




掲示板では、S-VHSに穴を空けるとD-VHSと認識するような感じで書かれていますが、具体的にはどこの穴を空けるのでしょうか?S-VHSと比べるとD-VHSのほうは2ヶ所穴が多いようですが。
教えてください。
書込番号:779212
0点

このスレ読んでて、以前8mmビデオテープに穴を開けて、Hi8ビデオテープとして認識させて使ってた頃を思い出した。(^^ゞ
書込番号:779371
0点

1度ホンモノを買って、加工したいものと並べて違いを観察してみましょう。
書込番号:779578
0点


2002/08/27 20:36(1年以上前)
加工テープの私としての結論は・・・・・
正しくはVHSテープにアナをあけるとSVHSテープとして
認識されます。よって高画質の MPG2 で記録できるということ
です。全くDVHSを使うのと画質は同等です。
うまく録画できなくとも、ヘッドが傷んでも保証の対象ではあり
ませんし、デッキメーカーに聞くと怒られますよ。(体験済み)
ただしメーカーにより認識できない、あるいはテープによりブロック
ノイズ一杯なんていうことも。穴あけ時のバリは掃除機などでしっかり
吸い出さないとヘッドを傷めます。私はバリが取れず分解を3本やった
けど計1時間以上かかりました。
またSVHSテープは120でも秋葉で買って一本200円切りますので
VHSをわざわざ加工する手間、一か八かで加工するか、リスクを考えると
どちらがお徳かな?
書込番号:912541
0点


「パナソニック > NV-DH1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2002/10/17 0:16:59 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/11 13:31:39 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/30 22:28:14 |
![]() ![]() |
0 | 2002/06/30 4:36:51 |
![]() ![]() |
3 | 2002/08/27 20:36:35 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/29 13:31:16 |
![]() ![]() |
0 | 2002/03/17 1:52:53 |
![]() ![]() |
6 | 2002/06/16 2:49:01 |
![]() ![]() |
1 | 2002/01/16 1:35:19 |
![]() ![]() |
0 | 2001/12/29 7:29:04 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内