




昨年末 この機種をかいました。 テープはD-VHSを買ってますが、S-VHSでもHS録画できると聞きました。それで 過去ログも読んでやってみたんですけどできませんでした。 チューナー側で予約してもだめでした。チューナーは東芝のTT−D2000を使ってます。 どのようにしたらできますか? 皆さん 助けてください。よろしくお願いします。
お小遣いが少なくて 少しでも節約しようとしてます・・・。
書込番号:2308567
0点


2004/01/07 00:49(1年以上前)
i.LINK設定の中にあるD-VHSテープ検出をオフにすれば出来るはずです。
書込番号:2314733
0点



2004/01/24 20:21(1年以上前)
DS8 使用者さん ありがとうございます。D-VHS検出をオフにしてトライして見ましたが,出来ませんでした。 なにか違いがあるのでしょか?
この方法が出来ないとしたら SVHSに穴をあけるしか駄目でしょか?
穴のあけ方がわからないのですが どこか良い情報ありませんか・・・。
宜しくお願いします。
書込番号:2382958
0点

> DS8 使用者さん ありがとうございます。D-VHS検出をオフにしてトライして見ましたが,出来ませんでした。 なにか違いがあるのでしょか?
「出来ません」とは具体的にどうなるのかを書かれると良いかもしれません。たとえば、ビデオデッキの表示窓では HS が表示されているけど画面が真っ黒だとか、表示窓で STD と表示されてしまうのか、あるいは一応再生画は見られるけどハイビジョン画質にならないとか、etc.。
まさかとは思いますが今まで i.Link で録画してなかった、すなわち、アナログ(標準・3倍)で録画していたり再エンコードして STD で録画していた、といったことは、それはないですよね。
> この方法が出来ないとしたら SVHSに穴をあけるしか駄目でしょか?
> 穴のあけ方がわからないのですが どこか良い情報ありませんか・・・。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=D%2DVHS+S%2DVHS+%8C%9F%8Fo%8DE+OR+%8C%9F%8Fo%8C%8A
あたりで探すといくつか見つかります。
が、最悪の場合は、テープだけでなくビデオデッキも壊してしまう可能性もあります。憶測ですが、ご質問の雰囲気から察するとあまりこのような改造に慣れていらっしゃらないようにも思えますので、あまりお勧めできません。もちろん、自己責任のうえでトライされる分には構いませんが。
原理的には、穴を空けなくてもできるはずです。ただ、再生時に D-VHS と S-VHS の切り替えにかなり時間がかかったりすることもあります。2〜3分ほど再生し続けてもだめでしょうか。ちなみに録画番組(あるいはテープ)の最初から再生すると検出に時間がかかることがありますが、番組の途中から再生すると早く画がでることもあります。
書込番号:2385135
0点



2004/01/25 23:33(1年以上前)
ばうさん ありがとうございます。
「出来ない」という症状ですが チューナーで予約すると録画は始まります。
その時デッキの表示は「DVHS」ではなくて「SVHS」となります。 また本当のDVHSのテープに録画するときに出る「HS 自動」ではなく 「標準」と表示されます。 録画終わった後に巻き戻してみてみると 画面は真っ暗で 音もしません。 ILINK録画の方法は DVHSのテープのとき問題なく録画できているので間違っていないと思います・・・。 SVHSをデッキに入れたときに すぐSVHSの判別をします。このまま電源を切ってチューナー側から予約すればいいのですよね?
>まさかとは思いますが今まで i.Link で録画してなかった、すなわち、アナログ(標準・3倍)で録画していたり再エンコードして STD で録画していた、といったことは、それはないですよね
アナログで録画とはどういうことですか? 表示窓にはILINKシヨウチュウとテロップが流れています。でも テープの判別はSVHSです。あと 「d1」となっています。
判別に時間がかかるのは知りませんでした。 もう少し再生時間を確認してみます。
また アドバイスお願いします。
書込番号:2388378
0点


2004/01/28 12:23(1年以上前)
予約の際、DH2にS−VHSテープを入れた後、録画モードボタン(ふたの中)を押してDVHSモード、i−LINKマークを表示させてから、DH2の電源を切ってください。S−VHSテープでもちゃんとHS録画できますよ。
書込番号:2397948
0点



2004/01/29 22:17(1年以上前)
いまから 試してきます!
書込番号:2403508
0点



2004/01/29 23:20(1年以上前)
皆さん有難うございました。ついに出来ました!!
なんか 今となって見れば簡単なことなんですね。
ご親切に有難うございます。
また何かありましたら 宜しくお願いします。
書込番号:2403881
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-DH2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/01/29 13:39:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/26 16:07:15 |
![]() ![]() |
9 | 2006/03/04 11:55:28 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/13 21:58:32 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/17 15:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/16 21:45:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/11 2:21:43 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/06 16:42:14 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/19 22:39:54 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/17 2:17:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)