NV-DHE20 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20 のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NV-DHE20のL7モードで監視カメラを

2002/08/07 17:46(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 elekingさん

はじめまして。
いきなり質問で失礼致します。
NV-DHE20のL7モードで安物監視カメラ(普通のビデオ端子の物)を付けて、簡単な監視カメラシステムが構築可能なのではないかと考えております。
こういう使い方は可能なんでしょうか?
もちろんメーカーでは想定外の使い方でしょうけど…。
要するにアナログ外部入力をL7モードで録画することが可能でしょうかという質問と同じかと思うのですが(電器店で「不可能」と言われたのです)、可能ならば安価な監視システムが構築できるのではないかと期待しております(専用のシステムは多分もっと高価だと思いますから)。

よろしくお願い致します。

書込番号:876969

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2002/08/07 20:13(1年以上前)

自分は日立のDRX100ですのでDHE20は持ってないのですが…。
カメラは固定でいいなら録画再生自体は可能だと思う。
可動式だったらLS3でも処理しきれません。
それでも、解像度は低くブロックノイズで見づらくて使い物になるかどうかは疑問です。あと何よりもつらいと思うのは、早送り再生でしょうね。
サーチ画がLS7でも出せるかどうかさえわかりませんが、出せないなら完璧駄目だし(確認に録画時間分ようします)、出せても飛び飛びだから防犯目的に使っても肝心なところを見逃すでしょうね。

書込番号:877156

ナイスクチコミ!0


スレ主 elekingさん

2002/08/08 00:48(1年以上前)

こんばんは、telex1 さん 。早速の御返信ありがとうございます。

参考になりました。

サーチが、思うようにならなければ、監視はできても、犯人が写っている
ところを探すのに一苦労ですよね。
L7モードの録画時間の長さに目が眩んでそこまで気が回らなかったです。
それだったら、5倍モードのアナログVHSを使った方がマシかもしれません
ね。あるいはもっと別の手立てを考えるべきですね(パソコンを利用する
とか本格的監視システムにするとか)。

D-VHSビデオデッキ選びは、純粋に楽しむための機種選びに変更します。

第一、監視ビデオにしてしまったら、撮りたい番組も撮れないし、見たい
ビデオも見られないことになってしまいますしね。

書込番号:877695

ナイスクチコミ!0


K.愛利777さん

2002/08/11 01:17(1年以上前)

20ユーザーですがLs7でもサーチはできますよ。
十分内容確認できます。むしろアナログよりらくに、
できます。
それに安物のカメラの映像ぐらいならLs7十分とれるでしょう。
もうすこし画質の安定性をもとめるならLS5なら余裕でとれると
おもいますよ。
サーチ操作性は悪いですが、カウンターをめやすにしてやると
以外とだいじょうぶです。。

書込番号:883025

ナイスクチコミ!0


BARARETAさん

2002/09/06 16:34(1年以上前)


そういう用途ならHDレコーダーをお奨めします。

書込番号:927910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

編集

2002/08/29 09:45(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

DHE20と同じパナソニック製のデジタルビデオからデジタルダビングが出来ません。どうしたらデジタルダビングが出来ますか?

書込番号:915216

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴよすけさん

2002/08/30 11:30(1年以上前)

録画する側のデッキを、再生側のデッキにiLinkでリンクすればできます。
録画デッキをチューナーとリンクしていると出来ません。

書込番号:916871

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/08/31 00:31(1年以上前)

えっ NV-DHE20ってiLINKはMPEG2-TS専用でDV入力はできないと思っていたのですが…できるんですか?

D-VHS機でDVデコーダが付いていてDV入力によりアナログを介さないでダビングできる機種はVictor機(10000,20000,30000,35000)しか知らないが…

書込番号:917759

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/08/31 13:45(1年以上前)

デジタルビデオってDVのことでしたか。
でしたら、できません、ごめんなさい。

書込番号:918614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LS3の解像度

2002/08/22 00:35(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 hotodenさん

先日、DHE20にモノスコパターンを入力して水平解像度のチェックをしました。
その結果LS3(ノーマル)では400本、LS3(ソフト)では500本でした。
ノーマルとソフトが逆になっているのです。
この件について情報を持っている方いませんか。
ちなみにLS5は300本でした。

書込番号:902960

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/08/27 11:46(1年以上前)

i.LINK経由でPCにデジタルキャプチャをして
PC上でデコードしてみれば
詳しいことがわかると思いますが・・・

書込番号:911856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ダビング

2002/08/23 15:18(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

MX2500からDHE20ヘデジタルダビングが出ません。説明書通りにやっているつもりなのですが何故でしょうか?

書込番号:905288

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/08/23 15:34(1年以上前)

形式が違いますから、デジタルなダビングはできないと思いますけれど...

「説明書通り」の「説明書」とは何をさしていますか?

書込番号:905311

ナイスクチコミ!0


スレ主 平作さん

2002/08/23 15:55(1年以上前)

早速のレス有難う御座います。DHE20の説明書を読んで接続をしたのですが、
デコーダー内臓だからi.LINK端子接続でデジタルダビングが出来ると思ったのですが?

書込番号:905342

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/08/23 16:34(1年以上前)

DVデコーダーは持っていないと思いますけれど。

書込番号:905384

ナイスクチコミ!0


スレ主 平作さん

2002/08/23 17:25(1年以上前)

digi-digiさん 有難う御座います。購入した店で問い合わせをした所、DHE20はDVデコーターを装備していない為デジタルカメラからデジタルダビングは出来ないようです。DVデコーダーを装備しているのはT製のHD2000だそうです。
店の人にデジタルカメラからデジタルダビングが出来るからと言われて購入したのに安くない買い物をしたのにがっかりです。お店の人は性能について勉強が足りないですね!

書込番号:905458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/08/23 18:26(1年以上前)

>店の人にデジタルカメラからデジタルダビングが出来るからと言われて購入したのに
その機能に期待して購入したのであれば返品もしくは差額で交換とか出来ませんかね?

書込番号:905559

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/08/24 06:56(1年以上前)

デジタルダビングといっても
方式が違うため結局再エンコードがおきるので
画質は劣化します。

当方DH30000、DH35000を使用して
DVデッキからのS入力とi.LINK入力の録画画質差を
試してみましたがそれほど大きくはありませんでした。
(ちなみに東芝HD2000はVictorDH30000のOEM)

もし交換するのであれば
DH35000の方がよさそうですね。

書込番号:906540

ナイスクチコミ!0


スレ主 平作さん

2002/08/26 10:41(1年以上前)

まきにゃんさん・Akito.Tさん レスありがとうございます。買った店での返品又は他の機種の差額交換の交渉は不可でした。ちなみに有名な大規模電化店です。

ダビングは結局デジタルビデオカメラ同士でするのがベストと言う事ですね!

書込番号:910013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テープがうねうねに...

2002/08/22 20:05(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 K.愛利777さん

すいません。この機種とは関係ないのですが。
何度か繰り返しテープをつかっていると
テープ下部2mmぐらいがうねうね波うったようになります。
そこに音声トラックがあるのか?その部分をを録画すると
音が飛びやすいです。このような症状に詳しい方いらしたら教えてください。
非常に悩んでおります。(SVHS180分テープ多用)

書込番号:904106

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/22 20:25(1年以上前)

>非常に悩んでおります。(SVHS180分テープ多用)
普通の120分に比べてテープが薄い為、このタイプはそのようなことが多いです、120分以下のテープ使用をお勧めします

書込番号:904138

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.愛利777さん

2002/08/23 03:04(1年以上前)

レスありがとうございます。薄いのが原因ですか...。
でも120分じゃあ私の場合きびしいです。
やはり繰り返し録画はHDD導入かな〜あれも壊れやすいみたいだし
また悩みます。

書込番号:904731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

録画モードについて

2002/08/21 18:24(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

先日DHE20とBHD200のセットを購入した初心者です。
チューナーで3倍設定とかで録画予約をしても
白や黒のノイズっぽい画面しか映ってません。
自動設定では録画できています。
また、気が付いたのですが、自動の時は左の方にD-VHSと表示されて
いるのに、3倍ではS-VHSに変わります。
テープはD-VHS 360を使っています。
まだマニュアルも良く読んでいないのですが、これも色々と話題に
挙がっている仕様なのでしょうか?
ちなみに地上波は未確認です。
よろしくご指導の程、お願いします。

書込番号:902244

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/08/21 19:48(1年以上前)

よく分かりませんが、「3倍」はD-VHSには無いモードだからではないでしょう
か。LS3とかであれば、D-VHSのモードですけれど。

書込番号:902374

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:11件

2002/08/21 20:56(1年以上前)

便乗で教えて欲しいのですがこの機種はダウンコンバートできる機種ですか。ハイビジョン放送をSTDで録画できるのでしょうか。どなたか教えてください。もし、DHE-20を購入する場合チューナーは300を購入しようと考えていますが、DHE-20のディメリットって何があるのでしょうか。

書込番号:902512

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/08/22 00:13(1年以上前)

本当に「3倍」モードで撮っているのなら、アナログ入力になってるんでしょう。
BSデジタルでも、STDやLS3モードで撮るために外部入力をすることは普通のことですから。
また、LS3モードにしてiLINK録画しようとしているのなら、この
機種では無理です。

なぜなら、この機種はダウンコンバートできません。 できるのはビクターの30000(と東芝のOEM)、35000のみですので。

書込番号:902892

ナイスクチコミ!0


と〜りさん

2002/08/22 00:19(1年以上前)

読み返すとわかりにくいですね。

上の意味は、ふつうはマニュアルに「外部S端子入力」も「iLINK」も両方接続しましょう、
と書いてあるはずなので、3倍を指定すると、当然アナログなので、外部S端子入力に
切り替わるはずです、その接続がちゃんとつながっていないのでしょう、という意味です。

ともあれ、デジタル機器、特にD−VHSとかBSデジタルチューナーはマニュアルを穴の開くほど読まないと
わからないことがいろいろありますので、ちゃんと接続を確かめましょう。

書込番号:902920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE20
パナソニック

NV-DHE20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DHE20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)