
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月31日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月17日 22:33 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月16日 16:21 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月14日 22:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月13日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月7日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DHE-10とBSデジタルチューナーTU-BHD100をilink接続して使用しています。ところでDHE-10よりBSデジタルフリーセット予約をすると、録画時間をHS STDの自動にして、標準放送525iを録画すると本来ならSTDで録画すべきをHSで録画されてしまいます。これはやはり不具合なのでしょうか。解決方法をご存知の方どなたか教えて下さい。ちなみにTU-BHD100からのEPG録画は問題ありません。
パナソニックのお客様相談センターに照会しましたが、放送内容によつて自動判別するので、放送がそうなっているのではないかとのはっきりしない回答しか得られませんでした。
0点


2002/07/07 07:52(1年以上前)
もう間も無く110度CS対応のバージョンアップが実施されるハズですので
最新ファームに書き換えてしばらく様子を見てはいかがでしょうか?
書込番号:816699
0点



2002/07/24 13:12(1年以上前)
自己レスです。
パナソニックのお客さま相談センターより1ヶ月経って、再度照会の結果ようやく返事が来ました。次の通りです。
「ビデオデッキ側で録画や予約録画した場合は
信号のデータ量を判断してモード決めます。
12Mbps以上の信号が来れば「HS」モードで録画されます。
ビデオでは、デジタルBS番組がどのモード番組か
判断できません。
チューナー側で予約すると、放送の内容を判断して
録画機側にどのモードで録画するか指示をしますので
デッキ側はその指示で録画を致します。
番組放送がレートの高い信号であれば、デッキ側では
SD番組であっても記録できないので、HSで録画する
ようになります。」
要するに仕様の問題で解決でき泣いて言うことでした。がっかりです。
書込番号:850776
0点


2002/07/27 15:12(1年以上前)
でもチューナーから予約すれば問題ないわけですよね?
書込番号:856700
0点



2002/07/31 23:57(1年以上前)
そうです。チューナーから予約すると正常に録画します。
ただこの場合は時間設定が番組表の単位になってしまい、微妙な時間設定ができないと言うデメリットがあるのです、
書込番号:864876
0点





地上波なんですが、たとえば、今19時だとして、20時の番組をタイマー予約します。(でも、なぜだか、動かないんですよ。で、気になるのは、その時にたとえば今日が17日だとしたら、予約は18日になってしまうんですよ。(もちろん、現在日付はあってます。)で、予約時に、曜日で今日の日にもっていくんですが(もちろん、日にちもあっている)やっぱり動かないんですよ。どなたか、わかるかたいます。(もちろん、時刻もあってます。3chでの自動になってます。)
0点




2002/04/15 20:19(1年以上前)
ilinkで録画再生できます。dデータはでません。EPG録画はAVマウスを使えば出来ます。
書込番号:658070
0点


2002/04/15 20:20(1年以上前)
↑HD800と使用が抜けていました。
書込番号:658072
0点



2002/04/16 16:21(1年以上前)
HDTVさん、レスありがとうございます。
できますか!よかったなぁ。
電気屋さんで聞いたら、
「駄目だった時はお客さんの責任ということなので・・・」
なんて言われて、D−VHSはソニー製TVでは使用不可??
なんて思っていたもんですから。
これで安心して購入できます。
書込番号:659625
0点










今、パナソニックのプラズマとi-Linkで繋げて
使ってますが、BSデジタルを自動モードででD−VHS
のテープにダビングするとブロックノイズがでてしまい
とても見づらいです。
なぜなんでしょう?
わかるかた教えて下さい。
0点


2002/03/13 12:55(1年以上前)
プラズマテレビとD−VHSの距離を少し離してみては、どうですか?(50センチ位)
テレビから出る電磁波が(特にテレビの角付近)影響しているかも知れません。
書込番号:592341
0点





自分のテレビはパナのFP20なのですが
これには、地上波EPGがついていますが
このEPG予約録画でデジタル予約録画は可能でしょうか
アナログ録画はできるらしいのですが
どなた様かご存知のかたおりませんか?
0点


2002/03/06 19:32(1年以上前)
私も同じ組み合わせで使用しているのですが、出来ないみたいですね〜。
FP20はBSデジタル開始前に発売されたので、対応できていないんだと思います。
S-VHSデッキとの組み合わせでは、手軽にぽんとEPG予約ができるんで
重宝していたのですが。
D-VHSでD予約できないのは、返す返すも残念です…。
(下手に標準/3倍の設定が出来たのが裏目に出たのでしょうか?
出来なければデッキ側のデフォルトのモードで録画できたのでは、と勘ぐってしまいます。)
書込番号:578394
0点



2002/03/07 20:57(1年以上前)
できないですか〜。
残念です。
ふくんちょさん有り難うございました。
書込番号:580663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)