NV-DHE20 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月 1日

  • NV-DHE20の価格比較
  • NV-DHE20のスペック・仕様
  • NV-DHE20のレビュー
  • NV-DHE20のクチコミ
  • NV-DHE20の画像・動画
  • NV-DHE20のピックアップリスト
  • NV-DHE20のオークション

NV-DHE20 のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バランスのよいS-VHS

2003/07/04 03:43(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 SVHS初心者さん

特定の機種についての質問ではないのでどこに書き込めばよいか迷いましたが
わからないのでここに書き込みさせてもらいます。
(適切でない書き込みだったらすいません。)
 たくさんあるテープを処分するためにPCにS端子でつないでテープの内容を
キャプチャして保存したいのですが、その用途にあったSVHSでできるだけ安い
ものだとどのメーカーのどの機種あたりを購入すればよいでしょうか?
PCのキャプチャボードにつないで再生するだけなのですでに録画してあるテープを
再生するときの画質さえよければいいので、録画の性能にはあまりこだわりません。
どなたか詳しい方、お教えください。よろしくおねがいします。

書込番号:1727041

ナイスクチコミ!0


返信する
愛利さん

2003/07/07 01:52(1年以上前)

三倍モードでとったものは、録ったやつと同じメーカーにしないと
トラッキングが合わないとおもいます。
録ったおなじデッキのほうがいいとおもいます。壊れてるならなおしたほうがよいかと。

書込番号:1736692

ナイスクチコミ!0


DEPO.さん

2003/07/07 22:43(1年以上前)

パナのNV-SV150BかSXG550あたりがいいのでは。
三菱は録画状態が悪いと再生されないし、ビクターはトラッキングの幅が
狭いですので。

書込番号:1739176

ナイスクチコミ!0


スレ主 SVHS初心者さん

2003/07/08 09:36(1年以上前)

>>愛理さん
>>DEPOさん
お返事ありがとうございます。
ビデオは自分で録画したものでなく、売っていたものなので(主に車のレース
ものなど)元のビデオデッキは関係ないと思います。
>パナのNV-SV150BかSXG550あたりがいいのでは。
その辺を検討してみます、ありがとうございました。

書込番号:1740435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザの方おしえてください。

2003/06/11 17:27(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 静か好きさん

この機種を検討してますが、お使いになっていらっしゃる方にお聞きいたします。動作音は静かでしょうか?日立のはとてもうるさく、映画などは半減するほど、うるさく耐えれません。教えてください。あと、ファンなどは交換できるのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:1661439

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイビジョンファンさん

2003/06/12 15:08(1年以上前)

DHE-20ユーザーです。動作音は静かな方で再生時に気になったことはありません。ただビデオなど動作音が気になる機種は「ガラス扉つきラック」に設置すると良いですよ。ファンの交換の件ですが自己責任で交換されるのなら出来るのでは?でもファンの音も全く気になりませんが。

書込番号:1664111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

5.1チャンネルハイビジョンについて

2003/05/23 13:12(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 物好きおやじさん

NV−DHE20ですが5.1チャンネルHVの録画はできないんですよね。あたらしいD-VHSなんかは、できるのかな?

書込番号:1601611

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイビジョンファンさん

2003/05/23 14:28(1年以上前)

もちろんHV5.1ch録画は、I-LINK接続にて出来ます。当方DBS TUNERパナTU-BHD300と接続して80インチホームシアターで大画面を満喫してます。
つぎは新しく出たブルーレイディスクレコーダーを狙っております。

書込番号:1601751

ナイスクチコミ!0


スレ主 物好きおやじさん

2003/05/24 08:42(1年以上前)

I-LINK接続で5.1チャンネルが出来るんですね。教えていただきありがとうございます。ちなみに、ブルーレイディスクレコーダーはSONYからでましたが、他社の動きがDVDとどまりでまさに、DVD全盛期となっているので、ブルーレイの次の規格が出てからの他社の動きとなるのではないかと私は考えてます。どう考えても他社が追随しないのがおかしい。現行のブルーレイはSONYのL-カセットデッキの同じ運命?

書込番号:1603904

ナイスクチコミ!0


ハイビジョンファンさん

2003/05/24 12:06(1年以上前)

物好きおやじさん、こんにちは。HV/5.1ch録画の方法でD-VHSの他にHDD録画(I-ODATA REC-POTなど)という選択肢もあります。ところで地上波デジタル放送も2003年12月1日から、東京、名古屋、大阪の3大都市圏で放送を開始するようですし、やはり時代の流れは「デジタル」ですね。ブルーレイ1号機はかなりの完成度のようですし、他陣営もそろそろ動くでしょう。どんなのが出てくるか楽しみで〜す。

書込番号:1604264

ナイスクチコミ!0


スレ主 物好きおやじさん

2003/05/24 19:19(1年以上前)

色々と参考になります。ありがとうございます。しかし、私の住まいは札幌ですので地上波がデジタル化するのは残念ながらまだ先です。でも、それまでは衛生デジタル放送を楽しむつもりです。IO-DATAのREC-POTというのもいいですね。しかし、記録用量に限界があるのでやはり、D-VHSやブルーレイディスクでないとたくさん保存が出来ないというのが難点ですか。実は色々な方の書き込みを参考に通常のVHSやS−VHS,D-VHSのテープにデジタルの記録を試みたのですが、さすが安いテープはブロックノイズだらけでした。まあ、もう少しブルーレイの購入は控え各社の動向を見極めようと思っています。いずれ、貸しビデオ屋さんの店頭にもDVDでなくブルーレイディスク?レベルのソフトも並ぶことでしょうね。

書込番号:1605262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ入力の画面が悪い

2003/04/29 10:25(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

みなさん、こんにちは。わたしは外国人ですが、この製品を使っています。突然質問ですが、デジタルの番組の場合は問題ないですが、アナログが入力されるとなにか荒いという感じで、ちらちらという気がします。具体的に言うと特にダビングする時、元の機器をテレビのs入力端でみることに比べて、このDHE20を通じて見ることは画面の画質が違います。(実は落ちます。)この現状は正常ですか。正常なら、この機器を購買メリーとがあまりないですが、日本にいらっしゃる専門家のみなさんにご質問します。ご返事、お待ちします。

書込番号:1532807

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2003/04/29 10:56(1年以上前)

自分は実際にこのビデオを持ってないので断言できませんが…。
録画(ダビング)は今までのアナログ録画に比べれば大変良いのですが、確実に元の映像よりは劣化します。あとこのビデオからの出力映像が、そのまま出力端子へスルーするのではなく、実際に設定した録画モードに応じた出力になってるのかもしれません。(HSとLS7モードで録画中の映像を見比べてください。)

書込番号:1532874

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2003/04/29 11:00(1年以上前)

3行目を訂正します。

>あとこのビデオからの出力映像が、

あとこのビデオへの入力映像が、

書込番号:1532886

ナイスクチコミ!0


K.愛利000さん

2003/05/01 22:34(1年以上前)

わたしは、そう感じたことはないですけど。
ケーブルはどうゆうケーブルですか?短いものをおすすめします。(わたしは0.5m他の機器直結 アクロテック6Nタイプ使用してます)あと、テープもD-VHSテープをおすすめします。

書込番号:1540850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S-VHSテープの記録時間

2003/01/16 02:10(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 BUN3さん

昨日DHE20を買ってしまいました。
結局D−VHSのテープを持っていないのでS−VHSで試したのですが、D−VHSで記録ができるのですね。そこで質問なのですが、S−VHSの120分テープはHSモードで120分取れると考えて良いのでしょうか?その場合テープカウンタ&残量はどのようになってしまうのでしょう?

書込番号:1220398

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2003/01/16 21:03(1年以上前)

S-VHSテープでも、全く問題ありません。カウンタは、あくまで、画像記録と連動しているので、正確に表示されます。

書込番号:1221959

ナイスクチコミ!0


正 直 者さん

2003/01/20 21:48(1年以上前)

お金欲しいさんの回答は全くのうそです。S−VHSの120分はHSモードでは240分録画できます。テープ速度を見れば直ぐにわかります。また、カウンタは正確に表示されると言っているのもうそです。使用するテープの長さを設定しないと正確に表示されません。

書込番号:1233695

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUN3さん

2003/01/21 00:25(1年以上前)

>お金欲しいさんの回答は全くのうそです。S−VHSの120分はHSモードでは240分録画できます。
STDで240分の間違いですよね?D−VHSのテープを購入したらそのように記載されていました。
テープスピードは決まっているわけですからカウンタ表示は正確なのでは?残量表示は当然おかしくなるとおもいますが・・・・

書込番号:1234211

ナイスクチコミ!0


MILLEさん

2003/04/18 09:59(1年以上前)

S−VHS(120分)テープを使用した場合
HS =120分録画できます。
STD=240分録画できます。
LS2=480分録画できます。この機種では搭載されていません。
LS3=720分録画できます。

私は日立のデッキでスカパー1をilinkでLS2〜LS3で
録画しています。

書込番号:1500064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種

2003/02/15 09:24(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DHE20

スレ主 古川 麻実子さん

以前同じような質問をS−VHSの方でもしたのですが、DHE20の後継機種っていつ頃出るのでしょうか?
情報をお持ちの方、教えてください。

書込番号:1309204

ナイスクチコミ!0


返信する
★X★さん

2003/03/08 06:10(1年以上前)

キミは後継機ネタが好きだなW

書込番号:1372176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV-DHE20」のクチコミ掲示板に
NV-DHE20を新規書き込みNV-DHE20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV-DHE20
パナソニック

NV-DHE20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月 1日

NV-DHE20をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)