
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年5月22日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月3日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月29日 19:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月23日 15:03 |
![]() |
0 | 9 | 2002年4月19日 00:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月17日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DHE-20の購入を考えています。
基本的なことですが、お教えください。
1.S-VHSテープにハイビジョン放送をデジタル録画できるのですか?
できるとしたら、画質はどの程度でしょうか。
2.再生中の早送りができないって本当でしょうか?
3.BSデジタルチューナー内蔵テレビに接続した場合、
録画中は、録画チャンネル以外のチャンネルを見ることは
できないのでしょうか?
幼稚な質問かと思いますが、よろしくおねがいします。
0点


2002/05/01 07:46(1年以上前)
1.できます、ドロップアウトを除いては放送時と同等の画質です
2.できます。(サーチデータ記録機能つきデッキで録画されていれば)
ただVHS.S-VHSのようなレスポンスのいい出画はできません。
3.これはわかりません。
書込番号:686627
0点


2002/05/01 16:33(1年以上前)
3、ハイビジョン放送を録画の場合、録画チャンネル以外のハイビジョンの
放送は見れません。見るにはBSDチューナーが必要です。
私の場合、BSDチューナー+ビデオで録画専用として使っています。
TVは観る専用でビデオをilinkでつないでます。
書込番号:687328
0点



2002/05/02 01:22(1年以上前)
たいへん解りやすい御解説ありがとうございます。
すごく参考になりました。
先日、ヨドバシカメラの前を通る機会がありまして、
店頭で、90年のワールドカップ・イタリア大会の録画を
ハイビジョンTVで流していたんです。なにげに覗いたブラウン管
のなかの映像は衝撃の一言でした。
なんと、12年前にこれほどのクオリティのある映像技術ができあがって
いたなんて!また、私が見たものはD-VHSで再生されたものであったとい
うことも驚くに値するものでした。それ以来、頭の中はハイビジョンTVと
D-VHS機でいっぱいです。
書込番号:688413
0点


2002/05/18 11:29(1年以上前)
1.DHE-20 には限らないでしょうがもちろん出来ます。最も私は余ってた
VHSテープを改造(検出穴あけのみ)し全てHV録画を楽しんでます。
画質は全くDVHSと同じです。今のところ支障(ノイズなど)なし。
ただしメーカーは改造テープ動作保証はしないと・・・動作保証しない・・・
とは動作しますと認めたようなものですね(笑)
おかげで捨てるつもりだったVHSテープ1000本が全て生きてくる!
うれしくなっちゃう! もうSVHS、DVHSテープは買いません!
2.早送り再生、これこそ性能にはないこと。どんな内容か調べる程度で
我慢、我慢。早送り再生中ブロックノイズはほとんど無いが画質が
犠牲にされます。それにコマ落ちも。
3.ソニーの場合BS録画中、テレビ側のBSは固定されます。地上波は
どこでも見られますがBSは変えられません・・・・ソニーの場合デッキ
で予約したときチャンネルを切り替えると予約番組はキャンセルされて
しまいますので注意です。また電源をオフにしてもキャンセルされます。
書込番号:719461
0点


2002/05/22 08:43(1年以上前)
録画モードとは関係しないけど、VHSテープを使うと、S,Dテープに比べて粉落ちがひどいので、こまめなヘッドクリーニングをしないとヘッドの目づまりが起こりやすいので注意しましょう。特に使い古しのテープだと。
書込番号:727426
0点





DHE-20の購入を考えているのですが、、、
日立のプラズマPDH2100からのハイビジョンiLINK予約録画できるものなのでしょうか?
PDHのマニュアルでは「当社製のD-VHDデッキに対応」しているとかいているのですが、やはり日立製のD-VHSじゃやないと無理なのでしょうか?
初心者質問で申し訳ありませんが、どなたか知っている方 or 試したことがある方 いらしたら教えていただけないでしょうか?
0点


2002/05/03 12:52(1年以上前)
よりともさん、はじめまして。私は、DHE-20購入者です。取り扱い説明書を見てみました。「当社製以外のチューナー(内蔵テレビ)をお使いの時は、操作や手順が異なることがあります。」→これは当然ですよね。i-linkの予約は、デッキ側ではなく、チューナー側で行う訳ですから。
要するに、積極的に推奨はしないが、テレビ側の操作手順さえ間違えなければ、問題なくi-linkできるということだと思います。
通常、i-linkケーブルでデッキ⇔テレビ間をつなげば、メーカーおよび機種を自動認識してくれるはずです。もちろん他社製品でも。
書込番号:691084
0点



2002/05/03 15:20(1年以上前)
お金欲しい さん、早速のレスありがとうございました。
なるほど、予約録画できない心配は少なそうですね。
日立のDRX-100とこっちとどちらにしようか迷っていました。
価格と見た目でDHE-20にしようとしていたのですが、予約録画できなかったら困るので、、、
(過去ログを見てると iLINK予約録画はチューナーとの相性がうんぬん、、というのがあったので、心配になって質問させていただきました。)
どうもありがとうございました。
書込番号:691334
0点





D−VHSには(i-LINK)とかゆのがついてるみたいなんですが、i-LINKを使わないで使用した場合でも普通のVHSとかS−VHSより綺麗な画像でとることはできるのでしょうか?
0点


2002/04/29 19:43(1年以上前)
BSデジタルを録画する際には、i-link経由でデータをもらわないと、ハイビジョン録画にはなりません。s端子経由では、解像度は、525iになってしまいます。i-linkは、コード一本の接続ですみ、チューナーとビデオのシンクロが可能になる優れものです。ご利用することをお勧めします。
書込番号:683426
0点







2002/04/02 20:13(1年以上前)
デジタル見ながらデジタルでの裏録は出来ません。だって内蔵チューナーが
二台必要となってしまいます。アナログはOKですがアナログで使うのは
もったいないので当家ではアナログは無視してますが。
5万で買えるデジタルチューナーに裏録用に二台もつけてくれるといいの
ですがね・・・・・もっともチューナーもう一台買えばいい話かな?
書込番号:634736
0点


2002/04/15 15:12(1年以上前)
Mr.Sonnyさん、横からですが質問させてください。
ソニーのHD800でこのビデオはiLINK接続で動作しますでしょうか。
電気屋さんでは、ソニーは動作保障しかねるみたいなことをいわれて、
D−VHSデッキの購入を見合わせたのですが・・・
そもそもソニー製のBSデジタルテレビと他社製のD−VHSデッキの
相性はどうなっていいるのでしょう?
書込番号:657612
0点


2002/04/17 08:36(1年以上前)
私もいろいろやってますがそれなりですね。メーカーが違うのでEPGも
ないし、HD800 の予約メニューも使えないし(HDD800 の予約は純正の
ハードデスクレコーダーが対象、動作保証になってる。iLink の DHE20
ビデオデッキは認識していても予約が実行されません)。DHE20で予約した
あと HD800の チャンネルを切り替えたり、HD800 の電源をオフオンすると
ビデオでの録画内容は無視されてしまいます。このことはマニュアルにも
書いてありますがなぜそうなるのかわかりませんね。このあたり相性の悪さ
になるのでしょうか? そんな感じなので他社製のデッキも同じことかな?
ソニーのビデオデッキがあれば多分相性問題はなかったのにね。親方日の丸
かな?自社製でるまで待ちなさいとか、わが社のHDDレコーダー買さいとか言わんばかりですね。・・・・・と思います。
書込番号:660934
0点


2002/04/23 15:03(1年以上前)
Mr.Sonnyさん、回答ありがとうございます。
やっぱり他社製のD−VHSとの相性は駄目だということですね。
それにしても、どうして互換性をもたせてくれないんでしょう?
技術的に難しいというわけじゃないと思うんですけど・・・
HDDレコーダーじゃ保存ができないし、かといって
ソニー製のD−VHSがいつ出るのかわからないし。
いっそのことパナのデジタルBSチューナーとセットで購入というのが
ベストでしょうかね。
書込番号:671913
0点





初歩的な質問で申し訳ありませんが、スカパーのCSチューナーの予約は
どうなさってるでしょうか?パナソニックのカタログを見たところ
特にCS録画については触れてなかったので、ちょっぴり心配です。
お教えいただけると助かります。m(__)m
0点


2002/04/17 00:25(1年以上前)
試してませんが、出来るはずですよ。
書込番号:660510
0点


2002/04/17 01:03(1年以上前)
CSチューナーの予約はEPGを使って録画予約して、チューナーにワイヤードの指の先ほどのリモコンをビデオの近くに設置して置くとチューナー側がビデオの予約録画を実行します。
ビデオ側での操作は特に、必要としません。(テープが入った状態で電源をオフしておきます)
ですからパナソニックに限らず、赤外線リモコンを使うビデオなら対応します。
書込番号:660615
0点



2002/04/17 01:24(1年以上前)
どうもご返事頂きまして有難う御座いますぅぅ
チューナー側の問題なんですかー
実は、これからスカパーに加入しようかと思ってますので
そのあたり全然解っておりませんでした(^^;
というと、AVマウスが付いているようなSONYのCSチューナー
だったら間違い無くそういった予約が出来るということですね。
書込番号:660658
0点


2002/04/17 02:36(1年以上前)
松下製ビデオには松下製スカパーチューナーが最適です。
利点としては、スカパーを予約録画する際にビデオを外部入力にする手間がいらない、スカパーと地上波の混成予約が可能な点。
ソニー製チューナーとの組み合わせだと、AVマウスで予約録画する際ビデオを必ず外部入力で待機させなければなりませんし、スカパーと地上波の混成予約も少し面倒です。
書込番号:660745
0点


2002/04/17 03:41(1年以上前)
レックスさん、ご返事頂き有難う御座います〜
松下製のスカパーチューナーだと、民放との混成予約が出来るんですか〜
それは便利ですねぇ・・・
かなり松下製のチューナーに傾きました(^^;
ありがとうございます
書込番号:660780
0点



2002/04/17 03:44(1年以上前)
↑↑↑
すいません(^^;昔使った名前が出てきてしまって
名前の入力ミスしてしまいました
どうも有難う御座いました〜
書込番号:660781
0点


2002/04/18 00:42(1年以上前)
少し気になったことがあるので・・・
私の松下製チューナーの予約は少し古いためか、アナログの録画モードにしか対応していません。
最新のDSR50がSTD・LS3の設定可能かどうか不明ですので、できればメーカーにご確認下さい
書込番号:662395
0点



2002/04/18 03:06(1年以上前)
レックスさん、お心使い有難う御座いますぅぅ
最新の松下の型のCSチューナーがSTD・LS3の設定で出来るか
早速、聞いてみようと思います〜♪
返答結果は、後日こちらに書き込みますね〜
書込番号:662578
0点



2002/04/19 00:13(1年以上前)
今日、電話で最新型の松下製CSチューナーDSR50とD-VHSデッキNV-DHE20を
Irシステムで接続した場合、予約モードはSTD・LS3が可能か電話で聞いてみました。
結果、DSR50でもやはりアナログ録画になってしまうらしいです。(T-T)
そこでレックスさんに伺いたいのですが、EPGで録画予約させて
D-VHSの録画モードを手動で録画モードを変更すればSTDやLS3で録画する事は出来ますか?
書込番号:664060
0点





大変、初歩的な質問ですみませんが、おしえてください。
このデッキは、BSチューナー(アナログ)内蔵では、ないですよね?
家では、BS内蔵テレビを使っていますが、このデッキでBSを録画した場合は、他のBSチャンネルは、観れなくなってしまうのですか?(例えば、WOWOWを録画しながら、BS9を観る)金銭的にBSデジタルチューナーは、まだ、先になってしまうため、ご質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
0点


2002/04/15 15:31(1年以上前)
BS内蔵テレビではBSチューナーはひとつでしょうから、同時に複数の番組を観
たり録画したりすることは困難だと思います。
書込番号:657637
0点


2002/04/17 12:51(1年以上前)
録画中のチャンネルしか見れません。
書込番号:661207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)