NV-DH2 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DH2の価格比較
  • NV-DH2のスペック・仕様
  • NV-DH2のレビュー
  • NV-DH2のクチコミ
  • NV-DH2の画像・動画
  • NV-DH2のピックアップリスト
  • NV-DH2のオークション

NV-DH2パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DH2の価格比較
  • NV-DH2のスペック・仕様
  • NV-DH2のレビュー
  • NV-DH2のクチコミ
  • NV-DH2の画像・動画
  • NV-DH2のピックアップリスト
  • NV-DH2のオークション

NV-DH2 のクチコミ掲示板

(460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DH2」のクチコミ掲示板に
NV-DH2を新規書き込みNV-DH2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なぜでしょうか?

2002/09/29 00:26(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 パナの花さん

チューナーには同じパナのBHD250を使用しIリンクして、予約録画するのですが、時々STDモードで良いはずなのに,HSモードで録画されてしまう事があるのですが、原因などがあるとしたらどういうことなのでしょうか?対策などがありましたら是非おしえてください。 尚テープはSーVHSの120を使用しています。 よろしく御教授のほどお願いします。

書込番号:971311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WOWOWが録画できません

2002/09/21 17:03(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 HDで映画見たいさん

先日NV-DH2を購入しまして、やっとHDで番組録が出来ると思ったのですが、WOWOWの番組が録画できません。TU-BHD200との組み合わせです。
他のBSデジタルチャンネルは録画できるのですが、WOWOWはチューナー側から録画予約しても、デッキ側から予約録画しても、マニュアルで録画ボタンを押しても、再生してみると絵が真っ黒です。
テープはDVHSとSVHSを使いましたが結果は同じ、モード設定はデジタルの「自動」です。番組開始の瞬間にHSとSTDの表示がパカパカとすることがありますが、本編はHSの表示です。
こんな症状が出た方はいらっしゃいませんか。

書込番号:956491

ナイスクチコミ!0


返信する
かんずめさん

2002/09/23 12:05(1年以上前)

他のチャンネルが録画できるなら故障ではないみたいですね

SテープでDVHSの認識がうまくいかなかったときに
真っ暗に録画されていたことはありましたが
DVHSでも録画できないというのはわかりません

参考にならなくてすみませんでした

書込番号:960121

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDで映画見たいさん

2002/09/24 21:26(1年以上前)

かんずめさん、レスありがとうございます。
その後いろいろとやってみてダメで、リセットボタンがあることに気づき、リセットしてみたら直りました。!!
デジタルコピーコントロール信号で誤動作を起こしていたのでしょうか。少し様子を見てみます。
それにしても、おかしくなったらリセットとは、もはやPCですね。

書込番号:963027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SONYとの予約録画連携

2002/09/21 12:36(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 ちわっすさん

SONYのHD800を使用しています。
D-VHSデッキ(NV-DH2orNV-DHE10)の購入を検討しています。
教えていただきたい事があります。よろしくお願いします。

ハイビジョン番組予約録画時のデッキ側の準備ですが、
(AVマウス使用)
これまでS-VHSデッキでは、
1.デッキの入力をテレビを接続している入力に合わせ
2.録画モード(3倍/標準)を合わせ
3.電源OFF
としていて、うっかりどれかを忘れ失敗することが多々ありました。
D-VHSデッキとなると、どうなるのか知りたいです。
よろしく、ご教示下さい。

書込番号:956159

ナイスクチコミ!0


返信する
golferさん
クチコミ投稿数:18件

2002/09/22 18:11(1年以上前)

HD800とDH2の組み合わせで使っています。
1.リモコンでi.LINKに切替
2.電源off
だけでいいですよ、もちろんTVの予約も必要です。
HS放送をSTDでとれません、自動切替になっています。
地上波放送を撮るとDテープでも自動でS-VHSに切り替わります。
HS予約の前に地上波予約を入れているとi.LINKに切り替わらないため
撮れません。

書込番号:958663

ナイスクチコミ!0


golferさん
クチコミ投稿数:18件

2002/09/23 19:36(1年以上前)

ハイビジョンもだいぶ出回ってきてS-VHSからデジタルビデオにバージョンアップされる方もかなり増えてきたようですね、私もこれが始めての機種です。
S-VHSと少し違うなと思ったことを書いておきます。
1.静止画像が見られません(一時停止を押すと1秒ぐらい停止して消えます、カタログにも見られませんと書いています)
2.早送りがわかりにくい(0.8秒ぐらいごとに静止画がパラパラ出ますがとめるとかなり行き過ぎてます、時間を見ての操作となります)
3.予約録画は便利ですが放送中の録画を開始すると電源を切ったりチャンネルを変えることができません(地上波に変えると真っ暗になります、こんな時はやっぱり追っかけ再生ができるハードディスクかDVDがほしくなります)
3.録画したソースによってi.LINKに変えたりビデオ1に変えたりしないといけない(そんなに面倒ではないが古いテープの中身を確認するとき不便)
4.天候が悪いとブロックノイズがでやすい(アンテナ調整が悪いのかも)
5.チャンネルによっては地上波チューナーが悪いと言うのが実感できます(今までV社HR-V1を使っていました、ビックリするほどではないですが・・)
それでもただ録画して見るだけなら最高ですよ、地上波をデジタルに変換して
長期保存なんかしませんから、なんてったってハイビジョンの美しいこと! 上記の件は機種によっては当てはまらないかと思いますがDH2を操作しての報告です。




書込番号:960910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

↓DVHS録画の続き

2002/09/10 12:01(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 PYCALさん

DHE20ならDVHS方式録画(望んでいる録画)できますよね?

書込番号:935053

ナイスクチコミ!0


返信する
玉造さん

2002/09/10 18:59(1年以上前)

間違いなく出来ますね。
もし、DH2を手放して購入するのなら価格的に変わらない日立のDRX-100をお勧めしますが、(LPCMでの録画が出来る、地上波チューナーが良い等)
DH2を手放さないならデジタルダビングの適合性(同社製)がいいDHE20がいいと思います。
なおLS5・LS7モードがこの機種にはありますが高圧縮された画像(ビデオメールみたいな画像)ですので監視カメラ以外にはお勧めできない画質です。

書込番号:935553

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYCALさん

2002/09/11 00:17(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。
DHE20は手放すつもりです。(パナにするか日立にするか・・・?)

本当は、ビクターのDH35000が欲しいんですけど高いですからね〜

書込番号:936144

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/09/11 11:59(1年以上前)

BSデジタルを録画しないのならDH35000は要らないです。
価格の数万円分、まるまる使わないので無駄になっちゃいます。

書込番号:936861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DVHS録画

2002/09/03 18:24(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 PYCALさん

質問なんですが、DVHS方式で録画するためには、iLINKで接続しないとDVHS方式で録画できないいんですか?

書込番号:923941

ナイスクチコミ!0


返信する
玉造さん

2002/09/03 19:33(1年以上前)

NV-DH2ではアナログ入力ではD-VHSに出来るエンコーダーが付いてませんので録画出来ませんね。
つまり iLINKでないと録画できません。

書込番号:924020

ナイスクチコミ!0


PYCALさん

2002/09/04 00:12(1年以上前)

どうあがいても無理ですか?DVHS方式で録画は・・・

書込番号:924326

ナイスクチコミ!0


PYCALさん

2002/09/04 00:19(1年以上前)

↑追加文
DVDやSVHS,VHSをDVHS方式でダビング(録画)

書込番号:924339

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/09/04 00:27(1年以上前)

DH2ではできません。玉造さんが書いておられるように
エンコーダーが付いていないと無理です。
地上波チューナーやアナログ入力端子が搭載されているので、
できるように錯覚してしまうのですが・・・ちょっとまぎらわしい
製品ですよね。

上位機種のDH20ならエンコーダーが搭載されているので、できます。
2,3万円高くなりますが、エンコーダーの価格だと考えてください。

書込番号:924350

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYCALさん

2002/09/04 17:49(1年以上前)

超そんしました!
どうすれば良いんだろうこのデッキ!?って感じです。(怒)
(53,450円、この値段で買いました)
DHE20にしたい!
あ〜腹立つな!むかむかするー!!

書込番号:925264

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/09/04 18:16(1年以上前)

PYCALさんの用途でしたら、日立のDT-DR1がピッタリですよ。
DR1はiLINKが搭載されていないのでデジタル放送には役立ちませんが、
値段も安いですし、買い換えるのがいいのでは。

書込番号:925284

ナイスクチコミ!0


玉造さん

2002/09/04 19:16(1年以上前)

もう購入されていたのでしたか。
とても無粋な発言になりまして申し訳ございませんでした。
でも、この製品はとても紛らわしい製品ですね。
PYCALさんだけでなく多くの皆様が勘違いされて購入されていると思います。
確かにBSハイビジョンを録画するのだったらお得な価格ですが、それ以外はあまりメリットありませんね。
カタログにも地上波の録画はS-VHSしかできません。と言うのを前置きに書いてくれたらありがたいですが。、、
逆に日立のDT-DR1はハイビジョンが録画出来る・・と間違えて購入された方と交換されたらいいと思いますが、いかがでしょうか。
私も ぴよすけさんの意見と同意見ですので、等価交換出来たら少しの損でも有効ですね。

書込番号:925361

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYCALさん

2002/09/04 22:33(1年以上前)

誰か買いとってくれる人いませんか?
53,000円位で・・・
まだ、1週間も使っていません!

書込番号:925618

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYCALさん

2002/09/04 23:39(1年以上前)


この値段より高く買い取ってもらいたいには、オークションのほうが良いのかな?
もっと高くなる可能性も・・・?

書込番号:925685

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/09/05 01:00(1年以上前)

新品同様で保証書つきなら、オークションで5万円台で売れると思います。
6万円台はちょっと難しいかもしれませんが。

書込番号:925795

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/09/05 12:56(1年以上前)

価格COMの通販店だとDT-DR1は38,000〜43,000円で購入できるようですから、DH2を5万円で売れればおつりがきますね。

書込番号:926333

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYCALさん

2002/09/07 14:08(1年以上前)

もう一度聞きます。
どうにかしてこのデッキでDVHS方式録画がしたいのですが、
このデッキとほかのDVDプレイヤーもしくはS,VHSデッキの間に、何かとうしてもDVHS方式で録画できませんか?

このような接続で、
(「DVD又はVHSデッキ→出力」、入力「?何か他の機器をとうして→出力」、入力「DVHS(DH2)に入力でDVHS方式録画」)

書込番号:929545

ナイスクチコミ!0


もーめんとさん

2002/09/07 16:11(1年以上前)

iLink出力のついたD-VHS機を使うとできるかもしれませんが……

書込番号:929729

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/09/08 00:35(1年以上前)

エンコーダーのあるD-VHSデッキを買ってiLINKで接続すれば、もしかしたら・・・
でも、それならそのD-VHSデッキで録画すれば済むことですし・・・

書込番号:930645

ナイスクチコミ!0


スレ主 PYCALさん

2002/09/08 15:40(1年以上前)

やっぱりこの機器はだめですね。

DHE20ならDVHS方式録画(望んでいる録画)できますよね?

書込番号:931662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルダビング

2002/08/29 03:26(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DH2

スレ主 masaWRXさん

REC-POT,DH2,DST-B500をもっています。1回のみ可となっているハイビジョン放送(WOWOWなど)のデジタルダビング(REC-POTからDH2へ)の仕方を教えてください。どのようにするのですか?よろしくお願いします。

書込番号:915022

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴよすけさん

2002/08/30 12:16(1年以上前)

あわててパナのBHD-250やソニーのBX500で試しましたが、
モード1でもモード3でもできないですねえー。汗
デッキもパナや日立で何台か試しましたが、どの組み合わせでもコピーガードを検知してストップしてしますよ。
もしかしてガセネタだったんでしょうか。
諦めてepステーションで移動するか・・・

書込番号:916934

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaWRXさん

2002/08/30 19:05(1年以上前)

そうなんですか・・・残念。eieiohさんのご意見を伺いたいです。デジタルダビングできることを祈りたいです。

書込番号:917369

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/08/31 13:31(1年以上前)

何か特殊な裏技でもあるのではないでしょうか。
普通に接続して普通にダビングするとDTCPによりストップしてしまうことは確認できましたが・・・
そもそもRec-Potやチューナーには、epステーションのようにコピーワンスをHDDからD-VHSへ移動するというコマンドはないですからね。

スカパーチューナーのMS9にも裏技がありましたし・・・

書込番号:918593

ナイスクチコミ!0


papadontさん

2002/08/31 16:31(1年以上前)

わたしもeieiohさんのご意見を伺いたいですが、
ぴよすけ さん、 MS9の裏技てどんなことでしょうか?
最近MS9手に入れたばかりなのですが?

書込番号:918818

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/08/31 17:06(1年以上前)

MS9の場合は、一度iLinkからD-VHSに録画してしまうと
もうD-VHSやDVDレコーダーへダビングできないんですが、
D-VHSとMS9をリンクして再生映像をMS9から出力してあげれば
アナログ端子経由でダビングできるとかそんなんだったような
気がしますが、古い話なので間違ってるかもしれません。
この場合もiLinkでデジタルダビングできるようになる
わけではないですし・・・

書込番号:918869

ナイスクチコミ!0


papadontさん

2002/08/31 17:46(1年以上前)

ぴよすけ さん、返信ありがとうございます。MS9はアナログ経由でコピーできるということですね。私も普段コピーアットワンスの番組ばかり録画しているので、D-VHSをもう1台買おうかなと思っていました。もしREC-POTでデジタルコピーできればテープでの保存がすごく楽になるのですが?

書込番号:918930

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/09/01 12:12(1年以上前)

MS9のアナログ出力は、デジタルコピー不可の信号が載ってませんので、
iLINK録画したコピーワンスの番組でも、ちゃんとD-VHSで録画できます。
うちでは、iLINKのSTDでとりだめして、必要なものをLS2(DRX100)で
録画保存しています。

コピーワンスは、コピーできないのが基本ですから、特殊な移動方法
(EPステーションみたいな)がない場合、どうしようもないです。

書込番号:920228

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/09/01 22:07(1年以上前)

ちょっとしらべたら、EPもファームアップでコピーワンスの移動
ができなくなっているようです。 一応、訂正しておきます。

書込番号:921102

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/09/02 14:08(1年以上前)

結局、Rec-Potではできないということでいいんでしょうか?

しかしソニーのチューナーに乗り換えたらプログラム一覧が表示できる
ようになったので、とりあえずコピーフリーのダビング作業は簡単になりましたね。あと1,2台Rec-Potを増設することもできそうですし。
これでコピーワンスも動かせたら・・・

書込番号:922114

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/09/05 15:43(1年以上前)

うーん何度か試しましたが成功しません。
eieiohさん、方法を教えてください。お願いします。

Rec-Potの「モード2」って何に使うんでしょう。関係ないかな・・・

epですが、うちのは最新ファームですが移動できてます。でもバグは相変わらず残ってます。

書込番号:926488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV-DH2」のクチコミ掲示板に
NV-DH2を新規書き込みNV-DH2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DH2
パナソニック

NV-DH2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DH2をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)