV-DH1を新規書き込みNV-DH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DH1
パナソニック

NV-DH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 9日

NV-DH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)