NV-DH1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DH1の価格比較
  • NV-DH1のスペック・仕様
  • NV-DH1のレビュー
  • NV-DH1のクチコミ
  • NV-DH1の画像・動画
  • NV-DH1のピックアップリスト
  • NV-DH1のオークション

NV-DH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 9日

  • NV-DH1の価格比較
  • NV-DH1のスペック・仕様
  • NV-DH1のレビュー
  • NV-DH1のクチコミ
  • NV-DH1の画像・動画
  • NV-DH1のピックアップリスト
  • NV-DH1のオークション

NV-DH1 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DH1」のクチコミ掲示板に
NV-DH1を新規書き込みNV-DH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダビングの事おしえて下さい

2002/03/17 01:52(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 DC12Vさん

DH1 現在1台で主にBSの音楽関連を録画しています。予約録画なので気に入った部分だけ切り取って編集したいと思っていますが、もう一台買っても「デジタルコピー1回のみ」の放送を録画したのでは当然デジタル編集出来ないのでしょうか?テープを切って編集しようか?とも思ったのですが どなたかよい方法があったらおしえてください。又 デジタル編集(コピー)の時は iLINKケーブルのみで出きるのでしょうか。

書込番号:599905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

基本的なことを教えてください

2002/01/29 23:37(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 負けたラグビーさん

ソニーのKD-28HD800を使っています。
 NV-DH1の購入を検討しておりますが、書き込みの皆さんのご意見を見ると、 かなり割り切った使い方になるような気がします。
 それを前提に基本的なことで済みませんが何点か教えてください。
 @当機は、BSアナログ放送を見ているときに、BSデジタル放送は録画できな  いのですか。(BSチューナー自体が当機に装備されていないので)
 A確認の意味を込めてですが、BSアナログ放送及び地上波の放送は、普通  のVHSおよびS−VHSにアナログ録画・再生はできるのでしょうか。
 BHSモードおよびSTDモードの選択が出来ないのは本当でしょうか。
 C幸いテレビ自体にiLinkおよびD4端子が付いているのですが、当機自体  にD端子が付いていないことによる短所は何かあるでしょうか。

 以上どなたか、ご教示いただければありがたいのですが。
 よろしくお願いします。

書込番号:501705

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/01/30 20:11(1年以上前)

@はい Aできます。ビデオ入力で B本当です。ハイビジョンはHD、525はSTD録画になります。 C再生録画iLINKできます。ただし番組のデータなどは表示できません。EPG録画はAVマウス使ってできます。
私は両方もっています。だけどBSDチューナーとiLINKして使っています(裏録のため)DH1は安くハイビジョン録画したい人にはおすすめです充分楽しめます。

書込番号:503209

ナイスクチコミ!0


野鳥大好きさん

2002/01/30 20:25(1年以上前)

最近BSデジタルチューナーとNV-DH1を購入しましたが、デジタルハイビジョンを
そのままの高画質で録画できるので満足しています。ご質問の件ですが・・・

@BSチューナーがテレビの内蔵のみでしたら、2チャンネル同時に受信は無理ではないでしょうか。
Aすべて可能です。デジタル録画できるのがBSデジタル放送のみということです。
デジタル放送もBS再入力という機能を使ってアナログ録画もできます。
B放送の種類によって自動選択されるので、手動では選択できません。長時間録画したいときは
デジタル放送でもアナログの3倍モードにするしかありません。わたしはハイビジョンをそのまま
高画質のHSモードで録画することが購入の第一の目的なので、不満はありませんが・・・
CBSデジタルチューナー内蔵テレビとiLinkで接続すれば、録画・再生ともD端子につなぐ必要は
ないので特に問題ありません。

ついでに他の方のコメントもありましたが、S-VHSテープにD-VHSテープと同じくらい高画質で
(リモコンでHSモードに切り替える)デジタル録画することも可能です。

書込番号:503236

ナイスクチコミ!0


あるでんてさん

2002/01/31 16:19(1年以上前)

1、そもそもTVにもVTRにもBSアナログチューナーは搭載しておりませんので
書いていることが不明です。別売りのBSアナログチューナーを買えばBSデジタルを録画しながらBSデジタル放送を録画できるはずです。

2、VHSのビデオデッキをもってないのでしょうか?持っていればわかるでしょ。

3、なにか不都合なことがあるでしょうか?当方は自動なので助かっております。

4、D端子の意義がわかっていれば聞く質問ではないですね。D端子があってもメーカーもユーザーもお互いメリットはほとんどありません。だいいち、エンコーダー、デコーダーを搭載していないのだからD端子は無意味に等しいです。

書込番号:504952

ナイスクチコミ!0


クマさんキッカーズさん

2002/02/20 08:46(1年以上前)

初心者が何もわからず質問しているのに対し、いやみをきかした回答をするのはいかがなものでしょうか。呼んでいるほかの人まで不快になります。
 もう少し表現の仕方に気をつけるべきでしょう。

書込番号:549275

ナイスクチコミ!2


ビデオがホシイーさん

2002/05/16 17:42(1年以上前)

質問者をばかにした回答の仕方をしてるひとがいるようですが、なんで・・??と思ってしまうぐらいです。基本的なことは聞くなって感じですけど、じゃあ何の為の掲示板かわかんないじゃん。教えたく無かったらわざわざ回答する必要ないじゃん。もしかしてここは暇人の遊び場・・・じゃあないよねー。

書込番号:716401

ナイスクチコミ!0


たくぽんだよさん

2002/06/16 02:48(1年以上前)

↑あるでんてです。
ごめんなさい,失礼なこと書いて。
そういうつもりじゃなかったんです。
改心します。。。

書込番号:774669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チューナーとの相性

2002/01/15 02:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 ピンクベルさん

今日、59,800円で売っている店があったので衝動買いしてしまいました。
画質、音質といった基本的性能には満足しています。しかし、機能面で不満があります。リモコンで選択できる制御可能なチューナーには、松下製のものしか選択できません。私はDXアンテナブランドのチューナーを使用しています(たぶん東芝のOEM)。

松下製以外のチューナーをコントロールすることはできるのでしょうか?

書込番号:473651

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/01/16 01:35(1年以上前)

BSデジタルチューナーまでは操作できない?と思います。
私もバラバラ購入なのでリモコンばっかりです。
そこで、VictorからTV/ビデオ/BS/CS/CATV リモコン(RM-A702)を使用しています。これ一つあれば 各社のテレビ/BSデジタルチューナー/
ビデオ/CATV が操作できます。
もちろんDXアンテナのチューナーにも対応してます。
値段も手頃でいいですよ。

書込番号:474182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

各店売り切れ

2001/12/29 07:28(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 D-VHSfanさん

年末の番組をにらみ、とりあえず低価格なものをと考え購入しようと思ったらちょっとの差?で各店とも売り切れでした。最後は6万近くまで値が下がっていたようです。失敗・・・。単体で再生できるということでなぜかデコーダー付きのVictorのものばかりに目がいってしまいました。でもよく考えてみるとデッキ1台しかない環境ではハイビジョン再生しているときはどうせチューナーは空いている(強いて言えばアナログ録画には使えますが・・・)ので1台目に無理してまだ高価で不安定(?)なデコーダー付きモデルを買うことは無かったのですね。
 しかたなくMITSUBISHIのモデルを買いました。本体重量がだいぶ違う(1.5kgも!)ので、もしかして材料をケチって(節約して)あるのかな?

 新型がそろそろ出るそうですが待てませんでした。

D-VHSを使って思ったこと。
1.録画モードが選択できないのは少しつらいです。せめてハイビジョン映像をSTDモードで録画できるとありがたかったのですが(購入前はできると思っていたけど)。勉強不足でした。
 録画するのは2時間以上の番組が多いので、高価な長時間テープが必要になります。それと1回1番組しか留守録できないことになりますねえ。
 LS2モードのある日立のモデルの魅力を再認識しました。

書込番号:445434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iLink接続

2001/12/11 09:52(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 Walkingさん

昨日、展示品ですが52,000円ということで購入してしまいました^^);
ソニーのDST-BX500と接続して使っています。
AVマウスで予約録画を行いたいのですが、DH1の電源投入時にチューナの
電源が入っていない(正確にはiLinkか確立していないと勝手にアナログモードに
なってしまいます。
現在はチューナを電源OFFでもiLinkを維持するモードで使っていますが、
待機電源が大きく、熱くなって心配です。
電源投入時に強制的にiLinkを優先できないものでしょうか?

また、SD放送を録画したのですがはじめはSTDだったのですが、途中から
HSになってしまいました。おかげで途中で切れてしまいました。
#ちなみに12/10のNHKゴッドファーザー
これはチューナかデッキかどちらの問題でしょうか?
それとも放送自体がおかしい??

書込番号:417922

ナイスクチコミ!0


返信する
ATM573さん

2001/12/13 23:19(1年以上前)

返信で質問させてもらいます。すいません。
DST-BX500を使用しているのですが、今後、NV-DH1の購入を考えております。
この接続についてなのですが、i.linkでWOWOWなどのデジタル録画1回可能の番組をHSモードで録画したときに、それをチューナーを通してハイビジョンの画質で再生することは可能なのでしょうか?
また、i.link接続では安定して録画は行えるのでしょうか?
質問で申し訳ないのですが、分かる方がいましたらよろしくお願いします.

書込番号:422430

ナイスクチコミ!0


スレ主 Walkingさん

2001/12/18 17:53(1年以上前)

NV-DH1 + DST-BX500でデジタル録画1回も問題なく再生できています。
安定性も問題ないと思います。
#元々、コントロールはできないので余分なことをしてないからかも^^);

P.S.
デジタル1回のみ録画可能って、アナログ経由でも有効なんだ...

書込番号:428418

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2001/12/22 05:42(1年以上前)

デジタルWOWOWの場合、録画できますが完全なハイビジョン録画
したいのならHDTVからのiLINKでD-VHSにつながないとハイビジョン録画
になりません。もちろんチューナーからも録画はできます。
ホームページで確認してみてください。
私は、WOWOWはTVからそれ以外はチューナーからと使い分けています。

書込番号:433847

ナイスクチコミ!0


ひろいちさん

2002/10/05 16:34(1年以上前)

私もSD放送を録画した際、STD速度で始まったその数秒後にHS速度に問答無用で切り替えられてしまうと言うハプニングに見舞われています。Walkingさんその後解決されたでしょうか?
最近メーカーに聞いたのですが事例がないとのことで今の所お手上げ状態です。※テープ代が倍かかって悲しいです。

書込番号:983647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2001/12/07 11:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 教えてください。さん

デジタルビデオカメラからの劣化のない映像をD-VHSデッキに
デジタル映像として取り込むことはできるのでしょうか?
誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:411436

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/07 13:12(1年以上前)

D-VHS録画時にMPEG2圧縮しますので必ず劣化はあります。
それが見てわかる程度かは、場合によります。

書込番号:411551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-DH1」のクチコミ掲示板に
NV-DH1を新規書き込みNV-DH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DH1
パナソニック

NV-DH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 9日

NV-DH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)