NV-DHE10 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE10の価格比較
  • NV-DHE10のスペック・仕様
  • NV-DHE10のレビュー
  • NV-DHE10のクチコミ
  • NV-DHE10の画像・動画
  • NV-DHE10のピックアップリスト
  • NV-DHE10のオークション

NV-DHE10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月 8日

  • NV-DHE10の価格比較
  • NV-DHE10のスペック・仕様
  • NV-DHE10のレビュー
  • NV-DHE10のクチコミ
  • NV-DHE10の画像・動画
  • NV-DHE10のピックアップリスト
  • NV-DHE10のオークション

NV-DHE10 のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE10」のクチコミ掲示板に
NV-DHE10を新規書き込みNV-DHE10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝のBSデジタルチューナー

2002/04/15 04:03(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

スレ主 marimorionさん

カタログだと同社のチューナー以外は保障できないとしていますが?
東芝のBSデジタルチューナーでiLinkうまくいきますでしょうか?
どなたか使っている方いらっしゃいますでしょうか?
また、iLinkとアナログ接続を併用してLS3モードなどで録った場合、
タイトルは入りますでしょうか?

書込番号:657198

ナイスクチコミ!0


返信する
kacchanさん

2002/04/28 03:18(1年以上前)

我家では、東芝製のTT-D2000と組み合わせて、使っていますが、
今のところ、EPG予約も失敗ないですし、
問題なく動作しています。
アナログ接続に関しては、現在接続していないので、
まだわかりません。以上。

書込番号:680236

ナイスクチコミ!0


ケント君さん

2002/09/24 09:09(1年以上前)

うちのチューナは、マスプロ BDT500(東芝OEM)です。ディジカメで撮影したスマートメディアが使えるので東芝系のBSチューナにしました。
iLinkについても機器の登録操作をきちんとしておけば使えるようです。ただ、松下系のチューナでないので「TVでの入力切替の操作が都度必要」になりますが。

書込番号:961950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

他メーカBSチューナとの相性

2001/10/30 22:11(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

スレ主 shigebonさん

現在ビクターのBSデジタルチューナ(TU-BSD1)に、ビクターのデジタルビデオ(HM-DH30000)をi-LINK接続しています。これにパナのNV-DHE10をi-LINK接続して、ビクターのBSデジタルチューナ(TU-BSD1)からパナのNV-DHE10にハイビジョン録画可能なのでしょうか。(他メーカ間でのi-LINK接続は、うまくいかないと聞いていますので)
パナのNV-DHE10を買ってもハイビジョン録画できなければ意味がないので誰か教授願えないでしょうか。

書込番号:351782

ナイスクチコミ!0


返信する
田中Kさん

2001/10/31 03:53(1年以上前)

私はTOSHIBAのデジタルチューナー内臓32D2000にDH30000を繋いでいます。
それ以前にDHE10は購入済でしたが、地上波エンコードマシンと化しています。
なぜならi-LINK接続してDHE10を録画機に設定してもエラーになってしまうのです。
2台接続してもDHE10には画面は出ませんし、私の設定が間違いなのかな?
ただ、DH30000で録ったHSモードテープはDHE10で再生は可能なので
デジタルダビングは出来ますが・・・
DH30000が壊れたらDHE10は役立たずになってしまいますね。
それからDH30000ってブロックノイズ多くありませんか?
テレビ画面で見るより黄色っぽくてライブ画像ではギラギラした場面が
かなりキツイんですけど。

書込番号:352305

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigebonさん

2001/10/31 16:51(1年以上前)

ご教授有り難うございました。DH30000は、東芝のデジタルチューナー内臓32D2000が認識するのですね。NV-DHE10を録画機に設定しない状態でi-LINK接続しただけで、画像及び音声信号がNV-DHE10に入力されないのでしょうか。入力されればそのままハイビジョン録画できるのですがね。タイマー録画も可能(ライン入力切り替えでOKとならないのでしょうか L-1,L-2,I-1と切り替えられないのですか・・・I-1:iLINKライン入力)
DH30000は、録画機に設定しなくても画像及び音声のみはI-1のiLINKライン入力されるのですが・・・

書込番号:352858

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigebonさん

2001/10/31 16:58(1年以上前)

DH30000ブロックノイズの件記載するのを忘れていました。テープの良し悪しでブロックノイズの出が変わるようです。一度テープのメーカを変えてみてはどうですか。ビクターは、ビクターのテープが相性がよいのでは、画像は、テレビ画像と変化無しです。

書込番号:352864

ナイスクチコミ!0


田中Kさん

2001/10/31 18:03(1年以上前)

DHE10を録画機に設定しない状態でもした状態でも画像は出ないです。
ところが機器の名称だけは認識するので、期待するのですが全く画面は出ません。
「テレビ、チューナーの設定を変えてください」とメッセージがでるだけです。
説明書には「本機で操作できるi-LINK機器は、当社製i-LINK対応チューナーと
チューナー内蔵テレビだけです。」となっています。
こんなバカなとおもい、DH30000をはずしたりやってみたのですが、状況は変わりません。
それからブロックノイズの件ですが、書き方が悪かったようで申し訳ないです。
これはテープに録画以前の問題、放送自体のブロックノイズのことなのです。
MPEG2特有の問題とは思うのですが、ビデオモードよりテレビモードのほうが
ノイズが少ないものですからちょっと気になっていたんです。
で、購入の件ですが、DR20000はどうなんでしょうか。(これもいろいろあるみたいですが)
値段も近いですし、30000を持っらっしゃる時点でDH35000はキツイでしょうし。

書込番号:352943

ナイスクチコミ!0


ケント君さん

2002/09/24 09:01(1年以上前)

本題の「他メーカのBSチューナとの相性」についてですが、TV=28ZP50(東芝)、チューナ=BDT500(マスプロ(東芝のOEM))という構成です。
HSで番組録画してから再生する時に「テレビ、チューナーの設定を変えてください」というメッセージが出たので、『TV側での入力切替を「ビデオ」から「BSチューナ」に切替えたら』ちゃんと再生できました。録画番組中のデータ放送分も再生できます。
というわけで、我が家では他メーカのBSチューナやTVでも特に不自由は感じません。NV-DHE10のリモコンでBSチューナの操作ができないことぐらいです。

書込番号:961943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FEヘッドは?

2002/09/12 02:18(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

スレ主 hiro(hiro−com)さん

DHE10を使用していますが、
外部入力からの映像を[VHS]テープへ録画すると、
編集点(つなぎ目)でレインボーノイズが発生します!!
もしかして・・・FEヘッド非搭載なんでしょうか?

書込番号:938284

ナイスクチコミ!0


返信する
玉造さん

2002/09/13 23:00(1年以上前)

DHE10のみならず すべてのD-VHS機種はFEヘッド非搭載です。
D-VHS機種はむしろS-VHS簡易録画機能?があると思った方が無難かと思います。
 ですからもちろんFEヘッドなんか無用の長物的な存在ですね。

書込番号:941464

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro(hiro−com)さん

2002/09/14 12:31(1年以上前)

ありがとうございます。
VHS/SVHSは「おまけ」といった認識でとらえることにしました。

書込番号:942512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SVHSテープで録画できる時間

2002/08/26 22:53(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

初歩的な質問ですみません。
SのテープでもHSモードで録画できることは掲示板を見て分かりましたが、
例えばSVHS120分テープにはHSモードで何分録画できるのでしょうか?

書込番号:910986

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/08/27 07:09(1年以上前)

120分です。

書込番号:911551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/08/22 11:34(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

スレ主 ウルフガングさん

DHE10かDHE20のどちらを購入したらよいか迷っています。

以前、ビクターのD-VHSデッキを使っていて、薄暗いシーンでは人物の顔がすべて緑色に録画されてしまってひどい目に遭いました。また、薄暗い背景はすべてモノトーンになってしまいました。そこで、地上波のエンコード性能を重視したいのです。 

世代が新しい分、DHE20のほうが良いような気がするのですが、皆さんはどう思いますか? BSデジタル録画は差が無いはずなので、エンコーダーに約2万円の差額ほどの性能差がなければ、DHE10にしようと考えています。

ちなみに、VHS・S-VHS記録は使いません。

書込番号:903516

ナイスクチコミ!0


返信する
しのむさん

2002/08/23 02:27(1年以上前)

えっDHE10ってエンコーダ/デコーダ付いてるでしょ?
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/topics/news/00_06_07_2.htm

付いてないのはDH1/DH2では?

書込番号:904694

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/08/24 01:13(1年以上前)

よく読み直すと

> エンコーダーに約2万円の差額ほどの性能差

 これをエンコーダーのあるなしで2万円の差と読み違えていたようです
 意味のない返信でスイマセンでした.

書込番号:906261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルフガングさん

2002/08/24 08:35(1年以上前)

紛らわしい書き方をしてしまってすみません。

エンコード性能はメーカーによって差があるみたいで、ビクターは暗いシーンに弱く、日立は全体的に黄ばみがかりノイズものるみたいなので、パナソニックが良いかなと感じています。

そこで、パナソニックのエンコーダー搭載の2機種の画質差が知りたいのです。

書込番号:906625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い時ですか?

2002/08/15 23:17(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE10

ある店でDHE-10が現品限りで49800円でありました。これは買い時なのでしょうか?それともこれくらいはザラなんですか?

書込番号:892163

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/08/17 08:22(1年以上前)

DH1、DH2でも価格.comの最安値が5万円超ですから
安いと思いますよ。
私だったら購入してしまうかも。

ただし、新品未開封ならばの話です。

開封品、展示品であれば
状態によります。

書込番号:894453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-DHE10」のクチコミ掲示板に
NV-DHE10を新規書き込みNV-DHE10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE10
パナソニック

NV-DHE10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月 8日

NV-DHE10をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)