
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月21日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月21日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月8日 00:04 |
![]() |
1 | 5 | 2002年6月6日 23:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月5日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




フリーセット予約とはどんな予約のことなのでしょうか?
掲示板に「SONYのチューナーとの組み合わせだとフリーセット予約のできるPANAのビデオが便利。」というような内容をよく見かけるのですが、肝心のフリーセット予約の意味がわからないので困っています。
テレビはKD-36HD800ですが、iLinkでコントロール不能なのは承知しています。
0点


2002/06/20 01:32(1年以上前)
日付やチャンネル、時間などをマニュアルセットする普通の予約の事です。
書込番号:781806
0点


2002/06/20 02:45(1年以上前)
BSデジタルチューナーをデッキ側からiLINKで制御して
チューナーの電源, チャンネルの切換等をデッキ側から制御して
録画する予約モードです。
HD800はチューナーとして認識されないから、だめだったんだっけ?
書込番号:781946
0点



2002/06/21 23:21(1年以上前)
フリーセット予約という言葉にいろんな使い方があるようですね。
「SONYのチューナーとの組み合わせだと・・・」といったときの場合は長浜ラーメンさんの言っているほうの意味でしょうかね。そうすると他社の製品では日付、チャンネル、時間をマニュアルセットして録画できないのでしょうか??謎は深まる。
書込番号:785167
0点





スターチャンネルBSは最高で525Pで放送しています。先日525Pの放送をDH35000でSTDモードで録画しました。これって、DVDで発売されている映画のようですが、録画再生した画質と、DVDの同じ映画ソフトを再生した画質とほぼ同じと思ってよいのでしょうか。DH35000の録画モードはLS3優先にして有りました。
0点


2002/06/21 00:34(1年以上前)
DH35000のLS3優先モードの場合
525i放送以外はビットレートコンバートされずに
そのまま録画されるはずなので
(理論上は)放送時と同じ画質で再生できるはずです。
DVD以上の画質かそれ以下の画質かは番組によっても変わるので
一概には言えません。
そもそもここはPanasonicのDHE20の掲示板ですよ
DH35000の方で質問しましょう。
書込番号:783584
0点





NV-DHE20で CSのi-LINKの予約でLS3(LS5,LS7)モードでの録画ができますか? VICTORのHM-DH30000 では録画設定をLS3に変更すれば可能でした。
同じ様な設定がNV-DHE20にもありますか? 以前オークションでNV-DHE20でCSのi-LINKの予約でLS3が出来ないので手放すと言うオナーを見ました。
よろしくお願いします
0点


2002/06/08 00:04(1年以上前)
私もこの点について知りたいです
スカパーとi−LINK接続でLS3録画が出来るのかどうか
ご存知の方がいれば教えてください
書込番号:759269
0点





DHE20の購入を検討しているのですが
背面の端子構成写真がカタログにもHPにも載ってません
特に重要何度がD端子なんですが
最近はDVD、デジタルハイビジョン、ゲーム機(PS2やゲームキューブ)など
D端子の入力数をかなり重視しているのですが
そのへんはどうなんでしょうか?
・・・ここのネタとは無関係なのですがAVアンプって価格.comに
項目ないですよね?
0点


2002/06/05 22:40(1年以上前)
端子構成がないとの事ですが、カタログには載っていると思われますので、取り寄せてみるとよいかもしれません。
AVアンプの項目についてですが、シアターセットに含まれているような気がします。
書込番号:755489
0点

今見てみましたが、ホームページの取扱説明書には図入りで載ってましたよ。
書込番号:755673
1点


2002/06/06 00:44(1年以上前)
(▼。▼メ)y―~~
書込番号:755770
0点


2002/06/06 19:49(1年以上前)
AVアンプについては、例えば、gaz.co.jpなんぞいかがですか。値段は結構ばらついてますが。
書込番号:757059
0点


2002/06/06 23:16(1年以上前)
http://www.panasonic.co.jp/customer/video/manual/manual.html
D端子の数を気にされているなら、この機種はBSスルーが付いているので良いと思いますよ。詳しくは取説を見てね。
書込番号:757449
0点





100円shopの120分VHSテープはいま、
ダイソーとone-oh-ohとシルクのがありますが、
このようなテープでも穴あけでD-VHS録は大丈夫なのでしょうか、
ご知識、ご経験のある方お願いします。
仮に可能でもこういうのでよく使ったりしたら寿命は短いでしょうかね
0点


2002/06/03 13:47(1年以上前)
STDなら可能だと思いますが
LS3以降だときついかも。
VHSテープの使用はヘッドを非常に傷めるので
まったくお勧めできません。
テープ代をけちっても修理費が高くついては
元も子もないでしょうから・・・
量販店にいけばS-VHSテープの10本パックが1500〜1700円程度
(1本あたり150〜170円前後)
で販売されている店もありますし
そちらを使用することをお勧めします。
書込番号:751045
0点


2002/06/03 21:14(1年以上前)
私もAkito.Tさんのご意見に賛成です。S-VHSテープなら穴あけ不要、ヘッドを傷める心配もありません。かえって安くつくと思いますよ。
書込番号:751614
0点



2002/06/05 20:02(1年以上前)
Akito.Tお金さん欲しいさん、どうもでした。そうですね、やめておきます。
書込番号:755118
0点





EXEさんへ
4月18日の書き込みで、
「税込み90,000円、テープ3本付きで某ケーズデンキで購入」
とあったので、群馬のケーズデンキでこの話をしたら
「ありえません」
と取り付く島もない対応。
くやしいので、どこのケーズデンキで購入したか、
もしよろしければ教えていただけないでしょうか。
0点


2002/06/04 14:27(1年以上前)
どこのお店とはいえませんが、関東近県です。地道に交渉されることをお勧めいたします。私もしぶとく粘って獲得しました。店員によって値段の出し方が違うと思いますのでがんばってみてください。お店に迷惑がかかるのでごめんなさい。
書込番号:752854
0点



2002/06/05 16:46(1年以上前)
EXEさん、返事ありがとうございます。
もしかして、ケーズデンキのお膝元ですかね。
店員さんの立場もありますし、
この値段は「ここだけの話」なんでしょう。
EXEさんの努力と忍耐で勝ち取ったものですね。
自分も頑張って交渉してみます。
書込番号:754809
0点


2002/06/05 17:43(1年以上前)
すみません、色々ご迷惑をお掛けして。小さなケーズよりも大きなケーズへ行ってみてはいかがでしょうか?色々な競合店の価格も聞いてください。名札を見て主任とか副主任と話された方が少し近い物になるのではないでしょうか。まめに通って一人の店員と仲良くなっていろいろ質問したり値段を聞いたり・・・とにかくがんばって交渉してください。健闘を祈ります。
書込番号:754886
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)