NV-DH1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DH1の価格比較
  • NV-DH1のスペック・仕様
  • NV-DH1のレビュー
  • NV-DH1のクチコミ
  • NV-DH1の画像・動画
  • NV-DH1のピックアップリスト
  • NV-DH1のオークション

NV-DH1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年11月 9日

  • NV-DH1の価格比較
  • NV-DH1のスペック・仕様
  • NV-DH1のレビュー
  • NV-DH1のクチコミ
  • NV-DH1の画像・動画
  • NV-DH1のピックアップリスト
  • NV-DH1のオークション

NV-DH1 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DH1」のクチコミ掲示板に
NV-DH1を新規書き込みNV-DH1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入雑感

2001/04/03 02:00(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

ビクターの型式30000に比べると、テープ再生開始時の安定性が悪いですね。30秒ほどブロックの伊豆に悩まされることもある。LS3モードの再生はできるようです。録画の際、HSモードとSTDモードの切り替えが自動的に切り替わるため、思うようにテープを有効に活用できないのが問題だと思います。それから本機はデジタルデコーダを内蔵していないため、チューナ(かテレビ)にiリンクで信号を送ってチューナ(かテレビ)でデコードしないとD−VHSを再生できないのですが、デコードされた映像出力を本機がもらって、スルーで、出力端子に出す機能がついてるんです。つまり、S端子を使って、モニターテレビと本機を接続していても、ちゃんとD−VHSをS端子経由で出力できるんです。低価格な本機の不利を補ういい機能だな、と思ったんですが、これが超クセモノ。この機能を設定すると、BSデジタルの録画がiリンク経由でできず、アナログ録画になってしまうんです。(標準・3倍、S,S-ET,VHSの世界です)何を考えてこんな機能つけたんでしょうね。アナログ録画したいひとは、アナログのVCRを買うと思うんですけど。本機が低価格なため、機能が省かれているのは納得済みで購入したんですが、それでもやはり不満が残る一台です。1台目のD−VHSとしてはお勧めできません。

書込番号:137200

ナイスクチコミ!0


返信する
とある通行人さん

2001/06/09 22:42(1年以上前)

NV-DH1本体でアナログ再入力を設定していても、D-VHS録画する事は可能です。本体の「i.Link」ボタンで、i.Link端子からの入力を正しく指定して[i.Link]ランプの点灯を確認されましたか?
先の書き込みの後半部分(「これが超クセモノ…」以降)は誤った情報ですので、掲示板を読まれている皆さんは気にしないで下さい。1台目のD-VHSビデオとして、NV-DH1は充分実用になります。

書込番号:188673

ナイスクチコミ!0


momyさん

2001/08/24 09:41(1年以上前)

残念ながら「iLink」ランプは予約するときは点灯していても実際に録画されているときは確認できません。iLink接続をしているパナソニックのテレビからBSデジタル番組(ハイビジョン)の録画予約をしてもHSモードではなく、3倍で録画されてしまうことがあります。何度かメーカーの人に来てもらっているのですが、「わかりません」といわれるばっかりで、とても悲しいです。中の部品を交換したりもしているようですが...やっぱりこのビデオ融通が利かないことが多いです。安いのにわかりやすくないです。

書込番号:263651

ナイスクチコミ!0


この山田さんって人さん

2002/01/02 12:04(1年以上前)

S−VHSテープで録画しようとしたんじゃない?
手動で切り換えると確かにD記録が出来るけどね。それ以外は・・・。

momyさんは、一度メーカーの消費者相談室に連絡を取ってみてください。

書込番号:451062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

各店売り切れ

2001/12/29 07:28(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 D-VHSfanさん

年末の番組をにらみ、とりあえず低価格なものをと考え購入しようと思ったらちょっとの差?で各店とも売り切れでした。最後は6万近くまで値が下がっていたようです。失敗・・・。単体で再生できるということでなぜかデコーダー付きのVictorのものばかりに目がいってしまいました。でもよく考えてみるとデッキ1台しかない環境ではハイビジョン再生しているときはどうせチューナーは空いている(強いて言えばアナログ録画には使えますが・・・)ので1台目に無理してまだ高価で不安定(?)なデコーダー付きモデルを買うことは無かったのですね。
 しかたなくMITSUBISHIのモデルを買いました。本体重量がだいぶ違う(1.5kgも!)ので、もしかして材料をケチって(節約して)あるのかな?

 新型がそろそろ出るそうですが待てませんでした。

D-VHSを使って思ったこと。
1.録画モードが選択できないのは少しつらいです。せめてハイビジョン映像をSTDモードで録画できるとありがたかったのですが(購入前はできると思っていたけど)。勉強不足でした。
 録画するのは2時間以上の番組が多いので、高価な長時間テープが必要になります。それと1回1番組しか留守録できないことになりますねえ。
 LS2モードのある日立のモデルの魅力を再認識しました。

書込番号:445434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2001/12/07 11:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 教えてください。さん

デジタルビデオカメラからの劣化のない映像をD-VHSデッキに
デジタル映像として取り込むことはできるのでしょうか?
誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:411436

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/07 13:12(1年以上前)

D-VHS録画時にMPEG2圧縮しますので必ず劣化はあります。
それが見てわかる程度かは、場合によります。

書込番号:411551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地上波

2001/12/01 09:45(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 ピロリンずさん

カタログを見るとDHE10にはMPEGエンコーダー、デコーダーが
付いてるとあり、この機種には無いようですが
何が違うんですか?デジタルで地上波やアナログBSが
撮れないんですか?

書込番号:401335

ナイスクチコミ!0


返信する
VW−10HTさん

2001/12/02 12:05(1年以上前)

アナログ放送をデジタル録画することが出来ないということです。
つまり、デジタル放送はデジタルで、アナログ放送はアナログで、ということです。  どうしても、過去の資産や現在の地上波・アナログBS放送をデジタル化して残しておきたいなら、DHE10等のMPEGエンコーダー搭載機が必要ですが、アナログ放送等はS−VHSで良いとか、DVDレコーダーに保存しようと思っておられるなら、DH1で良いと思います。

書込番号:403231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TH-42PM50/Sとの接続

2001/11/17 15:13(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 タローです。さん

諸兄お教えください。
Hi-Vision放送をデジタル録画・再生するため値頃感のでた
DH1を購入しようと思います
I-LINKもTSグループで大丈夫と思います
特にこんな課題があるということはないでしょうか?
また、Hi-Visionの静止画をプリントアウトするのは
どんな手段がきれいで簡単でしょうか?パソコンへデータを
移す名案が浮かびません。どうぞよろしくお願い申しあげます。

書込番号:379269

ナイスクチコミ!0


返信する
hagiさん

2001/11/17 21:53(1年以上前)

来年の2月にアイオーデータから、I-LINK(mpeg2-TS)をパソコンに転送できるボードが発売されるようです。詳細は、はっきり発表されていないのでHDのまま取り込めるのかSDに落とされてしまうのか不明ですが、
それまでは一度アナログに落とすしかないでしょうね。(普通にキャプチャーボードでアナログ入力を使う)

書込番号:379762

ナイスクチコミ!0


スレ主 タローです。さん

2001/11/18 11:18(1年以上前)

hagi様早速ありがとうございます。
しばらくはアナログ接続をしようと思います。

書込番号:380714

ナイスクチコミ!0


gjimistryさん

2001/12/02 02:43(1年以上前)

一応手段として。
NECのハイビジョンチューナー搭載のパソコンなら
ハイビジョン静止画がとれたような・・・。
動画はダメですが。

書込番号:402826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DH1とiMovei 2

2001/11/15 00:04(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH1

スレ主 なおざえもんさん

はじめまして。DH1の購入を考えている者です。この製品には、iLinkがついていますが、AppleのiMovei 2とには、対応しているのでしょうか?どうぞ宜しく御教授下さい。

書込番号:375726

ナイスクチコミ!0


返信する
きみ3さん

2001/11/16 20:37(1年以上前)

対応していません。D−VHSのiLINKはBSデジタルチューナーとデジタルTVしかiLINKしません。

書込番号:378162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-DH1」のクチコミ掲示板に
NV-DH1を新規書き込みNV-DH1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DH1
パナソニック

NV-DH1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年11月 9日

NV-DH1をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)