NV-DHE20 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20 のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV-DHE20は使えないですか

2003/03/06 15:54(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 keikokuさん

SONYのBSDチューナーBX500を使ってハイビジョンを見ていますが、このチューナーではDHE20は使えないのですか。何か方法はないのでしょうか。また、DH35000も同じでしょうか。他に使えるD−VHSの機種はあるのですか。すいませんが、教えてください。

書込番号:1367452

ナイスクチコミ!0


返信する
レックスさん

2003/03/06 22:32(1年以上前)

BX500とDH35000の接続事例はここに書かれています。
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-bx500_info4.htm
BX500とDRX100も上ど同じような方法で録画再生も予約録画もできます。
(うちはBX500とDRX100ですから)
DHE20のことは分かりません、持ってませんから・・・

書込番号:1368439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エンコーダの性能は?

2003/03/04 06:42(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 プリン子さん

D-VHSの購入を検討中です。
2つほどお聞きしたい事があります。

@エンコーダの性能は、当機種(とNV-DHE10の情報もあれば)と
 HM-DH35000とDT-DRX100と比べてどの順位で優れているのでしょうか?

AこのNV-DHE20(NV-DHE10の情報もあれば)のエンコーダは、シーン
 チェンジの検出をしますでしょうか?

個人の独断と偏見に基づくもの、雑誌等の情報等何でも大歓迎ですか
ら情報提供をお願いいたします。

書込番号:1360669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

パナソニックのビデオカメラ

2003/02/17 07:44(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 ビデカメさん

パナソニックのデジタルビデオカメラを使ってます。

パナのD-VHSを買えばiLink端子で繋いで画質を落とさず
編集保存できますか?

書込番号:1315689

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/02/17 09:10(1年以上前)

DVとD-VHSのi-Linkは信号が別だから使えない。

 DV←→MPEG

書込番号:1315761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデカメさん

2003/02/17 11:51(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

DV←→MPEGの変換機能はないんですか?同じパナなのにチョッとショックです。
どこかのメーカーでDVからデジタル録画が出来る機種があった様な気がします。
パナもいけるかもしれないと思ってました。

書込番号:1315995

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/17 13:23(1年以上前)

>DVからデジタル録画が出来る機種があった様な気がします。

RAM+HDDレコーダーじゃなかったっけか.....それでもDV端子接続のみで
繋げばいいから便利、ってだけで画質自体はアナログからのダウンコンバート
だった気がしましたけど.....意味が違いますか?

書込番号:1316174

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/02/17 13:24(1年以上前)

>アナログからのダウンコンバートだった気がしましたけど.....

訂正:ダウンコンバートと同等だった

書込番号:1316178

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/02/17 15:39(1年以上前)

Victor製のD-VHS機(HM-DH35000、HM-DHX1等)なら
DVデコーダを搭載しているのでi.Link接続でデジタルダビングできます。
もちろんDV>MPEG2変換が入るので画質劣化はあります。

書込番号:1316411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビデカメさん

2003/02/17 21:37(1年以上前)

風見鶏1さん、Akito.Tさん、ありがとうございます。

デジタル録画が出来ても、画質の劣化かあるんでしたら残念ですね。
DVで撮ったテープが4〜50本ぐらいあって、何処に何が撮ってあるやら
そろそろ整理したいと思ってました。大変参考になりました。

書込番号:1317348

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/02/21 12:36(1年以上前)

DVDレコーダの話だけど、たしかPIONEERのDVR-77HとDVR-99H
ってDVの無劣化取込みできたような気がするけど・・・。
当方DVD-RAM派なんでそっちは詳しくないので、間違ってる
かもしれません。

書込番号:1327433

ナイスクチコミ!1


風見鶏1さん

2003/02/21 12:53(1年以上前)

↑DV=60分で12GBくらいになります。ビットレートだと25M/Bitくらい?
一方DVDのMpegはせいぜい上限が9M/Bitくらいだったと記憶してます。
無論、こちらは今現在の規格上のことですから今後はどういう感じになるか
分かりません。

#よって、Akito.Tさんが上でおっしゃられてるようにビットレート上の
レートダウンと言う意味合いでは何らかの画質低下は必ず起きています。
しかしながら、それを人の目がとらえた上で「画質が低下している」とは
必ずしも思うかどうかは、主観の問題ですので判別が難しい場合もありえます。

書込番号:1327481

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/02/22 01:32(1年以上前)

風見鶏1さんがおっしゃっている様に
DVDには上限ビットレートが存在するので
それを超えて記録する事はできません。

そもそもDVDの片面(4.7GB)にDVフォーマット(25Mbps)で
映像を記録したらたったの20分強しか録画ができませんし・・・

Pioneerの機種でも録画フォーマットは
DVD-Video方式とDVD-VR方式のみ(どちらもMPEG2)

ただ他社製DVDレコーダのDV端子が入力のみをサポート、
つまりDVデコーダのみを搭載しているのに対し
Pioneerの機種はDVエンコーダも搭載しているので
DV端子からDV方式での出力も出来ると言うだけです。

結局はMPEG2>DV再エンコードが新たに行われるだけの物なので
普通に使う分には画質的にメリットがない代物です。

書込番号:1329611

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/03/04 06:14(1年以上前)

なるほど・・・。

書込番号:1360654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質

2003/02/10 20:30(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 ぽん吉2さん

BS、wowowデジタル映画を綺麗に録画保存したいのですが、
一般のVHSの場合、重ね録りすると画質が劣化していきますよね?
D−VHSの場合も同様なのでしょうか?
それと超初心者的質問で申し訳ありませんが、
iLinkって何ですか?

書込番号:1295838

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/02/10 20:47(1年以上前)

>>D−VHSの場合も同様なのでしょうか?

アナログビデオのように徐々に劣化はしませんが
エラー発生率が上がりドロップアウトが増えます。

>>iLinkって何ですか?

参考URL
http://yougo.ascii24.com/gh/78/007889.html

単語で分からない事は検索エンジンで調べましょう。
その方が早いです。

書込番号:1295888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューナーとの相性

2003/01/24 10:39(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 mizu-osaさん

スカパー2を見るためにSONYのチューナーDST-BX300を使っています。

最近S-VHSのビデオデッキが壊れたので、D-VHSを考慮していますが、
販売店でi-LINKが使えるからということで、DHE20を勧められています。
でも、ここでDST-BX300にはi-LINKは使えないと知り、困っています。
DHE20では不都合でしょうか?別の接続では録画画像が落ちますか?

また、もし、いい相性のD-VHSの機種があれば教えて下さい。

書込番号:1243153

ナイスクチコミ!0


返信する
多聞少将さん

2003/01/24 13:58(1年以上前)

>別の接続では録画画像が落ちますか?
i−LINK接続できないので、D−VHS最大の特徴であるハイビジョン録画ができず、アナログ接続での録画のため通常の録画となります。

書込番号:1243550

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/24 21:53(1年以上前)

スカパー2なのでもともとハイビジョン画質ではないですが
そのチューナーを使用している以上、どのデッキを使用しても
アナログ接続をして録画をするしかありませんね。

アナログ接続ではi.LINK接続の場合に比べれば
画質は落ちます、VHS、S-VHSと比較すればはるかにいいですが。

D-VHSデッキには必ずMPEG2エンコーダ搭載モデルを選択しましょう。
誤って非搭載モデルを選択してしまうと
VHSまたはS-VHSモードでしか録画が出来ないので
D-VHSの意味が全くありません。
(このNV-DHE20ならMPEG2エンコーダを搭載しています)

デジタル接続での無劣化録画をしたい場合は
チューナーも一緒に買い換えるしかありません。

書込番号:1244402

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/01/25 00:25(1年以上前)

多聞少将さん 、Akito.Tさん 、有難うございました。
やはり…という結論で、無知だった事を後悔しています。

>アナログ接続ではi.LINK接続の場合に比べれば
画質は落ちます、VHS、S-VHSと比較すればはるかにいいですが。

D-VHSだと少しはS-VHSよりいいのですね?
DVDとくらべたらいかがでしょうか?
D端子というのがついていますが、これはどういうものですか?

書込番号:1244872

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/01/25 01:04(1年以上前)

D端子というのは映像を色差コンポーネント方式で伝送する
端子です、S端子接続をするよりもさらに上の画質を狙えます。
D-VHSデッキでD端子入力を備えている機種はありません。

VHS、S-VHSよりも上の画質であると言ったのは
STD以上のモードを使用した場合です。
LSモードでは動きの多いシーンでS-VHS以下になってしまう
場合もあります。

DVDレコーダーとの比較は機種間の画質差、VBRとCBRとの差もあるので
一概には言えないですが大雑把に言うと
D-VHS(HS)>D-VHS(STD)>DVD(XP)>D-VHS(LS2)>DVD(SP)>D-VHS(LS3)>DVD(LP)

とこんな感じの順番になります。
ちなみに上記のLS2モードはこの機種(NV-DHE20)は搭載していません。

書込番号:1245027

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/01/25 09:04(1年以上前)

Akito.Tさん 、有難うございます。
画質の差は理解しました。

>D-VHSデッキでD端子入力を備えている機種はありません。

では、D端子を備えているのはどういうレコーダーなのでしょうか?
デジタルで録画できないなら、少しでもいい映像を…と思います。
DST-BX300は買ったばかりなので、買い替えはつらいです。

これ以上は本当はDST-BX300の掲示板でお聞きすべき事かもしれませんが、すみません。


書込番号:1245519

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/01/25 10:29(1年以上前)

DVDレコーダのRD−X2・X3がD1入力端子を装備しています。
X3は発売されたばかりの最新型なのでお勧めですね。

D−VHSはi−LINK録画が可能な分、D1入力端子は装備しないのですかね。

書込番号:1245656

ナイスクチコミ!0


スレ主 mizu-osaさん

2003/01/25 11:25(1年以上前)

多聞少将さん
>DVDレコーダのRD−X2・X3がD1入力端子を装備しています。
X3は発売されたばかりの最新型なのでお勧めですね。

早速、見て来ます。有難うございました。

書込番号:1245743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BSDチューナー

2003/01/18 11:08(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 K.愛利797さん

そろそろBSデジタルみたいんですけどとゆうよりスカパー2がみたいん
ですけど、安いBSDチューナーないでしょうか?
20は、純正組み合わせか東芝製しか無理でしょうか?当然Iリンク接続
でとりたいです。
それと、epステーションは定価でしか買えないん
でしょうか?電気屋の店頭でまだみかけたことないし、直でしか
かえなさそうですが。HDD付きで興味があります。
ep放送には興味ないけど。

ところで、ここの掲示版って飛びやすいですね。なんど失敗したことか
これもかきこ、できるかかどうか。(神のみぞ゛しる。)

書込番号:1225990

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2003/01/18 11:17(1年以上前)

確かepステーションは5000円のキャッシュバックがあったと思います。
お勧めは1COPY番組をHDDからD-VHSにi.link移動できるEP-P100ですね。

書込番号:1226004

ナイスクチコミ!0


auxxさん

2003/01/18 14:39(1年以上前)

スカパー!2を見たいというだけだしたら、どのチューナーでも良い気がしますが、
せっかくNV-DHE20をお持ちなのですから
BHD-300で満足できると思いますよ。

書込番号:1226422

ナイスクチコミ!0


気になりましたのでさん

2003/01/20 12:56(1年以上前)

私はEPステーションでスカパー2を録画してみてますが、
スカパー2とでは最高の組み合わせだと思っています。
何と内蔵HDDに20H近く録画できるので、実用上不満はありません。

書込番号:1232461

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.愛利797さん

2003/01/22 20:16(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。Epステーションいいな〜でも5000
円値引きだけとわ(TT)。

書込番号:1238766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE20
パナソニック

NV-DHE20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DHE20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)