NV-DHE20 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20 のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビのトラブル

2004/02/13 21:21(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 p51ki6121さん

DHE-20を購入して1ヶ月たちましたがプログラムナビにトラブル発生しました。
NO1からNO9までは正常に登録されていましたが、NO10のテープがNO1と認識されていました。気が付かずに終わりまで録画していたのでNO10になるべきテープに何が入っているのか分からない状態です。
他のSテープをマウントしたところ正常にNO10と認識されました。
こんな事が起きた方がおりますか、解決法を教えてください。
なにしろ、SテープでLS3録画していたのでメーカーには聞けないわけです。
日立のD-VHSで60本以上登録していますが、こんな事は起きたことはありません。
DHE-20のナビは使い物になりません。例えば。
タイトルが頭の一部しか表示されない、何だか分からないぞ。
手動入力できない。修正できないぞ。
ロックがかけられない。上書きされてしまうぞ。
サーチが遅い。
いまさらながら日立のナビの高性能ぶりに驚いています。
日立のデッキを買えばよかった、何故、生産中止してしまったのでしょうか、ブルーレイが普及帯に入ってくるまでまだ時間があるのに。
そんな事いってられないので、このDHE-20のナビの活用法を教えて下さい。
皆様はどうしているのですか。

書込番号:2465007

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝ルドルフさん

2004/02/14 06:05(1年以上前)

直接のお答えとは違いますが
僕は日立DR20000を2年以上使っています。
かなりの使用頻度でSにD録画もしています。

僕も日立のナビはよくできていると思います。
タイトル表示や頭出しだけではなく
誤消去防止なども非常に役立っています。
(文字入力がやりづらいのが唯一の欠点ですが・・・)

あとSにD録画の信頼性(?)も
パナやビクターよりも上だと思います。
僕はSテープでも一度もブロック発生はありません。

よって「DHE20」を売って
「DR20000」か「DRX100」を買うのが
早いのではないでしょうか?
TVやチューナーとの関係でパナにこだわるなら仕方ないですが
うまくやれば「40000」程度で売って
「65000」程度で買えるのではないでしょうか?
(というより貴方の使用法なら最初から日立が良かったかも?)

ただし「DR20000」はロットが2で始まっているものがBESTです。
1も大丈夫だと思いますが保証はできません。
0は初期不良が問題になった型番なのでブロック多発です。
僕は2なので一度もブロックはありません。
ヘッドの材質が違うための現象だそうです。
(個体差もありますので保証はできませんが・・・)

書込番号:2466589

ナイスクチコミ!0


スレ主 p51ki6121さん

2004/02/15 07:29(1年以上前)

さっそくのご返事有難うございます。
私はテレビを見ない人なのです。ダイレクトに見るのは、天気予報とニュースだけです。興味をひきそうな番組は片っ端から録画します。NEC AX10,東芝のXS40,パソコンにMTV1000を差して録画していますが、デジタルビデオが圧倒的なコストパーホーマンスを誇って主力になっています。LS3で12時間位とれますが実際に見るのは、その内の1本か2本ですけれど。
パナのチューナーに合わせてDHE20を購入し、これでタイトルも自動入力できるし最強だと思ったのですが、14文字しか表示できないのでは足りません、今のタイトルは異様に長いですから。大量に録画するのでナビが貧弱だと困るわけです。
ブルーレイ等が降りてくるのに3年以上かかるのでしょうか。
DHX1はどうなんだろう、ビクターのデッキは3台使ったことがありますが感心しなかったし、やはりDRX100を買い足すしかないのでしょうか。

書込番号:2471172

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2004/02/15 16:05(1年以上前)

DR20000はもちろんですが、DRX100も新品では売っているところが見つからない可能性がありますね。
DRX100使用していますが、テープナビは良いですね 地上波チューナーもなかなか優れているのに撤退しました。
 今、発売されているD-VHSもあまり良いのがないのが現状です。
やっとデジタルハイビジョンが一般化されてきたのに、あまりにも早すぎる撤退は寂しいです〜〜

書込番号:2472833

ナイスクチコミ!0


p51ki61さん

2004/02/20 10:48(1年以上前)

府中のケーズ電気で展示品未使用のDRX100を入手することができました。
89000円はちょっと高いかなと思いましたが玉がないのではしかたありません。家へ帰ってから、例の隠しコマンドで確認しましたが確かにカウントは0でした。
ケーズ電気はいいですね、騒々しくないし、店員さんは親切でウソをつかないし(笑)。サトームセンで使用済みを新品と言われて買ったことがあります。
今まで使ってきたDR-1と比べると駆動音に高級感(?)があります、良いパーツを使っているのでしょう。ただ残念なことにDHE20のフリーセット予約に相当する機能がないことです、やむをえず、LS2でアナログ入力、後でタイトルを手動入力していますがEPGから自動入力してもほとんど修正しなければいけないので我慢します。LS2はなかなか良いですね。
コクーン、すご録、AX30などが私のような使い方を想定していますが、まだまだコスト的にD-VHSのほうが勝ちますね、当分はDHE20とDRX100の2台体制で乗り切ろうと思っています。
ここはDHE20の掲示板でしたね、そろそろ失礼します、ありがとうございました。

書込番号:2491789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEGデコーダはBSデジタル非対応?

2004/02/06 00:34(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 まま2004さん

インプレスAV Watchの記事(http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011228/pana.htm)によると、「MPEGエンコーダとデコーダ(BSデジタル非対応)を内蔵する」「D4入出力は、BSデジタルチューナからの信号をテレビへスルーするために設けられた」と書かれているのですが、これはNV-DHE20単体ではハイビジョン再生出力できないということなのでしょうか?

書込番号:2432604

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/02/06 18:40(1年以上前)

ハイビジョン以外のデジタル放送も一切デコードは出来ません。
(BS1&2、スター、CS、地デジは無理です。)
画質面ではi.LINK接続にしてデジタルチューナー内蔵型テレビでデコードさせる方が画質劣化が少ない事(D/AからA/Dの省略効果)と生産コストを抑える為の2点が理由です。

書込番号:2434692

ナイスクチコミ!0


スレ主 まま2004さん

2004/02/06 22:40(1年以上前)

回答ありがとうございます。

よく調べると光デジタル音声出力がありませんでしたね。
ヤボな質問をしてしまいました。

書込番号:2435607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i-link録画について

2004/01/28 17:20(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 どなたか教えて!さん

こんにちは。初心者ですがどなたか教えてくださいませんか?NV-DHE20とバイオニア503HDの組み合わせで使っております。i-link予約録画が何度かに一度くらいの割合で失敗(作動しない)するのですが、どうしてでしょうか?自分では同じ条件下で予約しているつもりなのに、成功したり失敗したりするのです。予約リストは確認しているのですが…。

書込番号:2398663

ナイスクチコミ!0


返信する
上記の追伸です。さん

2004/01/28 18:32(1年以上前)

上記はBSハイビジョンの番組表からのi-link予約録画です。よろしくです。

書込番号:2398876

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/01/29 02:53(1年以上前)

i-link自体が完璧ではないですからねぇ・・・・・。
どうしてもはずせない番組は、もう1台D−VHSを用意しアナログ録画ででも保険かけておくしかないと思われます。

書込番号:2400891

ナイスクチコミ!0


どなたか教えて下さい!さん

2004/01/29 11:03(1年以上前)

ありがとうございました。へぇ〜、そんなもんなんですかぁ。ということはNV-DHE20の問題ではなさそうということですねぇ。では連動録画にするとエラーはでないものなのでしょうか?

書込番号:2401416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

クリーニングテープについて

2004/01/01 17:34(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 吉田昭信さん

D-VHS用のクリーニングテープは乾式しか見かけませんし、取説も乾式を使うように書いてありますが、乾式はヘッドを削っていくと聞いたことがあるので、できれば湿式を使いたいのですが、何か不都合があるのでしょうか?

S-VHSとは磁気密度とかが違うから湿式ではキレイにならないとか、湿ったテープがメカに悪影響を与えるとか…

書込番号:2294520

ナイスクチコミ!1


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/01/01 17:49(1年以上前)

乾式と湿式はクリーニングの目的とする個所が違います。乾式は回転ヘッドのチップを微細に削って汚れが付着していないマッサラな状態にすることを目的としています。これは非常に細かいレベルの汚れ落しです。これに対して湿式は、回転ヘッドのドラム全体や固定ヘッドやその他テープパス全体を擦って大きな汚れを落とす感じです。
たとえていえば、乾式がメガネ拭きのクロスで、湿式は濡れ雑巾みたいなものでしょうか。
レンタルのテープなど誰がどんなふうに使ったか分からないような汚い(衛生的に汚いという意味ではなく、ゴミやホコリが付いていたり、テープに折れ目が付いている等という意味)テープを使った場合は、湿式を使う意味もあるのかもしれませんが、ちゃんと管理されたテープだけを使うならば湿式を使う必要性はまずありません。
私も乾式は使いますが湿式を使ったことはありません。

書込番号:2294560

ナイスクチコミ!3


telex1さん

2004/01/01 18:25(1年以上前)

多分ご存じないかと思いますが、普通のビデオテープにも研磨剤が入っています。それから乾式クリーニングテープの使用回数でヘッド寿命が無くなるわけはありません。使い易さの点から乾式が主流になっていますが、油汚れはアルコールで拭き取った方が良く落ちるので湿式クリーニングテープの方が良いです。湿式の付属液は無くなったら薬局で無水エタノールを購入すれば更に使えます。

書込番号:2294655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2004/01/01 21:02(1年以上前)

湿式テープは走行系に無理な力をかけてしまいがちなので禁止しているデッキや高額なデッキへの使用はあまりお勧めできません。布を走行させるというのはヘッドに対しても決してやさしいものではなく、粗悪な湿式でヘッドチップに損傷を与える可能性も否定できません。

 市販されている乾式は『削る』というほど強力な研磨作用はありません。クリーニングが必要な場面で規定の時間で使う分にはさほど気にすることは無いと思います。テープのドロップアウトなど磁性粉で汚れたヘッドに対しても乾式でほとんど対応できます。

書込番号:2295057

ナイスクチコミ!0


葵.さん

2004/01/04 00:38(1年以上前)

一応オーディオテクニカからD-VHSにも対応した湿式クリーニングテープが出ています
ATV-257
http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/atv-257.html

書込番号:2302696

ナイスクチコミ!0


アーティさん

2004/01/15 15:16(1年以上前)

もう見てないと思いますが、TEACからもD−VHS対応の湿式と
乾式セットのクリーニングテープが出てます。

書込番号:2348363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

テープリフレッシュの意義

2004/01/12 20:24(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 吉田源太郎さん

テープリフレッシュした上に録画する場合と、単に上書き的に録画する場合で、上書きした番組の安定性とかに違いがあるのでしょうか?

書込番号:2337765

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/01/12 23:47(1年以上前)

余分な磁気がなくなるので、画は色が鮮明になり解像度も一皮剥けたクリアな映像になり、音もエネルギッシュになり、ということはないでしょう。
単に上書きした後ろに古い録画内容が残って見えないということだけがメリットでしょう。ただ、一旦巻き戻しが入るので、その分多少テープ走行の安定性が増すかもしれませんが、それはもしあったとしても副次的なものであり、リフレッシュ(消去)とは直接の関係はないはずです。

書込番号:2338872

ナイスクチコミ!1


スレ主 吉田源太郎さん

2004/01/13 22:52(1年以上前)

オーディオのカセットデッキの場合ですと、消去ヘッドが通った後を録再ヘッドが通るのですが、ビデオデッキの場合、中がどうなっているのかわかりません。
もし、消去ヘッドに相当するものがなく、そのまま上書きすることによって前の映像が消えるという構造になっているとすれば、D-VHSの場合、録画の切れ目の所はかなり強烈なノイズ的なデータが残っているので、テープリフレッシュすることなく上書きした場合、その部分にブロックノイズが発生する可能性あるかもしれないと気にしているのですが…。

書込番号:2342332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSテープへのダビング

2004/01/10 12:40(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 デジ太郎009さん

いったんデジタル録画したもの(テープ)を友人に渡すため通常のVHS
テープにコピーしたいのですがおすすめあるいは一番簡単な方法をどなた
か伝授していただけませんか? 

今はデジタルテープを再生しながらテレビをONにしたままハードデスク
で録画、後にそれをハードデスクをテープに録画、ものすごく面倒です!

追加投資するならなるべく安くあげたいのでおすすめ追加機器についても
お教えください。
 
 ・ちなみに現在の構成
  テレビ/ソニー  
   :KD−32HD800
  ハードデスクレコーダー/パイオニア
   :DVR−77H
  デジタルテープデッキ/パナソニック
   :NV−DHE20
  外付けハードデスクドライブ/I/Oデータ
   :RecPot/HVR−HD80

書込番号:2327256

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/01/10 21:06(1年以上前)

NV−DHE20のアナログ出力端子とVHSデッキの外部入力端子をつないでダビングするんじゃだめなんですか?

配線をあまりいじりたくないなら、今でもテレビに映しながらHDに録画しなおしているんですからHDのかわりにVHSつなぐなり、セレクタかませるなり、あるいはTVに出力端子があるならそこからVHSに出すなりできそうですけど?

書込番号:2328894

ナイスクチコミ!0


吉田源太郎さん

2004/01/11 12:52(1年以上前)

テレビにどんな端子が付いているのかにもよりますが、ハイビジョン対応でi-Linkの付いているテレビなら、i-Linkでテレビに出力して、テレビのBS出力からアナログビデオにピン接続するのが簡単だと思います。

書込番号:2331559

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/01/11 14:37(1年以上前)

最初拝見したときに問題が良く分からなかったのですが、ビデオデッキが1台しかない状況で、D-VHS 記録されたテープから別のテープに VHS/S-VHS 記録でダビングすることの煩わしさを問題とされているのですよね。むしろビデオデッキが1台だけの状況でも無劣化でダビングできてしまうのはデジタルならではの便利さだと思います。確かに等速ダビングなのでかったるいので、倍速とかできればより便利ですけど D-VHS の現状では望んでも無理しょう。
気のきいた解決にはなりませんが、コスト的には VHS/S-VHS のデッキを新たに購入するのが安上がりでしょう。

書込番号:2331945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE20
パナソニック

NV-DHE20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DHE20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)